番組情報

番組情報

水谷美月のMusic Moon

  • 放送日: 第2・第4水曜 21:30〜22:00
  • 出演者: 水谷美月

イーリスミュージックプレゼンツ

「水谷美月のMusic Moon」

毎月第2・第4水曜 21:30〜22:00

水曜日の夜、皆さんの疲れを癒す事や、モノ、音楽など、月末お疲れの皆様の癒しのひとときの番組にいたします。

■︎司会進行

水谷美月

水谷 美月(みずたに みづき)
バイオリニスト、ボーカリスト、シンガーソングライター
大分県出身。
8歳でViolinを始める。
水谷豊主演の『陽のあたる教室』ヴァイオリンを弾く生徒役を演じ、音楽の世界へ入る。
『藤みさき+』のメンバーとして、エイベックスからメジャーデビュー。
フィドルを功刀丈弘に師事。
ボーカルを中島美嘉やBoA等を手掛けるKIKI、鈴木亜美等を指導する安原潔の各氏に師事。
2009年「恋文」がBS11のイメージソングに抜擢。
同年12月、第29回浅草JAZZコンテストのボーカル部門で金賞を受賞。
2013年、BSフジ『一滴の向こう側』テーマ曲でボーカルとヴァイオリンを担当。
同年、岩手県骨寺村の特命大使に就任。
2014年8月、『加山雄三ライヴ・イン・日本武道館』において、ソロバイオリン、コーラスを担当。
2015年1月、東京ドーム・ライスボウルにおいて、一関市・骨寺村特命大使として、イベントの司会を担当。
同年8月、1stシングル『朝』をリリース。
同年12月には2ndシングル『Blue eyes』をリリース。
同年7月から大手楽器店のCMにおいてストラディバリウスを演奏、出演している。
2018年8月にファーストアルバム『ぼくの宝物』をリリースした。

「サポート、レコーディング参加アーティスト」
加山雄三、椎名林檎、BONNY PINK、酒井法子、新妻聖子、桑島法子、影山ヒロノブ、美郷あき、佐久間 レイ、田村ゆかり 、高梨康治、伊藤賢治、神田沙也加、仙名彩世 他多数。(敬称略)

 

【ゲスト】
西浦 詩織(にしうら しおり)

香川県高松市出身。
高松第一高等学校音楽科、東京音楽大学卒業。
香川県ジュニア音楽コンクール弦楽器部門、2年連続第1位。
全四国音楽コンクール弦楽器部門、2年連続第1位。
ブルクハルト国際音楽コンクール室内楽部門入賞(最高位)。
蓼科音楽コンクールin東京室内楽部門第2位(1位なし)。
宗次ホール弦楽四重奏コンクール第1位に併せて、ハイドン賞、聴衆賞を受賞。
バッハやヴィヴァルディ、メンデルスゾーン、シベリウスなどのヴァイオリン協奏曲をオーケストラと共演。
ハーイック・カザジャン氏(チャイコフスキーコンクール上位入賞者)のヴァイオリンリサイタルにゲスト出演。
ラフォルジュルネ・オ・ジャポン2015、2016に出演。
NHKプレミアムドラマにて、演奏指導、録音、撮影に携わる。
音楽劇「金色のコルダ」の奏者として出演。
テレビ朝日「お願い!ランキング」に出演。
Phoenix OSAQA 2013、2015にて、ジャパン・ストリング・クヮルテットのマスタークラスを受講。
プロジェクトQ 第13、14章に参加。
モスクワ音楽院にて、E.グラッチ、I.ボチコヴァ、H.カザジャン、A.Z.ボンドリャンスキーのマスタークラスを受講。
これまでに、ヴァイオリンを西浦弘美、福崎至佐子、嶋田慶子、ピオトル・ツェギェルスキ、大谷康子、海野義雄、﨑谷直人の各氏に、室内楽を大野かおる、松波恵子、原田禎夫、ヴァーツラフ・レメシュ、百武由紀、﨑谷直人の各氏に師事。
ギターとヴァイオリンのDUO風の旅では、東京と茨城を拠点に活動している。オリジナルCD「ワルツ集vol.1」と「ワルツ集vol.2」を発売中。そして2020年2月、ニューアルバム「Unu Libro」をリリース。
ヴァイオリンとピアノのDUOぴろありでは、classic、POPS、ディナーショーの3つのシリーズコンサートを開催。他にも、2017年より全国ツアーを開始し全国8都市を巡る。
ソロ、室内楽、オーケストラなど幅広く活動している。

 

【チケットページ】
https://tiget.net/events/232213
販売期間:2023年02月21日(火)18:00~

◎番組視聴方法

【スマートフォン・Android・タブレットでのご視聴方法】

■ios向けアプリ「WALLOP」ご視聴の方は
こちらをご覧頂き、アプリをダウンロードしお楽しみください。

■PC/android/スマホ/タブレットでの視聴は
下記のページにてご視聴ください(会員登録なし、無料でご視聴頂けます。)
https://sp.wallop.tv/