「鬼滅の刃」無限列車編で煉獄杏寿郎との凄まじい闘いを見せつけ、主人公である竈門炭治郎の宿敵ともなった上弦の鬼・猗窩座(あかざ)。
2025年7月18日公開の劇場版のタイトルが「無限城編 第一章 猗窩座再来」に決定したことから、再び注目が集まるキャラクターです。
強者と闘うことを何よりも好み、自身が認めた者に対しては「鬼にならないか?」と勧誘する癖があるため、煉獄杏寿郎にも「鬼になろう杏寿郎 」と言い寄りました。
そんな猗窩座ですが、自身はなぜ鬼になってしまったのか、この記事では猗窩座の最後と過去、声優についても紹介していきます。

猗窩座の最後をネタバレ!誰に倒されて死亡したのか
猗窩座の最後・死亡シーンが描かれているのは「鬼滅の刃」18巻156話です。
猗窩座は竈門炭治郎と冨岡義勇によって追い詰められた後、最後は自分で自分を攻撃し、死亡します。
強さと鬼になることへ異常に執着心を持っていた猗窩座だけに驚くべき展開ですが、一体どのような心境の変化があったのか、戦いの経緯を解説します。
※↑リンクをクリックで知りたい項目へ飛べます。
無限城で竈門炭治郎と再開

無限列車編では、煉獄杏寿郎と死闘を繰り広げた猗窩座。
しかし煉獄杏寿郎の「逃がさん!」という強い思いに徐々に追い詰められ、最後は朝日を避けるため、煉獄杏寿郎の内臓に貫通させた自らの腕をもぎ取って森の中に逃げ込みます。
その時、後ろから竈門炭治郎が投げた刀が刺さり、「逃げるな卑怯者」「お前の負けだ!!煉獄さんの勝ちだ!!」と言われたことに腹をたて、竈門炭治郎を殺すことを決意。
そして無限城で竈門炭治郎と再会した際は、お互い怒りと悲しみをぶつけ合うかのように名前を呼び合い、強烈な闘いが幕を切っておとされます。
考えの違いにより、竈門炭治郎と衝突
弱者を何よりも嫌う猗窩座は、「弱者には虫酸が走る反吐が出る」「淘汰されるのは自然の摂理に他ならない」と竈門炭治郎に話します。
しかし竈門炭治郎は猗窩座の意見を真っ向から否定。
「強い者は弱い者を助ける」「これが自然の摂理だ」と言い放ちます。
ですがその考えの違いは更に猗窩座の怒りに火をつけ、「炭治郎やはりお前は不快だ」と再び攻撃をしかけ、竈門炭治郎と激しく衝突します。
竈門炭治郎に頸を斬られる

しばらくの間、竈門炭治郎の動きを読みながら攻撃を続けていた猗窩座。
しかし竈門炭治郎が父親に教えてもらった、力の限り踠いて苦しんだからこそ届いた領域である「透き通る世界」に到達します。が
すると不思議と猗窩座の動きが遅く見え始め、闘気を消して猗窩座の背後へ回りました。
そしてヒノカミ神楽・斜陽転身で猗窩座の頸を斬り落とします。
これにはさすがの猗窩座も驚きを隠せずにいましたね。
自分で自分を攻撃し、死を選択
竈門炭治郎に頸を斬り落とされた猗窩座はそれでも必死に頸と胴体と繋げようとしますが、冨岡義勇の投げた刀が頭に刺さると、そのまま猗窩座の頭はボロボロと崩れていきます。
頸を斬り落とし崩れ始めれば終わりだと、誰もが思った次の瞬間!
猗窩座の胴体だけが動きだし、再び闘いを始めようとします。
しかし猗窩座の脳内にかつての恋人である恋雪が登場し、その瞬間に猗窩座が人間だった頃の記憶が巡り始めます。
そして最後に竈門炭治郎に向かって優しく微笑むと、自分で自分を攻撃し、自ら死を選択。
身体の再生が止まり、猗窩座はそのまま消えていきました。
猗窩座の過去が衝撃!何巻・何話?【ネタバレ】
上弦の鬼として鬼舞辻無惨に仕えている猗窩座ですが、もちろん最初から鬼ではなく、人間として生きていた時代もありました。
そして、そんな猗窩座の過去には衝撃の真実が…。
※↑リンクをクリックで知りたい項目へ飛べます。
罪人になった狛治は慶蔵・恋雪と出会う
病気の父親に薬を届けるためスリを続けた狛治(はくじ=猗窩座の人間時代の名前)は、両腕に3本の入れ墨を入れられ罪人となります。
そんな狛治の前に現れたのが道場を経営する慶蔵とその娘の恋雪。
2人は罪人である狛治を快く受け入れ、狛治も稽古と恋雪の看病で次第に心が救われることに。
そしてある日、慶蔵に呼び出された狛治は恋雪と結婚して道場を継いで欲しいと頼まれます。
罪人の入れ墨が入った自分には未来がないと思っていた狛治は、感謝で胸がいっぱいになり命に代えても2人を守りたいと決意をします。
再び大切な人を失い、自暴自棄に
慶蔵と恋雪を守り抜き、今度こそ真っ当に生きていくと心に誓った狛治。
しかしそんな幸せの矢先に、またも狛治を地獄に突き落とす事件が。
狛治が父親の墓参りに行っている最中に、何者かが道場の井戸に毒を入れ、それを飲んだ慶蔵と恋雪が死亡してしまいます。
子供のころに父親を失い、そして再び大切な人を失った狛治は自暴自棄になり、犯人がいるであろう隣接の剣術道場を1人で襲撃。
素手で相手の頭部や内臓を破壊し、一晩で67名をも殺害しました。
父親・慶蔵・恋雪に許しを請う
強くなるために、強くなければ何も守れないと鬼になってからも強さを求め続けていた猗窩座ですが、竈門炭治郎や冨岡義勇と闘う中で、過去の記憶が蘇ってきます。
そして本当に許せなかったのは大事な時に側にいることが出来なかった自分、そして約束を何ひとつ守れなかった自分自身であることに気が付き、泣きながら父親・慶蔵・恋雪に許しを請います。
人間の姿に戻った猗窩座は、恋雪の腕にしっかりと抱きしめられ、やっと本当の強さの意味を知ったのではないでしょうか。
だからこそ、自ら身体の再生を止め、最後のケジメとして自害を選んだのかもしれません。
猗窩座が鬼になって多くの人を殺してきたという事実は変わりませんが、最後に人間の心を取り戻し、大切な人たちに逢えたことは嬉しいことですよね。
過去の猗窩座に影響を与えた恋雪・慶蔵とは?
ここでは、猗窩座(狛治)に影響を与えた人物を紹介します。
狛治時代に出会った人物は、結果として鬼になってしまった猗窩座に大切なものを思い出させることになります。
猗窩座に影響を与えた人物①父親
猗窩座(狛治)の父親は重い病を患っており、激しい咳や吐血などから体力は衰え、寝込む日々を送っていました。
しかし自分の薬や食事を買うために盗みを繰り返す息子を不憫に思い、これ以上息子が罪を重ねないようにと自ら命を絶ちます。
遺言には「真っ当に生きろ まだやり直せる」と書かれており、後に猗窩座の生きる目標に。
あの猗窩座が父親の墓石にしがみついて悲しみに打ちひしがれている姿は、とても辛く悲しいシーンでしたね。
猗窩座に影響を与えた人物②慶蔵
慶蔵は「素流」という素手で戦う武術の道場を経営しています。
父親の死後直前、世の中の理不尽さに納得ができず、街中で暴れまくっていた狛治に声をかけた人物です。
「お前筋がいいなあ」と穏やかな笑顔で猗窩座の前に現れ、自分の道場に誘います。
そして「生まれ変われ少年 さぁ来い!!」と言って、殴りかかってきた猗窩座をボコボコに。
その後自分の道場に連れていき、病身の娘・恋雪の看病を狛治に託します。
狛治は罪人の自分を家に置いていいのか慶蔵に問いますが、慶蔵は「罪人のお前は先刻ボコボコにしてやっつけたから大丈夫!」と笑顔で答えます。
きっと慶蔵は、狛治の根の部分にある優しさに気づいていたのかもしれませんね。
そして狛治が18歳になる頃、娘と結婚して道場を継いで欲しいと頼み、その言葉と気持を受け取った狛治は今度こそ大切な人を守り、真っ当に生きることを心に誓います。
猗窩座に影響を与えた人物③恋雪
恋雪は温厚で心優しい性格であり、自身が病で床に伏せているにもかかわらず初対面の狛治の怪我を心配したり、自身の介護で忙しそうにしている狛治に謝るなど、まさに健気そのもの。
狛治と出会った当初は病弱で寝込んでいましたが、16歳になるころには元気に動けるようになります。
そして父や母、自身さえも諦めていた自分の将来を一点の疑いもなく信じてくれた狛治に恋心を持つようになり、約束の花火の下で恋雪から「私と夫婦になってくれますか?」とプロポーズ。
猗窩座もそんな恋雪の手を握り、誰よりも強くなって一生守りぬくことを約束します。
猗窩座が女を殺さない理由は…?

人間の弱さを嫌い、自身も鬼として生きていくため人間を殺してきた猗窩座ですが、実は人間だからと言って誰彼構わず殺していたわけではありません。
実は猗窩座の中では女性は殺さないというポリシーがあるようで、鬼にしては珍しい考えですよね。
ですが、その考えにはある深い理由が関係しているようなんです。
女を殺さない理由①猗窩座自身が強いから
猗窩座が女を殺さないと判明したのは、竈門炭治郎たちとの戦いで死んだあとのこと。
猗窩座の気配が消えたことに気が付いた上弦の弐・童磨が「猗窩座殿って絶対女を喰わなかったからさぁ」と話し始めます。
そして女はお腹の中で赤ちゃんを育てられるくらい栄養分をいっぱい持っているんだから、女を沢山食べた方が早く強くなれると猗窩座を説得しようとしたようです。
しかし猗窩座はそれでも最後まで女を殺すことなく、鬼舞辻無惨もそれを許していたことから、故意に女性を殺さず食べなかったことが分かりますね。
そもそも猗窩座は人間の時から強く、鬼になってからも尚も強くなったため、女を食べる必要はなかったと考えられます。
とすると、女を食べて強くなった童磨は、本当は猗窩座より弱いのでは、、、。
女を殺さない理由②女性に恋をした/女性を守るべきと思っていたから
猗窩座は人間だった時、恋雪と結婚を約束しています。
恋雪の一方的な想いかと思われましたが、花火大会で恋雪が狛治にプロポーズした際「誰よりも強くなって一生あなたを守ります」と返事をしました。
ここで狛治も恋雪に恋心を持っていたことが分かりますね。
しかし狛治は人間時代の記憶を一切持たずに猗窩座になってしまったので、他の鬼とは違って過去を思い出すことはありません。
ですが、人生のドン底から引き上げてくれた恋雪の優しさや、初めての恋心は簡単に忘れられるものではないと思います。
きっと鬼となっても、心のどこかで恋雪の存在があったからこそ、女性は守るべきと無意識に感じていたのではないでしょうか。
猗窩座の過去が衝撃!井戸に毒を入れた犯人は?【ネタバレ】
猗窩座が父親の墓参りに行っている時、何者かが井戸に毒を入れ、それを飲んでしまった慶蔵と恋雪は死亡してしまいます。
毒を入れた犯人は、なんと隣接する剣術道場当主の息子でした。
元々道場の土地のことで揉めていた両者。
ある日剣術道場当主の息子が身体の弱い恋雪を無理やり外に連れ出しますが、喘息の発作を起こした恋雪を見て怖くなり、そのまま恋雪を置いて逃げ出します。
間一髪のところで狛治が恋雪を発見しますが、このことで慶蔵が激怒。
剣術道場と素流道場は試合をすることに。
結果は16歳の猗窩座が1人で9人をも倒したため、今後は素流道場と恋雪に関わらないと約束するように言いましたが、これに剣術道場当主の息子が激怒。
真剣を振り回して猗窩座に襲い掛かりますが、猗窩座はその刃を拳で真っ二つに。
試合に負けた剣術道場は数年間は大人しくしていたものの、猗窩座と恋雪の結婚の噂を聞きつけた剣術道場当主の息子が再び激怒。
試合では負けると考えたため、素流道場の井戸に毒を入れるという悪質な行動で復讐をします。
しかし向かい家に住んでいたおばあさんに剣術道場当主の息子と門下生が素流道場から出ていくところを見られ、その情報を聞きつけた狛治が剣術道場を襲撃したのではないでしょうか。
武術を心得る者がこんな形で復讐するなんて、最悪!人でなし!としか言いようがありませんよね。
猗窩座の技は過去に固執したものが多い

猗窩座の技は全て過去に固執したものでり、特に恋雪関連の思い出が土台となっています。
では一体、どんな技が過去と関係しているのか、早速見ていきましょう!
花火
技名 | 技の特徴 | 花火との関連 |
---|---|---|
破壊殺・脚式『冠先割』(かむろさきわり) | 下段から足を跳ね上げ、蹴り上げる足技 | しだれ柳のように尾を引いて落ちていく花火。 パリパリッと音を出しスパークしながら消えていく「先割」が特徴的で、技の際は軌道と先端に爆発力が込められている。 |
破壊殺・脚式『流閃群光』(りゅうせんぐんこう) | 上方に向けて多方向に幾度も蹴りつける足技 | 花火の中で最も明るい花雷がベースとなっており、パッパッと閃光を放つのが特徴。 猗窩座がこの攻撃を繰り出した際も、閃光が放たれ、小さい花火がいくつも上がているかのように見える。 |
破壊殺・『鬼芯八重芯』 (きしんやえしん) | 三層に連なるような打撃を与える | 芯の部分が二重になり、全体で三重になるものを「八重芯」と呼ぶ。恐らく「鬼芯」は猗窩座本人を指している可能性が高い。 |
破壊殺・砕式『万葉閃柳』(まんようせんやなぎ) | 高威力の強打で地を砕き、衝撃を与える | 「柳」のように上から時間をかけてしだれ落ちていく花火。 猗窩座もこの技を繰り出す時は、上から拳を思いっきりふり下ろして相手を攻撃する。 |
破壊殺・脚式『飛遊星千輪』(ひゆうせいせんりん) | 相手を蹴り上げて、周囲もろとも砕き割る足技 | パッと開いた後に虫のように不規則に光が飛び回る花火で、この不規則こそが周囲もろとも砕き割ってしまう技の威力に繋がっている。 |
術式展開・終式『青銀乱残光』(あおぎんらんざんこう) | 百発の乱れ打ちをほぼ同時に繰り出す、超高速の連撃。 | 「青銀乱」は、いちばん外側の部分が青色から銀色にピカッと輝きながら消えていく花火。 猗窩座はこれを百発の乱れ打ちにして相手を攻撃するため、見て防ぐことは困難を極める。 |
髪飾り
猗窩座が本気の戦闘モードに入った瞬間に現れる術式展開の羅針盤。
猗窩座が地面をふみ鳴らした瞬間、まるで雪の結晶のような模様が猗窩座を中心に広がっていきます。
この雪の結晶のような模様は、かつて人間だった時に初めて好きなった相手である恋雪が付けていた簪の模様です。
恐らく鬼になってからも潜在意識の中に残っていた恋雪との想い出や強くなって守りたいという気持が、この術式展開の羅針盤に現れたのだと考えられます。
ぶわっと出てくる雪の結晶のような模様は、やばい!って思いながらも、どこか美しいと感じてしまいますね。
猗窩座の人物像・強さは?キャラクター解説

名前 | 猗窩座 |
---|---|
人間時代の名前 | 狛治(はくじ) |
階級 | 十二鬼月 上弦の参 |
血鬼術 | 破壊殺 |
身長 | 173cm |
体重 | 74kg |
猗窩座の趣味 | 鍛錬 |
狛治の趣味 | 庭の手入れ、錦鯉の世話、絵を描く |
猗窩座は百年以上にも渡って上弦の座についており、過去には鬼殺隊最高位である柱を幾人も葬ってきた鬼です。
鬼舞辻無惨からは「青い彼岸花」の探索任務を命じられており、鬼殺隊との戦闘はあくまで「ついで」として命じられている程度なんだとか。
見た目は細身ながらも筋肉質な体格の若者といった感じで、鬼になり罪を重ねたせいか、罪人の刺青が鬼の文様と混ざりあい全身に広がっているように見えます。
武器は使わず素手のみの戦闘スタイル
猗窩座は十二鬼月において「上弦の参」の数字を与えられた上級の鬼であると同時に、別名「拳鬼」とも言われており、その名の通り武器などは使わず己の素手のみで鬼殺隊と戦います。
それは猗窩座が人間だったころから変わらないスタイルで、鬼になってからも人を喰うよりも鍛錬に時間を費やすほど、素手のみの戦闘スタイルには強いこだわりがあるように感じられますね。
強さへの執着
猗窩座といえば、その恐ろしいほどの強さへの執着心が特徴的ですよね。
猗窩座は、強き者は鬼の永き命をもって「至高の領域」を目指すのが理だという信念を持っています。
そのため、強者と認めれば戦闘相手にも笑顔を向けその技を称賛したり相手を鬼に勧誘したり、下の名前で呼んだりと少し馴れ馴れしい一面も。
しかしその一方で、逆に弱者に対しては「雑草」と吐き捨て邪魔になると判断した瞬間、無言で殴り殺そうとするなど、徹底的に弱い者を忌み嫌っています。
猗窩座は鬼無辻無惨、上弦の鬼 壱・黒死牟に気に入られていた
黒死牟と猗窩座は鬼舞辻無惨からも気に入られている強い鬼であり、更に猗窩座は黒死牟からも気に入られています。
これははっきりと公式ファンブックに書かれており、実は113年ぶりに上弦が欠けた際に開かれた無限城での会議で、黒死牟は猗窩座から入れ替わりの決戦を申し込まれることに。
その時、黒死牟の顔は無表情でしたが、お気に入りの猗窩座から入れ替わりの決戦を申し込まれたことは嬉しかった様子。
そして「強い者と戦って勝ちたい」という猗窩座の純粋な思いも黒死牟には分かっていたため、「励むことだ」と答えます。
ちなみに猗窩座と上弦の鬼 弐・童磨は仲が悪く、会議が始まる前も、終わったあとも猗窩座が童磨を殴るなどして、喧嘩ばかりしていました。
恐らく、猗窩座は自分より後に入った童磨が上弦の弐であることに腹を立て、更には童磨の馴れ馴れしい態度やデリカシーのない発言に怒りが爆発してしまったのでしょう。
煉獄杏寿郎との関係
無限列車編で煉獄杏寿郎と激闘を繰り広げた猗窩座。
煉獄杏寿郎のことは出会った瞬間から強者と認め、「鬼にならないか?」と勧誘をするほど気に入っていた様子。
そして戦いの中で、素晴らしき才能をもつ煉獄杏寿郎が醜く衰えていく姿を見たくないとして、若く強いままで死んでほしいと話します。
さらに煉獄杏寿郎がいくら断っても「2人で永遠に戦い続けよう!」と鬼になることをゴリ押し。
しかし煉獄杏寿郎の考えは猗窩座とは全く真逆で、「老いることも死ぬことも人間という儚い生き物の美しさだ」だとして猗窩座を全否定。
考えや価値観、生き方は違う2人ですが、信念を貫く強さはどちらからも感じられますね。
きっと猗窩座が鬼ではなく人間であったならば、喧嘩しても殴り合い、次の日にはまた仲良くなれるような友人になれていたのかもしれません。
恋雪と一緒に地獄にいる可能性が高い
原作では、猗窩座と一緒に恋雪も地獄にいるとははっきりと記載されていません。
しかし猗窩座が恋雪に許しを請いている時、これまでは猗窩座を「狛治さん」と呼んでいた恋雪が「おかえりなさい」「あなた」と話しています。
このことから、夫婦となり何があっても一生添い遂げるという恋雪の想いや願いが感じられますよね。
更に猗窩座が消える時、恋雪と抱きしめ合いながら、ゴォォォっと炎に包まれていきますが、恐らくこの炎は地獄の炎であった可能性が高いと考えられます。
ちなみに公式ファンブックでは地獄にいる猗窩座の隣にちらっと恋雪が描かれており、猗窩座の罪を一緒に背負い、地獄でもいいから今度こそ一緒にいたいという恋雪の愛が感じられました。
猗窩座の声優は石田彰さん
本名 | 石田彰 |
---|---|
生年月日 | 1967年11月2日 |
年齢 | 56歳 |
出身地 | 愛知県 |
血液型 | O型 |
身長 | 163㎝ |
趣味・特技 | 切手収集 |
子供の頃にテレビアニメ「機動戦士ガンダム」を見たことがきっかけで声優に憧れるように。
デビュー後は「石田ボイス」と呼ばれる独特な声質で、ミステリアスな役やクセの強い役を演じることが多い声優さんです。
石田彰さんの主な出演作品
- 新世紀エヴァンゲリオン/渚カヲル役
- 銀魂/桂小太郎役
- PSYCHO-PASS サイコパス/縢秀星役
- 夏目友人帳/名取周一役
- 最遊記/猪八戒役
【鬼滅の刃】名言たっぷりのアニメを見るなら31日間無料のU-NEXT!

【結論】「鬼滅の刃」アニメ全作品を見るなら31日間無料&追加料金なし見放題のU-NEXTがおすすめ!
アニメ「鬼滅の刃」は複数のサブスクで配信されていますが、なかでもおすすめはU-NEXTです。
U-NEXTには31日間の無料トライアルがあるので、期間中は「鬼滅の刃」シリーズを見放題視聴可能!
U-NEXTの無料期間は31日間で他のサブスクよりも長いため、期間中により多くの「鬼滅の刃」関連作品や見放題対象作品を見ることができてお得ですよ!
月額料金(税込み) | 2,189円 |
---|---|
配信作品数 | 360,000本以上 |
無料お試し期間 | 31日間 |
ラインアップ | ・洋画 ・邦画 ・海外ドラマ ・国内ドラマ ・韓国・アジア ・キッズ ・アニメ ・TV番組・エンタメ ・報道 ・ドキュメンタリー ・ライブ(音楽・演劇・舞台・スポーツ) ・U-NEXT独占作品 ・雑誌 ・その他♡ |
画質 | フルHD(1080p)・4K・HDR |
音質 | ドルビーオーディオ・ドルビーアトモス |
対応機器 | ・PC ・スマートフォン、タブレット ・テレビ ・ゲーム機 ・VR機器 ・コネクテッドカー |
U-NEXTは月額2,189円(税込)で利用できる動画配信サービス。
他サービスより若干お高めですが、豊富な配信内容でVODサービスシェアNO,1(2024年5月時点)!
さらにU-NEXTでは、毎月1日に1,200ポイントが付与されます。
1ポイント=1円として利用できるので、ポイントを使えば有料コンテンツも気軽に楽しめるでしょう。
\ 今日登録で初回31日間無料 /
※解約はいつでも可能です
公式サイト:https://video.unext.jp/
【鬼滅の刃】名言を漫画でも…1冊70%OFFのコミックシーモアがおすすめ

【結論】「鬼滅の刃」原作漫画を読むなら1冊70%OFFのコミックシーモアがおすすめ!
アニメ「鬼滅の刃」を見て原作漫画が気になった方は、電子書籍で読むのが断然お得。
数ある電子書籍サイトの中でもおすすめなのは、「鬼滅の刃」が1冊70%OFFで読めるコミックシーモアです。
運営会社 | エヌ・ティ・ティ・ソルマーレ株式会社 |
---|---|
配信作品数 | 158万冊以上 |
ジャンル | 少年漫画/青年漫画 少女漫画/女性漫画 BL/TL漫画 ライトノベル 小説・実用書 雑誌・写真集 ハーレクインコミックス アダルトコミック 漫画雑誌 |
料金プラン | ・ポイントによる都度購入 ・月額コース(ポイント還元あり) |
支払い方法 | ・クレジットカード ・キャリア決済 ・PayPay/楽天ペイ/メルペイ ・Apple Pay/d払い/PayPal ・WebMoney/BitCash/楽天Edyなど |
コミックシーモアはNTTソルマーレが運営する、20年以上の歴史がある超老舗の電子書籍サイト。
無料で読める漫画がたくさんあるほか、初めて利用する方には好きな漫画が1冊70%OFFになるクーポンをプレゼント中です。
初回以外にも定期的にお得なクーポンを配布していたり、電子書籍購入のポイント還元などで、好きな漫画を”実質無料”で読むことも可能!
普段から漫画をよく読む方はもちろん、「鬼滅の刃」だけでもお得に読んでみたい!という方は、ぜひ利用してくださいね。
\ 好きな漫画1冊70%OFF/
公式サイト:https://www.cmoa.jp/
猗窩座の最後と過去をネタバレ恋雪との悲しい関係…まとめ
- 猗窩座の最後についてネタバレ
- 猗窩座の衝撃的な過去について
- 猗窩座の技や人物像・声優について
鬼になってからも強さを求め戦い続けてきた猗窩座。
しかし実際は辛い過去を持っており、愛情や恩を誰よりも強く持っていた鬼でもありましたね。
「鬼滅の刃」は、鬼にも悲しい過去を設定しているため、どこか憎めないのも作品の魅力でもあります。
2025年7月18日(金曜日)より公開の「無限城編 第一章 猗窩座再来」では猗窩座の力強い戦闘が見れることでしょう!
>「鬼滅の刃」アニメの見る順番はこちら!映画の前に予習&復習
