【特集】名探偵コナン記事一覧&無料視聴方法 詳細を確認

【感動/泣けるアニメランキング】1番泣ける,大人でも泣けるおすすめは?アニメ映画やマイナー系,バッドエンド作品も紹介|2025年最新

疲れが溜まっている時やストレスを強く感じている時の解消法の1つとして、思いっきり泣いて気分をリセットする“涙活”というものがあります。

様々なジャンルが存在するアニメの中には、そんな涙活にピッタリな泣けるアニメがたくさん!

そこで本記事では、新旧問わず見たら涙腺崩壊してしまう感動アニメをランキング形式で紹介していきます。

※この記事にはアニメや映画のネタバレを含む可能性があります。未鑑賞の方はご注意ください。

>感動する!泣けるアニメもたくさん!アニメを見るのにおすすめのサブスクは?

目次

【感動/泣けるアニメランキング】1番泣ける,大人でも泣けるおすすめ15選!

様々なジャンルがあるアニメの中には、ストーリーの良さから思わず感情移入して号泣してしまうという作品がたくさんあります。

まずは、ジャンル問わず大人でも泣けると人気の感動アニメ15作品をランキング形式で紹介していきます。

第1位:CLANNAD

CLANNAD
引用元:U-NEXT
放送期間第1期:2007年10月~2008年3月
第2期:2008年10月~2009年3月
全話数第1期:本編22話+番外編2話
第2期:本編22話+番外編2話+総集編1話
監督石原立也
脚本志茂文彦
制作会社京都アニメーション

CLANNAD』は、“泣きゲー”というジャンルの代名詞的存在として知られるゲームブランド・Keyが発売したゲームが原作のアニメ作品です。

第1期は主人公の岡崎朋也とヒロインの古河渚が高校で出会い、恋人になっていくまでの日常を描いた学園恋愛劇。

第2期は朋也と渚が夫婦となり、家族の絆を描いていくアフターストーリーとなっています。

本作のテーマは家族や友情であり、登場人物たちが様々な挫折や困難を乗り越えながら成長していく姿に感動します。

特に朋也が娘の汐と和解するシーンは涙腺崩壊必至!

10代20代の若い世代だけでなく、家庭を持ち子供がいるような30代40代の大人にこそ見てほしいアニメです。

第2位:ヴァイオレット・エヴァーガーデン

ヴァイオレット・エヴァーガーデン
引用元:Netflix
放送期間2018年1月~4月
全話数全13話+OVA
監督石立太一
脚本吉田玲子、鈴木貴昭、浦畑達彦
制作会社京都アニメーション

ヴァイオレット・エヴァーガーデン』は、戦場で武器として扱われてきた少女が「愛してる」の意味を探していく物語です。

戦場で両腕と慕っていた上官を失ってしまった主人公のヴァイオレット。

戦後、手紙の代筆を行う“自動手記人形(オート・メモリーズ・ドール)”という仕事に就き、様々な人と出会って感情を学んでいきます。

京都アニメーションならではの細部まで丁寧にこだわって描かれた作画や演出に、涙が止まらなくなる感動作品です。

TVアニメで描かれた本編だけでなく、OVAや映画で続編と外伝が描かれているので全作通して見るのがおすすめです。

第3位:あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
引用元:U-NEXT
放送期間2011年4月~6月
全話数全11話
監督長井龍雪
脚本岡田麿里
制作会社A-1 Pictures

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』は、幼馴染みの事故死がきっかけで崩れてしまった友情を取り戻していく青春アニメ作品です。

引きこもりがちな高校生・じんたん(宿見仁太)は、ある日小学生の時に事故で死んでしてしまった幼馴染み・めんま(本間芽衣子)と出会います。

この世に未練があると言うめんまの願いを叶える為、じんたんは小学生の時の仲良しグループ“超平和バスターズ”のメンバーを集結させてめんまを成仏させようと奮闘します。

メンバーが長年抱えてきた苦悩や恋心、めんまに対する罪の意識などが明らかになる物語の後半から最終回まで、毎話泣きっぱなしになる感動作です。

第4位:四月は君の嘘

四月は君の嘘
引用元:U-NEXT
放送期間2014年10月~2015年3月
全話数全22話+OAD1話
監督イシグロキョウヘイ
脚本吉岡たかを
制作会社A-1 Pictures

四月は君の嘘』は、元天才ピアニスト少年と自由奔放なヴァイオリニスト少女の青春を描いた音楽アニメです。

母親の死がきっかけで心に傷を負い自分の弾くピアノの音が聞こえなくなってしまった少年・有馬公生は、4月のある日、桜の木の下でヴァイオリニストの同級生・宮園かをりと出会います。

かをりの演奏するヴァイオリンの音色に感動した公生は、再びピアノと向き合うことを決意。

音楽を通じて2人の青春が動き出します

実写映画化や舞台化もされていますが、声優による迫真の演技や圧巻の演奏シーン、BGMが入るタイミングの絶妙さなどはアニメが1番感動するので、是非アニメで見てほしい作品です。

第5位:STEINS;GATE

STEINS;GATE
引用元:U-NEXT
放送期間2011年4月~9月
全話数全24話 + SPECIAL
監督佐藤卓哉、浜崎博嗣、小林智樹(SPECIAL)
脚本花田十輝、横谷昌宏、根元歳三
制作会社WHITE FOX

STEINS;GATE』は、悲劇を回避する為にタイムリープを繰り返す大学生たちの物語を描いたSFアニメです。

秋葉原に拠点を置く小規模発明サークル“未来ガジェット研究所”のリーダーである主人公・岡部倫太郎は、ある日偶然にも過去へメールを送る装置を発明してしまいます。

それを応用して完成させたのが、人の記憶や意思を過去の自分に転送するタイムリープマシン

しかし、そのマシンを狙って本物の秘密組織が動き出し、倫太郎たちラボのメンバーは命を狙われることになります。

仲間が死ぬという運命を覆す為に戦い続ける倫太郎の言動や、あちこちに張り巡らされた伏線とその回収方法が秀逸なのでハマったらとことんハマってしまうアニメです。

物語終盤の展開は鳥肌が立つ程の興奮と、涙が溢れ出す程の感動が一気に押し寄せてきます。

第6位:Angel Beats!

Angel Beats!
引用元:U-NEXT
放送期間2010年4月~6月
全話数本編13話 + 特別編2話
監督岸誠二
脚本麻枝准
制作会社P.A.WORKS

Angel Beats!』は、死後の世界にある学校を舞台にしたSF学園ファンタジーです。

主人公の音無結弦は、ある日見知らぬ学園の中で目を覚まします。

“死んだ世界戦線(通称:SSS)”のリーダーだと名乗る謎の少女・仲村ゆりから学園の秘密を知らされた音無は、半ば強制的にSSSに入隊させられ特殊能力を持ち神の手先とされる生徒会長と戦うことに。

平和で楽しそうな学園生活、銃器を使って生徒会長と戦う非日常、登場人物たちの生前の理不尽な人生と死因の3点が中心となってストーリーが展開されていきます。

登場人物たちの悲しい過去や悪とされる生徒会長の本心など、真実が明らかになっていくうちに感動が大きくなっていき、終盤では涙なしでは見られない名シーンや名言がたくさん描かれています。

第7位:終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか?

終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか?
引用元:U-NEXT
放送期間2017年4月~6月
全話数全12話
監督和田純一
脚本枯野瑛、根元歳三、永井真吾、望月真里子
制作会社サテライト、C2C

終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか?』は、妖精兵器の少女たちと準勇者との切ないストーリーを描いたSFファンタジーです。

本作の舞台は、“獣”と呼ばれる正体不明の怪物に地上を荒らされて人類をはじめとする多くの種族が滅ぼされた世界

準勇者として獣と戦っていた主人公のヴィレム・クメシュは、唯一獣と対抗できる力を持つ“黄金妖精(レプラカーン)”の少女・クトリと出会います。

妖精兵器として戦場に送られ、使い捨てられる運命であるレプラカーンたちを救う為、ヴィレムは彼女たちを助ける方法を模索していきます。

滅びゆく世界と知りながらも、必死で生きようとする登場人物たちの姿や種族を越えて芽生える愛情と絆があまりにも切なすぎる感動アニメです。

第8位:Charlotte

Charlotte
引用元:U-NEXT
放送期間2015年7月~9月
全話数全13話+TV未放映1話
監督浅井義之
脚本麻枝准
制作会社P.A.WORKS

Charlotte』は、特殊能力を持つ高校生たちの青春ストーリーを描いたアニメ作品です。

本作の舞台は、ごく一部の人間が思春期の時に不完全な特殊能力に目覚めることがある世界。

他人の体を5秒だけ乗っ取る能力”主人公の乙坂有宇が“不可視の野力”を持つヒロイン・友利奈緒と出会ったことで、能力の秘密と能力者が辿る過酷な運命を知り、それに抗っていく物語です。

有宇の妹・歩未が能力の暴走を引き起こす後半からシリアス展開となり、感動要素の強いタイムリープ作品として人気があります。

ラストの有宇と奈緒の再会シーンは号泣必至です。

第9位:僕のヒーローアカデミア

僕のヒーローアカデミア
引用元:U-NEXT
放送期間第1期:2016年4月~6月
第2期:2017年4月~9月
第3期:2018年4月~9月
第4期:2019年10月~2020年4月
第5期:2021年3月~9月
第6期:2022年10月~2023年3月
第7期:2024年4月~10月12日
全話数第1期:全13話
第2期:全25話
第3期:全25話
第4期:全25話
第5期:全25話
第6期:全25話
第7期:全21話
監督長崎健司(第1期~第3期)
向井雅浩(第4期~第6期)
中山奈緒美(第7期)
脚本黒田洋介
制作会社ボンズ

僕のヒーローアカデミア』は、“個性”と呼ばれる超常能力がある世界が舞台のヒーローアクション作品です。

全人口の約8割が個性を持つという世界で、“無個性”の少年・緑谷出久ヒーローになりたいという夢を叶える為に奮闘する青春ストーリー。

“友情・努力・勝利”というジャンプ作品の三大原則がふんだんに盛り込まれていて、敵味方関係なく登場人物たち一人一人のバックボーンがしっかり描かれています。

物語の序盤から感動する名シーンが多いので、涙なしでは見られない長編アニメとして人気となっています。

2025年10月からは第8期がFINAL SEASONとして放送予定です。

第10位:宇宙よりも遠い場所

宇宙よりも遠い場所
引用元:U-NEXT
放送期間2018年1月2日~3月
全話数全13話
監督いしづかあつこ
脚本花田十輝
制作会社マッドハウス

宇宙よりも遠い場所』は、南極での冒険を夢見る4人の女子高生が主人公の青春冒険アニメです。

優柔不断でやりたいことを何一つやり切れないまま高校生活を続けていた玉木マリは、ある日南極探検を本気で考える同級生・小淵沢報瀬と出会います。

報瀬の計画を無謀な挑戦だと言いながらも自分の殻を破るきっかけになるのではと考えたマリは、報瀬と一緒に南極へ向かう民間の観測隊への入隊を決心するのでした。

たくさんの困難や挫折を経験しながらも、その度に仲間同士で助け合って乗り越えていこうとする友情や努力するマリたちの姿に感動します。

1クールで完結するので、一気見がおすすめです。

第11位:鬼滅の刃

鬼滅の刃
引用元:U-NEXT
放送期間竈門炭治郎 立志編:2019年4月~9月
無限列車編:2021年10月~11月
遊郭編:2021年12月~2022年2月
刀鍛冶の里編:2023年4月~6月
柱稽古編:2024年5月~6月
全話数竈門炭治郎 立志編:全26話
無限列車編:全7話
遊郭編:全11話
刀鍛冶の里編:全11話
柱稽古編:全8話
監督外崎春雄
脚本ufotable
制作会社ufotable

鬼滅の刃』は、主人公の竈門炭治郎が鬼化してしまった妹・禰󠄀豆子を人間に戻す為に鬼狩りをしていくダークファンタジーです。

個性豊かな登場人物たちや迫力のある戦闘シーンが人気の本作ですが、その中でも特に人気なのが家族や仲間との絆をテーマにしたストーリー。

それは、炭治郎が所属する“鬼殺隊”メンバーだけでなく敵となる鬼側にも当てはまり、鬼になった経緯やその後の苦悩なども丁寧に描かれています。

敵対関係がはっきりとしていながらも勧善懲悪とは言えないストーリーが多くの名シーンを生み、海外でも高く評価されている作品です。

2025年7月から最終章となる無限城編が、3部作で順次公開されていく予定となっています。

第12位:銀魂

銀魂
引用元:U-NEXT
放送期間銀魂:2006年4月~2010年
銀魂’(第2期):2011年4月~2012年3月
銀魂’延長戦:2012年10月~2013年3月
銀魂゚(第3期):2015年4月~2016年3月
銀魂.(第4期):2017年1月~2018年10月
全話数銀魂(第1期):全201話
銀魂’(第2期):全51話
銀魂’延長戦:全13話
銀魂゚(第3期):全51話
銀魂.(第4期):全51話
監督高松信司(第1話~第105話)
藤田陽一(第100話~第201話第2期、延長戦)
宮脇千鶴(第3、4期)
脚本大和屋暁、下山健人、隅沢克之、横手美智子、高松信司、みち子、赤尾でこ、松原秀、岸本卓、立原正輝
制作会社サンライズ(第1、2期、延長戦)
バンダイナムコピクチャーズ(第3、4期)

銀魂』は、江戸で万事屋を営む侍・坂田銀時とその仲間たちが織りなすドタバタな日常を描いたコメディ―時代劇です。

ジャンルは時代劇となっていますが、宇宙人や現代文化も取り入れられたSFファンタジーの要素が強く、短編ストーリーはほとんどがギャグとなっています。

しかし、長編では困っている人を助ける為に闘うという人情味あふれるストーリーが描かれ、生き方や信条を強く訴える名言や名シーンもたくさん登場し感動します。

ギャグ回とシリアス回のギャップがすごいので、笑いと感動の両方で楽しめる作品となっています。

2025年10月からはスピンオフ作品であるアニメ『3年Z組銀八先生』が放送予定です。

第13位:SHIROBAKO

SHIROBAKO
引用元:U-NEXT
放送期間2014年10月~2015年3月
全話数全24話+OVA2話
監督水島努
脚本横手美智子、吉田玲子、浦畑達彦
制作会社P.A.WORKS

SHIROBAKO』は、アニメーション業界で働く5人の女性にスポットをあてたお仕事系アニメです。

高校時代に自主制作アニメを作っていたアニメーション同好会のメンバーは、いつか再び集結して商業用アニメを作ろうという約束をしていました。

その約束を果たす為にそれぞれの分野で努力する少女たちは、多忙なアニメ制作の現場で次々と起こるトラブルを協力して乗り越えていきます。

働き盛りの20~40代の人には、仕事をこなしていくことの大変さややり遂げた時の達成感など感情移入できるシーンがたくさん描かれています。

全体的には明るく前向きな作品ですが、情熱だけでは叶えられない夢もあるという現実の厳しさを突き付けられるシーンもある大人にこそ見てほしいアニメ作品です。

第14位:フルーツバスケット

フルーツバスケット
引用元:U-NEXT
放送期間1st season:2019年4月~9月
2nd season:2020年4月~9月
The Final:2021年4月~6月29日
全話数1st season:全25話
2nd season:全25話
The Final:全13話
監督井端義秀
脚本岸本卓、木戸雄一郎
制作会社TMS/8PAN

フルーツバスケット』は、お人好しで天然の女子高生・本田透と十二支の呪いをかけられた草摩家の人間たちとの交流を描いたアニメ作品です。

異性に抱きつかれると動物の姿に変身してしまうという呪いを持つ草摩家の人間は、その特異体質ゆえに普通の人とは違う心の闇やトラウマを抱えて生きていました。

そんな彼らの辛い過去や長年抱えている苦悩を、透は親身になって一緒に悩み、そして前向きになれる言動で心のわだかまりを解きほぐしていきます。

透の優しさや思いやりにあふれた言動には視聴者の心に直接響くものが多いので、現在悩みやストレスを抱えている人に是非見てほしいアニメです。

原作漫画をそのままアニメ化した2019年版と最終回がオリジナルストーリーとなっている2001年版の2種類あるので、見比べもおすすめです。

第15位:BANANA FISH

BANANA FISH
引用元:U-NEXT
放送期間2018年7月~12月
全話数全24話
監督内海紘子
脚本瀬古浩司
制作会社MAPPA

BANANA FISH』は、ニューヨークのストリートギャングであるアッシュ・リンクスと日本からやって来たカメラマンの助手・奥村英二の2人が様々な困難に立ち向かうヒューマンドラマです。

本作は、タイトルにもなっている“バナナフィッシュ”という謎のキーワードを巡るストーリー。

偶然の出会いをはたしたアッシュと英二は、マフィアや政治家などが絡む裏社会の争いに巻き込まれていくことになります。

原作が少女漫画とは思えないほどリアルに描かれたアクションシーンと、少年同士の熱い友情がとにかくかっこいい大人向け作品です。

終盤ではアッシュの悲しい過去が明らかとなり、ラストはあまりにも衝撃的で感動する展開となるので、是非前情報なしで見てください

【感動/泣けるアニメランキング】アニメ映画のおすすめ5選

アニメ映画の中にも涙腺崩壊してしまう泣ける名作アニメはたくさんあります。

特に子供向けアニメの劇場作品は、子供よりも一緒に見に来た保護者が感情移入して号泣してしまうということも。

ここからは、感動で泣けるアニメ映画のTOP5を紹介します。

第1位:STAND BY ME ドラえもん

STAND BY ME ドラえもん
引用元:U-NEXT
作品名STAND BY ME ドラえもん
公開年2014年
上映時間95分
監督八木竜一、山崎貴
脚本山崎貴
主題歌「ひまわりの約束」秦基博

STAND BY ME ドラえもん』は、国民的アニメ『ドラえもん』初の3DCGアニメ映画です。

本作はドラえもんとのび太の出会いと別れやのび太としずかの結婚前夜など、原作屈指の感動エピソード7つを再構築して1つのストーリーにしています。

当たり前だと思っていたことがどれだけ大切なものなのか。

それがのび太の純粋さやドラえもんの優しさから伝わってきて、子供から大人まで感動できる作品となっています。

2020年に公開された続編『STAND BY ME ドラえもん2』も非常に感動するので、併せて見るのもおすすめです。

第2位:聲の形

聲の形
引用元:U-NEXT
作品名聲の形
公開年2016年
上映時間129分
監督山田尚子
脚本吉田玲子
主題歌「恋をしたのは」aiko

聲の形』は、聴覚障害の少女・西宮硝子と硝子をいじめたという過去を持つ少年・石田将也の成長と絆を描いたアニメ映画です。

小学生の頃、クラスのガキ大将的存在だった将也は興味本位で耳の聞こえない硝子をいじめてしまい、その結果周囲から孤立してしまいます。

その後2人は会えないままでしたが、高校生になり偶然の再会をはたしたことで互いにあの日言えなかった想いを伝えようと交流していきます。

人間の持つ正と負の感情本当の気持ちを伝えることの難しさをテーマにした感動作です。

第3位:映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦

映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦
引用元:U-NEXT
作品名映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦
公開年2002年
上映時間95分
監督原恵一
脚本原恵一
主題歌『二中のファンタジー~体育を休む女の子編~』ダンス☆マン

映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦』は、人気アニメ『クレヨンしんちゃん』の劇場映画シリーズ第10作目です。

ひょんなことから戦国時代にタイムスリップしてしまった野原一家が、そこで出会った1人の侍・井尻又兵衛由俊の協力を得ながら戦乱の世を生き、現代へ戻る手段を探す物語。

本作では、『クレヨンしんちゃん』お約束のギャグやハチャメチャな展開があり面白いシーンも多いのですが、身分違いの恋愛や人の死というシリアスなシーンもしっかり描かれています。

特にラストは子供向けのアニメ映画とは思えないほどの衝撃展開となっていて、30作品以上ある『クレヨンしんちゃん』の映画作品の中で最高傑作と高く評価されています。

第4位:ベイマックス

ベイマックス
引用元:Disney+
作品名ベイマックス
公開年2014年
上映時間102分
監督ドン・ホール、クリス・ウィリアムズ
脚本ジョーダンロバーツ、ロバート・L・ベアード、ダン・ガーソン
主題歌「Immortals」フォール・アウトボーイ
「Story」AI

ベイマックス』は、心に傷を負った少年・ヒロが兄の開発したケアロボット・ベイマックスと心を通わせ友情を育んでいくフルCGアニメ映画です。

高校を飛び級で卒業する程天才的な頭脳を持つ主人公のヒロは、ある日大好きな兄・タダシを謎の事故で亡くしてしまいます。

兄の突然の死で落ち込んでしまうヒロの心を救ったのは、タダシが作ったロボットのベイマックスでした。

ひょんなことから兄の死がただの事故によるものではないと気付いたヒロは、ベイマックスとタダシの友人たちの力を借りて事故の真相を解き明かそうと奔走します。

兄弟愛や友情をテーマにした感動のディズニー映画です。

第5位:さよならの朝に約束の花をかざろう

さよならの朝に約束の花をかざろう
引用元:U-NEXT
作品名さよならの朝に約束の花をかざろう
公開年2018年
上映時間115分
監督岡田麿里
脚本岡田麿里
主題歌「ウィアートル」rionos

さよならの朝に約束の花をかざろう』は、多くの感動作品を世に送り出しているP.A.WORKSが制作したアニメ映画です。

十代半ばの姿のまま数百年生きるとされる種族“イオルフ”の少女・マキアは、ある日森で孤児となった赤ん坊を拾いエリアルと名付け育てることに。

時が経ち、エリアルは立派な青年へと成長していきますが、育ての親であるマキアはずっと少女の姿のままでした。

体の成長スピードが違うことで生じる親子の葛藤や絆にスポットをあてたストーリーと、透明感のある綺麗なアニメーションに感動する作品です。

【感動/泣けるアニメランキング】バッドエンドだけどおすすめ5選

ストーリーが暗めで鬱展開も多いバッドエンドアニメ。

しかし、バッドエンドだからこそ泣けるというアニメ作品もたくさんあります。

ここからは、バッドエンドを迎えてしまう泣けるアニメを5つ紹介します。

第1位:最終兵器彼女

最終兵器彼女
引用元:U-NEXT
放送期間2002年7月~10月
全話数全13話
監督加瀬充子
脚本江良至
制作会社GONZO DIGIMATION

最終兵器彼女』は、現代の北海道を舞台にした高校生カップルの切ないラブストーリーを描いたアニメ作品です。

主人公のシュウジには小柄で気の弱いちせという彼女がいて、2人は高校生らしいピュアな交際を続けていました。

しかし、ある日突然街が謎の敵に襲撃され、シュウジは最終兵器に改造されてしまったちせの姿を目撃することに。

戦争の激化とともに力を暴走させ人間らしさをなくしていくちせを、シュウジは最後まで彼女として愛し守ろうと奔走します。

この星で一番最後のラブストーリー。”というキャッチコピーの通り、最終戦争の中で繰り広げられる切ない2人のラブストーリーに胸を打たれる作品です。

第2位:魔法少女まどか☆マギカ

魔法少女まどか☆マギカ
引用元:U-NEXT
放送期間2011年1月~4月
全話数全12話
監督新房昭之
脚本虚淵玄
制作会社シャフト

魔法少女まどか☆マギカ』は、様々な理由から魔法少女になってしまった女の子たちの過酷な運命と戦いを描いたアニメ作品です。

平凡な日常を送る主人公・鹿目まどかは、ひょんなことから人々を死へと追いやる“魔女”と唯一魔女と戦える力を持つ“魔法少女”の存在を知ることに。

魔法少女として優れた素質を持ちながらもきっかけがなく魔法少女になりきれないままのまどかは、傍観者として魔法少女たちの戦いを見守り、やがて彼女たちが辿ることになる過酷な運命や魔女の正体を知って絶望していきます。

夢や希望に満ちたイメージがある“魔法少女”というキーワードや、かわいらしいキャラクターデザインからは想像もつかないような残酷で救いようのないストーリー展開が魅力の本作。

絵柄やタイトルで選り好みせず、まずは3話まで見てください

第3位:GUNSLINGER GIRL

GUNSLINGER GIRL
引用元:U-NEXT
放送期間2003年10月~2004年2月
全話数全13話
監督浅香守生
脚本武上純希、植野慶子、筆安一幸、砂山蔵澄
制作会社マッドハウス

GUNSLINGER GIRL』は、架空のヨーロッパを舞台に殺し屋となった少女たちがテロ組織と戦う姿を描いたSFガンアクション作品です。

過激なテロリスト集団と戦う為、イタリア政府は対テロ機関を組織し、強力な暗殺者を育成しました。

その暗殺者というのが、先天性の病気や凄惨な事件により体に大きな障害を負った年端もいかない少女たち。

彼女たちは洗脳と体の改造を施され、意思や個性はあるものの組織の命令に忠実な殺し屋となって危険な任務に赴いていきます。

本格的なガンアクションも魅力ですが、過酷な世界で生きることになった少女たちの生き方その後の悲しい運命に号泣できる作品となっています。

第4位:東京マグニチュード8.0

東京マグニチュード8.0
引用元:U-NEXT
放送期間2009年7月~9月
全話数全11話
監督橘正紀
脚本高橋ナツコ、加藤陽一、数井浩子
制作会社ボンズ × キネマシトラス

東京マグニチュード8.0』は、巨大地震が発生した東京自宅を目指して崩壊する街をサバイバルしていく姉弟の物語です。

中学1年生の主人公・小野沢未来は、弟・悠貴の付き添いでお台場を訪れている時に最大震度7の直下型地震に遭遇。

建物は崩壊し帰宅困難者で溢れる東京の街を、姉弟はお互いを支え合いながら両親が待っているであろう自宅へ歩いて帰ろうとします。

終盤では衝撃の事実が発覚するのですが、その前後の展開は号泣必至。

作中には実在する建物や場所が登場したり自衛隊や東京消防庁の取材協力で描かれた震災後のリアルな描写もあるので、人生の内で一度は見てほしいアニメ作品です。

第5位:ひぐらしのなく頃に

ひぐらしのなく頃に
引用元:U-NEXT
放送期間ひぐらしのなく頃に:2006年4月~9月
ひぐらしのなく頃に 解:2007年7月~2月
全話数ひぐらしのなく頃に:全26話
ひぐらしのなく頃に 解:全24話
監督今千秋
脚本川瀬敏文、中瀬理香
制作会社スタジオディーン

ひぐらしのなく頃に』は、自然豊かな田舎の村を舞台に少年少女が次々と起こる凄惨で不可解な事件に巻き込まれていくミステリーホラーです。

“雛見沢村”という山間の小さな村では毎年6月に“綿流し”と呼ばれる祭りがあり、ここ数年祭りの後に誰か1人が死に、死亡者と関係の深い誰かが失踪するという事件が起きていました。

何も知らずに都会から引っ越してきた少年・前原圭一はこの事件の真相を暴こうと奔走しますが、謎は深まるばかりでさらに凄惨な出来事が連続していきます。

本作は、鬼隠し編や綿流し編などいくつかのエピソードに分かれていて、登場人物の1人である古手梨花のタイムリープにより残酷で悲しい事件を繰り返すというパラレルワールドの物語。

エピソードによっては非常に切なく救いようのないバッドエンドを迎えるので、泣けるシーンも多いです。

【感動/泣けるアニメランキング】マイナー系おすすめ5選

あまり多くの人には知られていないマイナー作品の中にも、泣けるアニメはたくさんあります。

ここからは、知る人ぞ知るマイナー作品の感動アニメを5つ紹介していきます。

第1位:こばと。

こばと。
引用元:U-NEXT
放送期間2009年10月~2010年3月
全話数全24話
監督増原光幸
脚本大川七瀬、横手美智子、吉田玲子、池田眞美子、山田由香、平見瞠、水島努
制作会社マッドハウス

こばと。』は、主人公の花戸小鳩がとある目的の為に人々の傷ついた心を癒してまわるハートフル作品です。

本作は、傷ついた人の心を癒すことができた時に得られるという“コンペイトウ”を集める小鳩の奮闘記。

天然でかなりドジな性格ですが、何事にも一生懸命に取り組もうとする小鳩の姿に毎話癒されます。

切なくも心温まるストーリーと作中で流れるBGMが見事にマッチしていて、自然と涙がこぼれる感動作となっています。

第2位:色づく世界の明日から

色づく世界の明日から
引用元:U-NEXT
放送期間2018年10月~12月
全話数全13話
監督篠原俊哉
脚本柿原優子、中西やすひろ
制作会社P.A.WORKS

色づく世界の明日から』は、幼い頃に色彩感覚を失った少女・月白瞳美が色覚異常を克服する為に過去へタイムスリップする物語です。

物語の舞台は、わずかに魔法が存在している近未来。

魔法使いの末裔である瞳美は幼い頃から色の区別できず、そのせいでいつしか他人と距離をおくようになり孤独な毎日を送っていました。

そんな瞳美に、祖母は「高校生の時の私に会いなさい」と言って過去へタイムスリップする魔法をかけます。

60年前の世界にやって来た瞳美は、そこで高校生時代の祖母やその仲間たちと出会い、彼らとの交流を通じて少しずつ心を成長させていきます。

アニメならではの色彩表現やBGMが非常に美しく、ストーリーとアニメーション両方の素晴らしさで泣けるアニメとなっています。

第3位:月がきれい

月がきれい
引用元:U-NEXT
放送期間2017年4月~6月
全話数全12話
監督柿原優子
脚本柿原優子
制作会社feel.

月がきれい』は、文学少年とスポーツ女子の恋愛を描いた青春アニメです。

文芸部の部長で小説家になることを夢見る中校生・安曇小太郎は、クラスメイトで陸上部に所属する真面目な優等生・水野茜に淡い恋心を抱きます。

茜も次第に小太郎へ好意を寄せるになり、2人は交際をスタート。

少しずつ仲を深めていきますが、茜は父親の仕事の都合で引っ越してしまうことになり遠距離恋愛を余儀なくされてしまいます。

思春期真っ只中の少年少女によるピュアな恋愛模様がテーマの本作。

自分の想いを小説に込めて相手に伝えるという展開が美しく、物語のラストは切なさと甘酸っぱさで胸がいっぱいになる感動作です。

第4位:ロミオの青い空

ロミオの青い空
引用元:U-NEXT
放送期間1995年1月~12月
全話数全33話
監督楠葉宏三
脚本島田満
制作会社日本アニメーション

ロミオの青い空』は、ドイツの小説『黒い兄弟』をベースにアニメ化した作品です。

スイスの小さな村で平和に暮らしていた少年・ロミオは、人身売買人に目を付けられて煙突掃除夫としてミラノへ売り飛ばされてしまいます。

雇われた先で奴隷のような扱いを受けるロミオでしたが、同じく煙突掃除夫として働く少年・アルフレドと親友になったことで元気と勇気をもらい、同じ煙突掃除夫の仲間たちと“黒い兄弟”という同盟を結成してたくましく生きていこうと誓います。

子供向けのアニメではありますが、逆境にもくじけない少年たちの勇気と固く結ばれた友情に大人でも思わず号泣してしまう感動の名作です。

第5位:プラスティック・メモリーズ

プラスティック・メモリーズ
引用元:U-NEXT
放送期間2015年4月~6月
全話数全13話
監督藤原佳幸
脚本林直孝
制作会社動画工房

プラスティック・メモリーズ』は、人間と感情を持つアンドロイドとの切ないラブストーリーを描いたSFファンタジーです。

“ギフティア”と呼ばれるアンドロイドが普及した近未来が舞台で、主人公の青年・水柿ツカサは耐久年数期限の迫ったギフティアを回収するという仕事に就くことに。

ツカサはパートナーであるアイラと仕事を通じて親しくなっていきますが、アイラ自身も寿命が近づいている回収対象のギフティアでした。

報われない恋と知りながらも、ツカサとアイラは惹かれ合い最後の時まで一緒にいることを約束します。

結末がどうなるのか途中から想像できてしまうのに、最後まで見ずにはいられない。

そして泣かずにはいられない知る人ぞ知る感動アニメです。

『クラナド』より泣けるアニメは?

幅広い世代から泣ける感動アニメとして高く評価されている『CLANNAD(クラナド)』。

CLANNADは人生”という言葉があるように、『CLANNAD』は主人公の岡崎朋也がヒロインの古河渚と出会う高校時代からやがて2人が結ばれ家族になっていくまで人生を描いています。

恋愛が成就し結ばれるというエピソードは他のアニメでもよくある展開ですが、その後結婚して家庭を築いたり子供が生まれたりする展開を丁寧に描いているアニメ作品はそう多くはありません。

『CLANNAD』が大人を中心に人気となっている理由としては、視聴者が自分自身の人生と朋也の人生を重ね合わせて見ることができ感情移入しやすいという点が大きな要因となっているのではないでしょうか。

そんな『CLANNAD』より泣けるアニメはあるのかというと、ここからはどんなジャンルのアニメで泣きたいかという点が重要になってくるでしょう。

感動アニメにもスポーツや戦いの中で結ばれる友情をテーマにした作品もあれば、身分違いの恋愛や救いようのない鬱展開で泣ける作品もあります。

本記事では、人気の感動アニメを総合的に見て選出したランキングの他、バッドエンド系やマイナー系などのジャンルに分けたランキングも紹介しています。

自分がどんなジャンルのアニメで泣きたいのか、その時の気分や目的に合わせて選ぶきっかけの本記事のランキングを是非活用してください。

「クラナド」は泣ける!?シリーズの見る順番はこちらでチェック

【感動/泣けるアニメ】ランキングのおすすめを見るなら31日間無料のU-NEXT

U-NEXT アニメページ

【結論】ランキングに登場した感動/泣けるアニメを見るなら31日間無料&追加料金なし見放題のU-NEXTがおすすめ!

ランキングでご紹介してきた感動/泣けるアニメや映画は複数のサブスクで配信されていますが、なかでもおすすめはU-NEXTです。

U-NEXTには31日間の無料トライアルがあるので、期間中はランキング登場作品を含む32万本以上のアニメや映画を見放題視聴可能!

U-NEXTの無料期間は31日間で他のサブスクよりも長いため、期間中により多くの関連作品や見放題対象作品を見ることができてお得ですよ!

月額料金(税込み)2,189円
配信作品数360,000本以上
無料お試し期間31日間
ラインアップ・洋画
・邦画
・海外ドラマ
・国内ドラマ
・韓国・アジア
・キッズ
・アニメ
・TV番組・エンタメ
・報道
・ドキュメンタリー
・ライブ(音楽・演劇・舞台・スポーツ)
・U-NEXT独占作品
・雑誌
・その他♡
画質フルHD(1080p)・4K・HDR
音質ドルビーオーディオ・ドルビーアトモス
対応機器・PC
・スマートフォン、タブレット
・テレビ
・ゲーム機
・VR機器
・コネクテッドカー

U-NEXTは月額2,189円(税込)で利用できる動画配信サービス。

他サービスより若干お高めですが、豊富な配信内容でVODサービスシェアNO,1(2024年5月時点)!

さらにU-NEXTでは、毎月1日に1,200ポイントが付与されます。

1ポイント=1円として利用できるので、ポイントを使えば有料コンテンツも気軽に楽しめるでしょう。

\ 今日登録で初回31日間無料 /

※解約はいつでも可能です
公式サイト:https://video.unext.jp/

【感動/泣けるアニメランキング】ランキングまとめ!

  • 王道からマイナー作品まで大人でも泣けるアニメをランキング形式で紹介
  • 家族、友情、恋愛…感動アニメにも様々なジャンルがある
  • 泣ける感動アニメが見たいなら見放題配信の作品数が多いU-NEXTがおすすめ!

本記事では、大人でも思わず感動して泣いてしまうというアニメ作品をランキング形式で紹介しました。

最新作から懐かしの名作まで、泣けるアニメは老若男女問わず大人気のアニメジャンルです。

そんな泣けるアニメは、ほとんどの作品がU-NEXTで配信中!

U-NEXTなら初回登録に限り31日間の無料トライアルが利用できるので、お得にアニメを楽しむことができます。

なにかとストレスを感じやすい現代社会…泣けるアニメで是非心のデトックスをしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次