【特集】名探偵コナン記事一覧&無料視聴方法 詳細を確認

【呪術廻戦】名言ランキング!かっこいい/短い/面白い/心に響く名言は?虎杖,乙骨,五条悟の有名なセリフも紹介

渋谷事変編を経て、死滅回遊編のTVアニメ制作が決定している大人気漫画「呪術廻戦」。

かっこいい言い回しが魅力の一つで、作中には多数の名言が散りばめられています。

今回は、そんな「呪術廻戦」の名言をかっこいいものや短いもの、面白いもの、心に響くもののようにジャンル別でランキング形式でご紹介します。

さらに、人気キャラである虎杖、乙骨、五条などのキャラ別でも有名なセリフをご紹介します。

この記事には原作漫画やアニメ・映画のネタバレを含みます。未読の方はご注意ください。

>「呪術廻戦」アニメを全話無料で見れる動画サブスクはどこ!?

目次

【呪術廻戦】名言ランキング!かっこいい名台詞5選

※↑リンクをクリックで知りたい項目へ飛べます。

第1位「大丈夫 僕最強だから」(五条悟)

「大丈夫 僕最強だから」

登場シーン1巻2話
誰が言った五条悟
誰に対して虎杖悠仁

宿儺の指を取り込み意識を保っている虎杖に対し、宿儺と代わるように告げる五条

この名言は、宿儺と代わるよう言われて戸惑いを見せる虎杖に対し、五条が平然と放った一言です。

五条の代名詞ともいえるこちらのセリフは、初登場ながらにして五条の強さや性格がハッキリ分かり、五条自身を体現したセリフと言えるでしょう。

ハッキリと自身を最強だと断言するこの名言に痺れて、五条のことを好きになった方も多いのではないでしょうか?

第2位「俺は不平等に 人を助ける」(伏黒恵)

「少しでも多くの善人が 平等を享受できる様に 俺は不平等に 人を助ける」

登場シーン2巻9話
誰が言った伏黒恵
誰に対して心の声

宿儺に身体を乗っ取られた虎杖を助けるべく、奥の手である八握剣異界神将魔虎羅を召喚しようとする際に伏黒が心の中で放った言葉です。

自身の姉・津美紀や虎杖のような善人こそ助かるべきと考えた伏黒が、自身の信念に基づいて呪術師として活動することを心に誓った場面ですね。

伏黒の性格や生き様、信念が詰まった名言と言えます。

第3位「生き様で後悔はしたくない」(虎杖悠仁)

「自分が死ぬ時のことは分からんけど、生き様で後悔はしたくない」

登場シーン1巻3話
誰が言った虎杖悠仁
誰に対して夜蛾正道

呪術師を志す理由を祖父の遺言と答えた虎杖に対し、夜蛾学長は、自分が呪術師として死ぬ時も祖父のせいにするのかと一蹴します。

この名言は、その発言を受けて、自身を見つめ直した虎杖の呪術師として生きる理由を示したものです。

虎杖の覚悟や人柄、ポリシーがひしひしと感じられますね。

第4位「懸けられるわ。私が私であるためだもの」 (釘崎野薔薇)

「懸けられるわ。私が私であるためだもの」

登場シーン1巻5話
誰が言った釘崎野薔薇
誰に対して虎杖悠

田舎が嫌で東京に住みたかったから呪術師になったと言う釘崎に対し、そんな理由で命を懸けられるのかと聞いた虎杖への返答です。

「自分らしさ」のために命を懸ける釘崎の生き方が伝わる名言です。

釘崎の自分を曲げず信念を貫き通す姿勢には、勇気をもらった方も多いのではないでしょうか。

第5位「死は万人の終着ですが同じ死は存在しない」(七海建人)

「死は万人の終着ですが同じ死は存在しない」

登場シーン4巻31話
誰が言った七海建人
誰に対して虎杖悠仁

呪術師として、みんなが正しい死を迎えられるようにしたいという虎杖に、七海がかけた言葉です。

虎杖を術師として認め、虎杖の呪術師としての行動原理を受け入れてその苦しさを説いています。

現実的に自身の意見を伝えたうえで、虎杖の意見にも寄り添った発言というのが七海らしいですね。

【呪術廻戦】名言ランキング!短い名台詞5選

※↑リンクをクリックで知りたい項目へ飛べます。

第1位「勝つさ」(五条悟)

「勝つさ」

登場シーン1巻3話、25巻221話
誰が言った五条悟
誰に対して虎杖悠仁、羂索

獄門疆の封印が解かれ、宿儺と羂索の目の前に現れた五条。

宿儺に勝つつもりかと問う羂索に対して、昔の虎杖への返答と重ねて放った一言です。

短いながらも以前の発言に合わせたこちらのセリフは、久々の復活で膨らんだ期待に完璧に応えた五条らしい名言ですね。

第2位「失礼だな 純愛だよ」(乙骨憂太)

「失礼だな 純愛だよ」

登場シーン0巻最終話
誰が言った乙骨憂太
誰に対して夏油傑

同じく特級の夏油に対抗するべく、乙骨は里香に愛の言葉を告げて自身を捧げることで、呪力を最大解放します。

そんな乙骨を「女誑しめ」と罵る夏油に対して放った一言です。

映画でも同様のセリフがあり、その後に放った最大出力の一撃は「純愛砲」として一部で話題になり、乙骨を代表する決めゼリフとなっています。

第3位「後は頼みます」(七海建人)

「後は頼みます」

登場シーン14巻120話
誰が言った七海健人
誰に対して虎杖悠仁

渋谷事変で、真人に殺された七海が虎杖に向けて遺した最期の一言

この言葉が呪いになると思いつつも、七海は最期に虎杖に想いを託して亡くなりました。

死の間際で虎杖に託すことになった七海の葛藤が感じられる、七海ならではの発言ではないでしょうか。

第4位「悪くなかった」(釘崎野薔薇)

「悪くなかった」

登場シーン15巻125話
誰が言った釘崎野薔薇
誰に対して虎杖悠仁

こちらも七海の発言と同様に、虎杖に対して釘崎が退場間際に遺した発言となっています。

真人の攻撃を喰らった釘崎は、これまでの人生を振り返り、これまで出会った人々を思い返して「悪くなかった」と結論づけました。

悔いなく生きてきた釘崎のこれまでの人生や、ポジティブな考え方が伝わる一言ですね。

第5位「できるかじゃねぇ、やるんだよ」(伏黒恵)

「できるかじゃねぇ、やるんだよ」

登場シーン2巻9話
誰が言った伏黒恵
誰に対して心の声

虎杖の身体を乗っ取り、虎杖が戻れないように自らの心臓をえぐりとった宿儺。

宿儺と対峙した伏黒は宿儺に心臓を治させるべく心の中で自分自身にこのセリフを放ち、自身を鼓舞しました。

伏黒の、人のために困難に立ち向かう姿勢も含めて、このセリフで勇気づけられる方も多いのではないでしょうか。

【呪術廻戦】名言ランキング!面白い名台詞5選

※↑リンクをクリックで知りたい項目へ飛べます。

第1位「どうやら俺たちは“親友”の様だな」(東堂葵)

「どうやら俺たちは“親友”の様だな」

登場シーン5巻35話
誰が言った東堂葵
誰に対して虎杖悠仁

姉妹校交流戦中、虎杖と戦うことになった東堂は、いつも通り女性の好みを聞きます。

自身の好みと全く同じ「尻と身長のデカい女の子」というドンピシャの回答をした虎杖に対し、東堂は脳内で存在しない虎杖との記憶を作り上げます。

涙を流しながら初対面の虎杖に対してこのセリフを言う東堂の異常性が面白さにつながっていると思います!

第2位「どけ!!!俺はお兄ちゃんだぞ!!!」(脹相)

「どけ!!!俺はお兄ちゃんだぞ!!!」

登場シーン16巻134話
誰が言った脹相
誰に対して裏梅

虎杖が自身の弟であると気づいた脹相が、虎杖を助けるべく羂索や裏梅に対抗するシーンです。

シチュエーション自体は特段コミカルでもないシリアスなシーンでしたが、自分のことを「お兄ちゃん」と呼んだり、その発言を周囲の誰も理解出来ていないなど、シュールな面白さで話題となりました。

弟想いの脹相のキャラを印象づけることになった発言の一つではないでしょうか?

第3位「存在しない記憶」(ナレーション)

「存在しない記憶」

登場シーン5巻35話、12巻106話
誰が言ったナレーション
誰に対して

「存在しない記憶」という言葉は「呪術廻戦」の作中で2回使用され、そのキャッチーなフレーズやシュールさからネットミームになるほどの人気となりました。

一度目は姉妹校交流戦中、虎杖の女性の好みが自身と完全に一致していたことを受け、東堂が脳内で妄想を垂れ流す場面です。

二度目は渋谷事変、虎杖にトドメを刺す直前、呪胎九相図としての能力で実は兄弟だった虎杖の危機を脹相が感じ取った際のナレーションです。

実際にはただの天丼でしたが、連載当時は虎杖の秘めた能力ではないかと話題になりました。

第4位「リアタイと録画両方見んだよ!ナメてんのか?」(東堂葵)

「リアタイと録画両方見んだよ!ナメてんのか?」

登場シーン4巻33話
誰が言った東堂葵
誰に対して加茂憲紀

姉妹校交流戦前の作戦会議にて、虎東堂は虎杖を殺す計画に対して下らんと一蹴。

自身の推しアイドル・高田ちゃんの出る番組を観るために部屋を出ようとする東堂が、録画を観ればいいと制止する加茂に対して放った一言です。

東堂の独特なキャラや高田ちゃんへの愛が伝わる名言(迷言?)ですね。

大好きな推しがいる方は共感できる発言なのではないでしょうか。

第5位「人の心とかないんか?」(禪院直哉)

「人の心とかないんか?」

登場シーン17巻150話
誰が言った禪院直哉
誰に対して禪院真希

妹を殺されて覚醒した真希が禪院家を皆殺しにした際に、最期に戦うこととなった直哉の放った一言です。

これまでクズな描写を散々描かれていきた直哉の発言だったため、読者からは「お前が言うな」という声が多数あがりました。

そんな直哉の清々しいまでのブーメラン発言は、ネットミームとなるほど大きな話題となりました。

【呪術廻戦】名言ランキング!心に響く名台詞5選

※↑リンクをクリックで知りたい項目へ飛べます。

第1位「小さな絶望の積み重ねが人を大人にするのです」(七海建人)

「小さな絶望の積み重ねが人を大人にするのです」

登場シーン3巻19話
誰が言った七海建人
誰に対して虎杖悠仁

脱サラ呪術師である七海が、子供扱いに文句を言った虎杖に対して諭したセリフです。

その直前の「枕元の抜け毛が増えていたり」や「お気に入りの惣菜パンがコンビニから姿を消したり」といった具体的な例えが、七海の実体験であろうことが伺えます。

七海が社会経験を積んだ術師だからこそ言える、大人にこそ心に響く名言ですね。

第2位「学校なんて小さな水槽に過ぎないんだよ」(吉野凪)

「学校なんて小さな水槽に過ぎないんだよ 海だって他の水槽だってある 好きに選びな」

登場シーン3巻24話
誰が言った吉野凪
誰に対して吉野順平

学校へ行かず不登校の順平に対し、その母である吉野凪がかけた言葉です。

登場シーンは少ないながらも、このセリフや振る舞いから、善人であることが強く伝わるキャラクターでしたね。

学校に限らず全てのコミュニティに通ずる、自身の環境に悩んでる方には深く刺さる名言ではないでしょうか。

第3位「答えが出るまで決して足を止めるな」(東堂葵)

「答えが出るまで決して足を止めるな」

登場シーン15巻127話
誰が言った東堂葵
誰に対して虎杖悠仁

七海を目の前で殺され、釘崎の頭も吹き飛ばされて心の折れた虎杖に対して発破をかける東堂のセリフです。

答えが出るまで考え続け、歩み続けることがいかに大切かを教えてくれるセリフですね。

どんな物事に対して向き合う際にも通ずる名言ではないでしょうか。

第4位「誰かを呪う暇があったら 大切な人のことを考えていたいの」(伏黒津美紀)

「誰かを呪う暇があったら 大切な人のことを考えていたいの」

登場シーン2巻9話
誰が言った伏黒津美紀
誰に対して伏黒恵

伏黒の姉・津美紀が呪われる前に伏黒に対して話していた言葉です。

登場していない段階でも、津美紀の善性が如実にあらわれていますね。

誰かに対して負の感情を抱いた時にこのセリフを思い出して、大切な人のことを考えようと思える名言です。

第5位「死んだ人間が生きてたら言いそうなことを考えるしかない」(日下部篤也)

「死人に口無しとはよく言ったもんで、こっちは死んだ人間が生きてたら言いそうなことを考えるしかない」

登場シーン28巻254話
誰が言った日下部篤也
誰に対して心の声

宿儺との最終戦、亡くなった夜蛾学長のことを思い浮かべながらの心中でのセリフです。

恩人である夜蛾が悲しむだろうと考え、最凶の敵・宿儺に立ち向かう日下部の想いがこもっています。

戦闘中のちょっとしたセリフですが、実際に亡くなった方のことを想う方の心に響く名言だと思います。

【呪術廻戦】名言ランキング!虎杖悠仁の有名なセリフ5選

呪術廻戦 虎杖悠仁
引用元:呪術廻戦 公式サイト

※↑リンクをクリックで知りたい項目へ飛べます。

第1位「生き様で後悔はしたくない」

「自分が死ぬ時のことは分からんけど、生き様で後悔はしたくない」

登場シーン1巻3話
誰が言った虎杖悠仁
誰に対して夜蛾正道

かっこいい名言でもお伝えした虎杖の入学試験における名言です。

虎杖の人間性、ポリシーはもちろん、作中での虎杖の行動原理が2話の時点で既に示されており、虎杖がどのような人間なのかがはっきり分かりますね。

第2位「命の価値が曖昧になって 大切な人の価値まで分からなくなるのが 俺は怖い」

「命の価値が曖昧になって 大切な人の価値まで分からなくなるのが 俺は怖い」

登場シーン3巻24話
誰が言った虎杖悠仁
誰に対して吉野順平

順平に、呪術師の任務として人を殺さないのか聞かれた虎杖が答えた際のセリフです。

人を殺すことへの葛藤がキチンと言語化されており共感できるセリフで、虎杖の考え方、生き方が伝わってきます。

第3位「あぁ俺が殺した、これは嘘でも否定でもない」

「あぁ俺が殺した、これは嘘でも否定でもない」

登場シーン19巻165話
誰が言った虎杖悠仁
誰に対して日車寛見

日車の術式で、渋谷での宿儺が引き起こした大量殺人の罪を問われた際のセリフです。

実際に殺したのは宿儺であるにも関わらず虎杖が罪を認めたことで、日車はその精神性に心を打たれて改心しました。

第4位「オマエも噛み潰してみろ、不幸(おれ)をよ」

「オマエも噛み潰してみろ、不幸(おれ)をよ」

登場シーン24巻214話
誰が言った虎杖悠仁
誰に対して宿儺

宿儺のあまりに人を見下した自己中心的な発言に対して、怒りの頂点に達した虎杖の発言です。

その後傷だらけになりながらも宿儺の顔を一発殴るシーンにはスカッとした方も多いのではないでしょうか。

第5位「俺ナナミンの分までちゃんと苦しむよ」

「俺ナナミンの分までちゃんと苦しむよ」

登場シーン15巻127話
誰が言った虎杖悠仁
誰に対して心の声

七海の死後、後を託された虎杖の心中でのセリフです。

虎杖は七海の死亡、釘崎の退場で心が折れていましたが、東堂に元気づけられ復活、自分が逃げていたことを自覚して苦しみながら生きることを誓います。

七海の死が虎杖の心に深く刻まれ、成長したことが分かるセリフとなっています。

【呪術廻戦】名言ランキング!乙骨憂太の有名なセリフ5選

呪術廻戦 乙骨憂太
(C)2021「劇場版 呪術廻戦0」製作委員会 (C)芥見下々/集英社

※↑リンクをクリックで知りたい項目へ飛べます。

第1位「失礼だな 純愛だよ」

「失礼だな 純愛だよ」

登場シーン0巻最終話
誰が言った乙骨憂太
誰に対して夏油傑

短い名言でも紹介した、夏油との最終戦でのセリフです。

乙骨の代名詞でもあるこのセリフは、短いながらにも乙骨の里香ちゃんへの想いが込められていますね。

その後放たれる最大出力の呪力は、原作はもちろんですが劇場版で見ると迫力満点で興奮間違いなしです!

第2位「僕が僕を生きていいって思えるようにオマエは殺さなきゃいけないんだ」

「でも僕が皆の友達でいるために 僕が僕を生きていいって思えるようにオマエは殺さなきゃいけないんだ」

登場シーン0巻最終話
誰が言った乙骨憂太
誰に対して夏油傑

夏油との戦闘中、友達である真希や狗巻、パンダを傷つけた夏油に対して言ったセリフです。

乙骨がどれだけ仲間想いか、友達を傷つけられて怒っているかが伝わる発言ですね。

その後の夏油の、「自己中心的だね」「だが自己肯定か、生きていく上でこれ以上に大事なこともないだろう」という評も含めて、乙骨が自身とその仲間のために動く人間であることが強く伝わります!

第3位「生きてていいって 自信が欲しいんだ」

「誰かと関わりたい 誰かに必要とされて 生きてていいって 自信が欲しいんだ」

登場シーン0巻1話
誰が言った乙骨憂太
誰に対して禪院真希

呪霊の攻撃で戦闘不能になった真希は、乙骨に対して何のために呪術高専に来たのかと問います。

乙骨はこのセリフで自分が呪術師として生きていくうえでの指針を見つけ、乙骨なりの行動理由が生まれたのだと思います。

第4位「誰もなる気がないなら、僕がなる!!」

僕たちはみんな!!ずっと怪物になることを五条先生一人に押し付けて来たんじゃないか!!五条先生がいなくなったら誰かが怪物にならなきゃいけないんだ!!

誰もなる気がないなら、僕がなる!!

登場シーン29巻261話
誰が言った乙骨憂太
誰に対して呪術高専メンバー

五条の亡き後、誰かが怪物にならなければ宿儺には勝てないとして、五条の遺体に羂索の術式を適用して乗り移る作戦を決めた乙骨。

自身が死ぬか不明でもみんなの為に命を賭ける乙骨の性格や、今まで怪物になってくれていた五条に対する尊敬が伺えるセリフですね。

第5位「なんで自分なんかのために必死になるんですか?」

「なんで自分なんかのために必死になるんですか?」

登場シーン20巻176話
誰が言った乙骨憂太
誰に対して烏鷺亨子

死滅回遊で、自身の目的のために点を集めているという烏鷺(うろ)に対しての乙骨の言葉です。

自分に対する優先順位が低く、他者を尊重する乙骨の考え方からくる発言ですね。

ただ、それが烏鷺に対しては煽りに聞こえたのか、激怒させる結果となりました。

【呪術廻戦】名言ランキング!五条悟の有名なセリフ5選

五条悟
引用元:呪術廻戦 公式サイト

※↑リンクをクリックで知りたい項目へ飛べます。

第1位「大丈夫 僕最強だから」

「大丈夫 僕最強だから」

登場シーン1巻2話
誰が言った五条悟
誰に対して虎杖悠仁

かっこいい名言でも紹介した五条を代表するようなセリフ。

自分が最強であるという自負や、それを口に出す五条のキャラが全面に出ています。

このセリフどおり、五条はどんな相手に対してもその強さを証明していますね。

第2位「愛ほど歪んだ呪いはないよ」

「愛ほど歪んだ呪いはないよ」

登場シーン0巻1話
誰が言った五条悟
誰に対して乙骨憂太

愛によって里香ちゃんを呪ってしまったかもしれないという乙骨に対してのセリフです。

まさに無意識に里香ちゃんを現世に縛り付けてしまった乙骨と里香の関係性を表した一言です。

第3位「『死んで勝つ』と『死んでも勝つ』は 全然違うよ」

「『死んで勝つ』と『死んでも勝つ』は 全然違うよ」

登場シーン7巻58話
誰が言った五条悟
誰に対して伏黒恵

伏黒との修行にて、伏黒の戦闘に対する姿勢を咎めた際のセリフです。

奥の手があることを前提に自身を過小評価して戦闘している伏黒に対して、教師としてのアドバイスを贈っています。

伏黒の野球での立ち回りなども例に挙げており、五条が教師として生徒をよく見ていることが分かるセリフです。

第4位「死ぬときは独りだよ」

「死ぬときは独りだよ」

登場シーン7巻58話
誰が言った五条悟
誰に対して伏黒恵

同じく伏黒に対して諭す場面で、呪術師としての厳しい現実をつけつけた一言です。

五条の呪術師としての戦闘に対する向き合い方の分かるセリフでもあります。

第5位「僕にとっては町でアンケート取らされた位のハプニングさ」

「勘違いすんなよ 僕にとっては町でアンケート取らされた位のハプニングさ」

登場シーン3巻18話
誰が言った五条悟
誰に対して楽巌寺嘉伸

京都校の学長である楽巌寺学長に対して、特級呪霊に襲われたことを報告した際のセリフです。

特級呪霊の対応すらも軽くいなす実力やサラッと流したことが分かる表現には、思わず三輪と同じようにカッッケェ〜と反応してしまいますね。

【呪術廻戦】名言が満載!アニメを無料で見るならU-NEXT

呪術廻戦 U-NEXT

【結論】「呪術廻戦」アニメ全作品を見るなら31日間無料&追加料金なし見放題のU-NEXTがおすすめ!

アニメ「呪術廻戦」は複数のサブスクで配信されていますが、なかでもおすすめはU-NEXTです。

U-NEXTには31日間の無料トライアルがあるので、期間中は「呪術廻戦」シリーズを見放題視聴可能!

また、劇場版作品である「呪術廻戦0」も見放題配信中!

U-NEXTの無料期間は31日間で他のサブスクよりも長いため、期間中により多くの「呪術廻戦」関連作品や見放題対象作品を見ることができてお得ですよ!

月額料金(税込み)2,189円
配信作品数360,000本以上
無料お試し期間31日間
ラインアップ・洋画
・邦画
・海外ドラマ
・国内ドラマ
・韓国・アジア
・キッズ
・アニメ
・TV番組・エンタメ
・報道
・ドキュメンタリー
・ライブ(音楽・演劇・舞台・スポーツ)
・U-NEXT独占作品
・雑誌
・その他♡
画質フルHD(1080p)・4K・HDR
音質ドルビーオーディオ・ドルビーアトモス
対応機器・PC
・スマートフォン、タブレット
・テレビ
・ゲーム機
・VR機器
・コネクテッドカー

U-NEXTは月額2,189円(税込)で利用できる動画配信サービス。

他サービスより若干お高めですが、豊富な配信内容でVODサービスシェアNO,1(2024年5月時点)!

さらにU-NEXTでは、毎月1日に1,200ポイントが付与されます。

1ポイント=1円として利用できるので、ポイントを使えば有料コンテンツも気軽に楽しめるでしょう。

\ 今日登録で初回31日間無料 /

※解約はいつでも可能です
公式サイト:https://video.unext.jp/

【呪術廻戦】原作漫画をお得に読むならコミックシーモア!

呪術廻戦 コミックシーモア作品ページ
引用元:コミックシーモア

【結論】「呪術廻戦」原作漫画を読むなら1冊70%OFFのコミックシーモアがおすすめ!

アニメ「呪術廻戦」を見て原作漫画が気になった方は、電子書籍で読むのが断然お得。

数ある電子書籍サイトの中でもおすすめなのは、「呪術廻戦」が1冊70%OFFで読めるコミックシーモアです。

コミックシーモアの初回70%OFFクーポンで「呪術廻戦」が459円→138円

運営会社エヌ・ティ・ティ・ソルマーレ株式会社
配信作品数158万冊以上
ジャンル少年漫画/青年漫画
少女漫画/女性漫画
BL/TL漫画
ライトノベル
小説・実用書
雑誌・写真集
ハーレクインコミックス
アダルトコミック
漫画雑誌
料金プラン・ポイントによる都度購入
・月額コース(ポイント還元あり)
支払い方法・クレジットカード
・キャリア決済
・PayPay/楽天ペイ/メルペイ
・Apple Pay/d払い/PayPal
・WebMoney/BitCash/楽天Edyなど

コミックシーモアはNTTソルマーレが運営する、20年以上の歴史がある超老舗の電子書籍サイト

無料で読める漫画がたくさんあるほか、初めて利用する方には好きな漫画が1冊70%OFFになるクーポンをプレゼント中です。

初回以外にも定期的にお得なクーポンを配布していたり、電子書籍購入のポイント還元などで、好きな漫画を”実質無料”で読むことも可能!

普段から漫画をよく読む方はもちろん、「呪術廻戦」だけでもお得に読んでみたい!という方は、ぜひ利用してくださいね。

\ 好きな漫画1冊70%OFF/

公式サイト:https://www.cmoa.jp/

【呪術廻戦】名言ランキング!まとめ

  • 「呪術廻戦」にはかっこいい名言がたくさん!
  • どのキャラも魅力的なセリフが多い
  • 現在制作中の死滅回遊編にも期待!

今回の記事では、ジャンル別、キャラ別で「呪術廻戦」の名言をご紹介しました。

独特なセリフ回しや心に刺さる名言が多く、読んでいて印象に残る言葉も多いですね。

そんな名言の多い「呪術廻戦」の3期にあたる死滅回遊編が現在、制作中とのことです。

ぜひ、死滅回遊編の放送までにU-NEXTでアニメの復習や予習をしてみてくださいね。

>U-NEXTの評判・口コミはこちら!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次