連載がゆっくりでありながら、日本漫画界の超人気作品の「ハンターハンター」。
原作は38巻まで出ている長編漫画でアニメも放送されているため、数々の名シーンや名言を残してきた作品でもあります。
今回は「ハンターハンター」の名言をランキング化すると共に、主要キャラのゴン、キルア、クラピカ、ヒソカの名言も紹介していきましょう!
日常的に使えるセリフもあるため、この機会にぜひ覚えていってくださいね!
>「ハンターハンター」のアニメはどこで見れる?全話無料のおすすめサブスクを調査

【ハンターハンター】名言と有名なセリフのランキングTOP10

それでは「ハンターハンター」の名言、有名なセリフをランキング形式で発表していきましょう!
ヒソカ、クラピカ、ゴン、キルアは個別で用意しているため、それ以外のキャラを紹介していきます。
- いいハンターってやつは動物に好かれちまうんだ
- 道草を楽しめ、大いにな 欲しいものより大切なものがきっとそっちに転がってる
- …そうか余は、この瞬間のために生まれて来たのだ
- 信じて 受け止めてくれる?
- 金がありゃオレの友達は死ななかった!!
- ウボォーさん聞こえますか?オレ達から貴方への鎮魂曲(レクイエム)です
- …うーむ、まずいのォ あいつワシより強くねー?
- わかってるじゃねーか じゃつべこべ言わずだまってろ いつか必ず戻ってくる あいつはオレの子だからな
- 別に見返りが欲しかったわけでもない 俺はただまともに行きたかっただけだ…!!
- いや、クロロお前が頭だ お前が頭ならオレは死ぬまでついていくよ
※↑リンクをクリックで知りたい項目へ飛べます。
第1位「いいハンターってやつは動物に好かれちまうんだ」(カイト)
いいハンターってやつは動物に好かれちまうんだ
登場シーン | 1巻1話 |
---|---|
誰が言った | カイト |
誰に対して | ゴン |
印象に残るセリフ「いいハンターってやつは動物に好かれちまうんだ」は、実は1巻1話のシーンです。
人間には懐かないキツネグマに懐かれたゴンを見て、呟いた名言でした。
ゴンが将来良いハンターになることは確定したも同然であり、懐かしいと感じる人も多いでしょう。
ちなみに原作186話では再会したゴンを見て「いいハンターは動物に好かれちまう。そして、いい仲間に恵まれる」とも言っています。
ゴンの師匠的な存在であるカイトですが、キメラアント編での出来事でさらに有名になったセリフです。
第2位「ほしいものより大切なものがきっとそっちにころがってる」(ジン・フリークス)
許可 手段 資格 契約 オレはまだこの中の一つも手に入れてない だが別に急いでいない 道中を楽しんでる最中だ だから もし お前の行き先が将来オレと重なるようなら 道草を楽しめ、大いにな 欲しいものより大切なものがきっとそっちにころがってる
登場シーン | 31巻339話 |
---|---|
誰が言った | ジン=フリークス |
誰に対して | ゴン |
ゴンにまだ見ぬ外の世界について語る、父親兼先輩ハンターの熱いセリフです。
急がず道中楽しむことでさらに世界を広がってくること、ジンらしい言葉でもありますね。
長いキメラアント編を終え、ゴンが復活した後だったのもあり、親子で大いに楽しんでいる姿が見られたシーンでもありました。
この言葉に関しては現実世界でも使えるため、自分への教訓とするのもいいでしょう。
第3位「…そうか余は、この瞬間のために生まれて来たのだ」(メルエム)
…そうか余は、この瞬間のために生まれて来たのだ
登場シーン | 30巻317話 |
---|---|
誰が言った | メルエム |
誰に対して | コムギ |
毒に侵されたメルエムが、最期の時をコムギと軍議をしながら過ごしていた際のセリフです。
毒が伝染しいずれ死に至ると彼女に伝えますが、今とても幸せなことや最期まで一緒にいたいとメルエムに伝えていました。
軍儀で出会い惹かれ合った2人が、自分は何のために生まれたのかを気付いた場面になります。
メルエムの言葉と同じくコムギが「ワダすはきっと、この日のために生まれて来ますた」と言っているのも感動モノ。
特に印象に残り、涙した人も多いのではないでしょうか。
第4位「信じて 受け止めてくれる?」(パクノダ)
信じて 受け止めてくれる?
登場シーン | 13巻119話 |
---|---|
誰が言った | パクノダ |
誰に対して | フェイタン、フィンクス、マチ、ノブナガ、シャルナーク、フランクリン |
団長であるクロロを守るため、命を賭して旅団初期メンバーにメモリーボムを打ち込む場面になります。
幻影旅団は大勢の人を殺害したりと悪い印象がありましたが…、この彼女の最期の言葉に好きになった人も多いはず。
銃を向けた彼女にフィンクスやマチは疑っていたものの、ノブナガは「信じろ、あれはパクだ」と言っていたのも信頼の強さがうかがえますね。
旅団の過去編でも明らかになる通り、彼女の優しさがより一層分かる名言でした。
第5位「金がありゃオレの友達は死ななかった」(レオリオ)
人の命だって金次第だ 買えないモノなんか何もねぇ!! 金がありゃオレの友達は死ななかった!! 決して治らない病気じゃなかった 問題は法外な手術代さ オレは単純だからな 医者になろうと思ったぜ 友達と同じ病気の子供を治して ”金なんかいらねェ” ってそのコの親に言ってやるのが オレの夢だった そんな医者になるためにはさらに見たこともねェ大金がいるそうだ わかったか 金 金 金だ オレは金が欲しいんだよ
登場シーン | 1巻7話 |
---|---|
誰が言った | レオリオ |
誰に対して | クラピカ |
ハンター試験中にクラピカがレオリオに「ハンターになりたいのは本当に金目当てか?」と聞かれた時に返したセリフです。
初登場時から金目当てでハンターになりたいと言っていたレオリオですが、本心は金持ちになって色んな人を助けたいという思いから。
口こそ悪いですが、レオリオという真っ直ぐで温かい人柄に惚れるはずです。
個人的にも大好きな名言であり、人間社会の本質でもあるなと納得したシーンでもあります。
第6位「オレ達から貴方への鎮魂曲(レクイエム)です」(クロロ)
ウボォーさん聞こえますか?オレ達から貴方への鎮魂曲(レクイエム)です
登場シーン | 11巻97話 |
---|---|
誰が言った | クロロ=ルシルフル |
誰に対して | 死亡したウボォーギン |
ウボォーギンを死に追いやったとされる組織を大虐殺をし、人の悲鳴などを彼へのレクイエムにした時のセリフです。
恐怖と言える発言ではありますが、旅団の絆だからこその言葉。
旅団過去編を見る限り、クロロは誰よりも悲しみに暮れていたことは明らかでしょう。
過去編を見た後にここの名言を聞くと、より一層心に響くものがあります。
第7位「…うーむ、まずいのォ、あいつワシより強くねー?」(ネテロ)
…うーむ、まずいのォ、あいつワシより強くねー?
登場シーン | 20巻201話 |
---|---|
誰が言った | アイザック=ネテロ |
誰に対して | 独り言 |
崖の上にいるピトーを遠くから見つめ、呟いていたセリフです。
王であるメルエムではなくピトーに言っていることから、キメラアントの強さが分かる描写となりました。
軽く言っているようで、額には汗も出ていたので本心だった様子。
ネテロ会長=最強と思っていた読者にとって、衝撃的だったことを今でも覚えています。
第8位「いつか必ず戻ってくる あいつはオレの子だからな」(シルバ)
わかってるじゃねーか じゃつべこべ言わずだまってろ いつか必ず戻ってくる あいつはオレの子だからな
登場シーン | 5巻42話 |
---|---|
誰が言った | シルバ=ゾルディック |
誰に対して | キキョウ=ゾルディック |
息子・キルアを、友達となったゴンの元へ送り出した際に放った強烈な一言です。
キルアを想う親として話していた時は「好きに生きろ」「お前はもう自由だ」と言っていたにも関わらず、終わりにこのセリフ。
何もかも見透かしたような言葉に印象を受けたことでしょう。
まだこの真相について明かされていませんが、キルアはいつかゾルディック家に戻るのかとても気になりますよね。
第9位「俺はただまともに行きたかっただけだ」(ビノールト)
別に見返りが欲しかったわけでも感謝されたかったわけでもない オレは!オレはただまともに生きたかっただけだ
登場シーン | 14巻139話 |
---|---|
誰が言った | ビノールト |
誰に対して | 心の中で |
「ハンターハンター」の世界においてモブキャラに位置するビノールト。
彼がスラム街の子供だった時、偶然通りかかったカップルの財布を拾って渡そうとしたにも関わらず勘違いから暴行されたのです。
上記の言葉は彼の幼少期の出来事を踏まえると心が締め付けられるものでした。
ここでのシーンは特に印象に残った人も多いため、9位にランクインしています。
第10位「お前が頭ならオレは死ぬまでついていくよ」(ウボォーギン)
いや、クロロお前が頭だ お前が頭ならオレは死ぬまでついていくよ
登場シーン | 38巻397話 |
---|---|
誰が言った | ウボォーギン |
誰に対して | クロロ |
過去編にて旅団結成を先導した際、クロロを頭として認めた時の名言です。
6位で紹介したセリフもあり、この言葉がどれだけクロロに希望と勇気を与えていたのか。
人気が高い旅団だからこそ、これからファンにとって特別な言葉となっていくでしょう。
アニメではまだ語られていない場面となりますが、個人的に必ず名言として残されていくと思います。
【ハンターハンター】おもしろネタの名言…迷言セリフのランキングTOP10
次に「ハンターハンター」のおもしろネタ名言について紹介してきます!
読者の間でネタにされている名言もあればつい疑問に思ってしまう迷言も。
日常的にもネタとして使えるセリフのため、良ければ参考にしてみてくださいね!
- おそろしく速い手刀 オレでなきゃ見逃しちゃうね
- あっあっあっあっ
- 感謝するぜ お前と出会えた これまでの全てに!!!
- 俺の両手は機関銃(ダブルマシンガン)!!
- すまんウソだ 2人は無傷だ 許してくれ
- ハンター試験は今年限りにするよ
- そして何より元の姿がイヤだから!
- しんどー、ありゃ盗めねーわ
- あ…しまった もしかして、ハメた?
- わざとけられてやったわけだが…
※↑リンクをクリックで知りたい項目へ飛べます。
第1位「おそろしく速い手刀 オレでなきゃ見逃しちゃうね」(殺人中毒者)
おそろしく速い手刀 オレでなきゃ見逃しちゃうね
登場シーン | 11巻96話 |
---|---|
誰が言った | 名前不明の殺人中毒者軍人 |
誰に対して | クロロに(心の中で) |
「ハンターハンター」のファンに限らず、あまり知らない人でもネタとなっているこのセリフ。
クロロ相手に意気揚々と「久々に血が騒ぐ」「オレの獲物だ」と言っていたキャラが、次の話では死ぬ寸前になっていたからこそ味が出ていました。
あまりの噛ませ犬っぷりに驚きましたが、有名となったのも頷けますよね。
「オレでなきゃ見逃しちゃうね」はファンならば一度は使ったことがあるセリフ第1位にランクインするかと思います。
第2位「あっあっあっあっ」(ポックル)
あっ 水見式という方法が あっ 最も簡単で あっあっ 一般的なあっ あっあっあっあっ
登場シーン | 19巻198話 |
---|---|
誰が言った | ポックル |
誰に対して | ピトー |
このセリフは迷言、いや一種のトラウマシーンの1つでもあります。
キメラアント編でピトーに見つかってしまったポックルが直接脳みそをいじられ、無理やり話す場面。
クチュクチュッと音がなりながら「あっあっあっあっ」と言っているのは見るに耐えませんよね。
しかし、ファンの間でネタとしても有名なため2位にランクインしました。
第3位「感謝するぜ お前と出会えた これまでの全てに」(ネテロ)
感謝するぜ お前と出会えた これまでの全てに
登場シーン | 28巻291話 |
---|---|
誰が言った | アイザック=ネテロ |
誰に対して | メルエム |
キメラアント編のボスキャラであるメルエムに対しての迷言となります。
長年生きてきてこんな強者と戦えることに喜び感じていたネテロ会長。
おちゃめなおじいちゃんとは思っていましたが、両手ハートでこのセリフを言っているシーンはさすがに笑ってしまった人も多いでしょう。
ちなみに「推しの子」に登場するアイも同じ両手ハートをする場面があり、横にネテロ会長を添えたネタ動画もありました。
第4位「俺の両手は機関銃(ダブルマシンガン)!!」(フランクリン)
俺の両手は機関銃(ダブルマシンガン)!!
登場シーン | 8巻73話 |
---|---|
誰が言った | フランクリン |
誰に対して | 技名 |
旅団の一員であるフランクリンが初めて念能力を披露したシーンです。
技名が単純で覚えやすい&能力がそのままの意味過ぎてネタにもされているフランクリンの技。
一瞬で大勢の人間を殺害するほどの強力な念能力ですが…、やはり名前は大事なんだと思いますよね。
第5位「すまんウソだ 2人は無傷だ 許してくれ」(フィンクス)
すまんウソだ 2人は無傷だ 許してくれ
登場シーン | 12巻115話 |
---|---|
誰が言った | フィンクス |
誰に対して | クラピカ |
クロロがクラピカに捕まった際、フィンクスが電話でやり取りする場面がシュールで笑えるセリフです。
旅団側はゴンとキルアを人質にしているため、クラピカがその2人には危害を加えるなと言っているにも関わらず「何箇所が骨折している」と嘘を言うフィンクス。
団長の命がかかっているにも関わらず、冗談を言い電話を切られ即座に謝罪していました。
その後「シャレの通じねェ奴だ」と言い、ノブナガ・パクノダに殴られているのも面白さを引き立たせています。
第6位「ハンター試験は今年限りにするよ」(アモリ)
ハンター試験は今年限りにするよ、そんなリピーターが多いはずだぜ、今年はな…
登場シーン | 15巻148話 |
---|---|
誰が言った | アモリ |
誰に対して | 心の中で |
ゴン達が受けたハンター試験にも登場していたアモリ3兄弟の長男であるアモリ。
今年こそはとハンター試験に臨んだものの、キルアの圧倒的な力の前に何もできず試験に落ちた時のセリフです。
面白さと可哀想さが入り混じり、ネタとしても知られているシーンでもあります。
第7位「そして何より元の姿がイヤだから!」(ビスケ)
そして何より元の姿がイヤだから! ったくゴツいったらありゃしない あんたもそう思うだろ? ん?
登場シーン | 18巻177話 |
---|---|
誰が言った | ビスケ |
誰に対して | バラ |
「ハンターハンター」の作中で一番驚いたといっても過言ではない、ビスケの元の姿が明かされる際のセリフです。
ゴンとキルアと何ら変わらない少女の姿からあんなゴツい女性になるなんて…。
シーン、セリフ共にビスケのおもしろネタとして有名です。
第8位「しんどー、ありゃ盗めねーわ」(クロロ)
しんどー、ありゃ盗めねーわ
登場シーン | 11巻100話 |
---|---|
誰が言った | クロロ=ルシルフル |
誰に対して | 独り言 |
暗殺一家・ゾルディック家のゼノとシルバとの戦いの後に倒れながら言うセリフです。
凄まじい攻防を繰り広げ命の危険もあったと思いますが、それでもこのセリフだけで済んでいるクロロ。
底しれない強さが分かると共に、普段とは違う一面があると話題に。
クロロの面白シーンは少ないですが、こちらはじわじわくる面白さですね。
第9位「あ…しまった もしかして、ハメた?」(イルミ)
あ…しまった もしかして、ハメた?
登場シーン | 31巻326話 |
---|---|
誰が言った | イルミ |
誰に対して | ヒソカ |
ヒソカに「ボクがキルアを殺るのはアリかい?」と聞かれ、漏れ出した殺気に気付かれた時でした。
ゴンに助かってほしいヒソカの策略にまんまとハメられたイルミのセリフ。
さらにこの時のイルミとヒソカのなんとも言えない表情も相まって面白いと話題に。
第10位「わざとけられてやったわけだが…」(ハンゾー)
わざとけられてやったわけだが…
登場シーン | 4巻34話 |
---|---|
誰が言った | ハンゾー |
誰に対して | ゴン |
ハンター試験の最終試験にて、ゴンに思いっきり蹴られたハンゾーのセリフです。
実力もあり冷酷な一面を持つと思っていたのも束の間、少し油断していたところを隠すのが面白いですよね。
後ろで「うそつけーーー!!」とレオリオが言っているのも、まるでコントのよう。
【ハンターハンター】ヒソカの名言・有名なセリフTOP5

ヒロカ=モロウは「ハンターハンター」でも1位2位を争うほどの変人・変態キャラです。
主人公・ゴンをお気に入りの玩具として見ており、毎回成長している姿を見て興奮するイカれっぷり。
しかし上位に入るほどの強さを持つ実力者で、人気も高いキャラです。
今回はそんなヒソカの名言、有名なセリフ5選を厳選しました。
日常的には使えない名言ばかりですが、楽しみながら読んでみてくださいね。
- まだだね♥カンペキに勝つ♣だろ?ゴン♥
- ボクの見込んだ通り…キミ達はどんどん美味しく実る…♥
- キミの敗因は容量(メモリ)のムダ使い♥
- ああ、今すぐキミを壊したい…♥
- まぁ人は心変わりするからね♦ 愛と憎悪は表裏一体さ♣
※↑リンクをクリックで知りたい項目へ移動します。
第1位「まだだね♥カンペキに勝つ♣だろ?ゴン♥」
まだだね♥ カンペキに勝つ♣だろ?ゴン♥
登場シーン | 17巻168話 |
---|---|
誰が言った | ヒソカ |
誰に対して | ゴン |
グリードアイランド編でレイザーとドッジボールをしている際に出たセリフです。
レイザーが跳ね返してきたボールを念能力・伸縮自在の愛(バンジーガム)で跳ね返し完全勝利した場面。
勝ちたいというゴンの言葉をヒソカは汲み取り、勝利に繋げています。
グリードアイランド編では変態加減が目立っていましたが…ここでのヒソカはイケメン過ぎましたね。
第2位「ボクの見込んだ通り…キミ達はどんどん美味しく実る…♥」
ボクの見込んだ通り…キミ達はどんどん美味しく実る…♥
登場シーン | 158話 |
---|---|
誰が言った | ヒソカ |
誰に対して | ゴン、キルア |
グリードアイランド編で久々に再会したゴンとキルアを見て呟く迷言になります。
ヒソカの股間辺りに吹き出しがあり、「ボクの見込んだ通り」では下にあった吹き出しが徐々に上へ。
「キミ達はどんどん美味しく実る…♥」で吹き出しがお腹辺りに移動するという変態と言える演出がありました。
当時見ていた時はなんともいえない感情になりましたが、今読み返すとあまりの変態さに笑ってしまいますね。
第3位「キミの敗因は容量(メモリ)のムダ使い♥」
キミの敗因は容量(メモリ)のムダ使い♥
登場シーン | 6巻54話 |
---|---|
誰が言った | ヒソカ |
誰に対して | カストロ |
天空闘技場でカストロに勝利した時に言うセリフです。
さすがのヒソカも苦戦した試合ではありましたが、最後は流れるように勝利。
ヒソカが念能力について深く知っているからこその言葉であり、さらなる成長を遂げたシーンでもあると思っています。
腕を失った時はどうなるかと思いましたが、やはりヒソカは強いと感じさせられましたね。
第4位「ああ、今すぐキミを壊したい…♥」
ああ〜、ゴン!!ゴン!!!いい!!!キミすごくいいよ!!!その瞳!!その表情!!その心意気!!ああ、今すぐキミを壊したい…♥
登場シーン | 7巻63話 |
---|---|
誰が言った | ヒソカ |
誰に対して | 心の中で |
天空闘技場での試合中、自分に立ち向かってくるゴンを見て心の中で叫ぶセリフです。
とにかくヒソカらしい言葉ではありますが、想像以上に狂っていると分かりますよね。
「壊したい…♥」の原作コマでは狂気な表情なのもポイント。
お気に入りの玩具を前にしてしまった彼を止めることはできないのだろうと思ってしまいます。
第5位「まぁ人は心変わりするからね♦ 愛と憎悪は表裏一体さ♣」
まぁ人は心変わりするからね♦ 愛と憎悪は表裏一体さ♣
登場シーン | 31巻323話 |
---|---|
誰が言った | ヒソカ |
誰に対して | イルミ |
アルカの能力について話していた時に言っていたセリフです。
小さいコマで割り振られていましたが、まさに人間の心理とも言える言葉。
ヒソカが言うからこそ妙に納得してしまうと話題になりました。
【ハンターハンター】クラピカの名言・有名なセリフTOP5

初期メンバーであるクラピカは、ゴンと同じくハンター試験を受けた性別不詳のキャラです。
クルタ族唯一の生き残りであるクラピカは、一族を皆殺しにした幻影旅団に復讐すべくハンターになりました。
とても正義感の強いキャラで博識ですが、初期ではたまに天然っぽいところも。
そんな魅力たっぷりのクラピカの名言を、5選紹介していきましょう!
- 3つ、2度と旅団の名をかたらぬことだ さもないと私がお前を殺す
- だます方が悪いに決まっている
- 迎える人も帰る場所も オレには何一つ無いのに
- やめておけ、誰でもいい気分なんだ 別にお前でも
- 私はもう何1つ後悔しない 私はいい仲間を持った
※↑リンクをクリックで知りたい項目へ移動します。
第1位「3つ、2度と旅団の名をかたらぬことだ さもないと私がお前を殺す」
3つ、2度と旅団の名をかたらぬことだ さもないと私がお前を殺す
登場シーン | 3巻18話 |
---|---|
誰が言った | クラピカ |
誰に対して | マジタニ |
クラピカの緋の眼が明らかになった場面で言い放つ言葉です。
どれだけ旅団を憎んでいるのが分かるシーンで、復讐心に燃えているのかが分かります。
嘘をついていたマジタニも悪いですが、あまりにもボコボコにされていたので気の毒ではありました。
初期のシーンは特に印象が強いため、名言ランキング1位となっています。
第2位「だます方が悪いに決まっている」
だます方が悪いに決まっている
登場シーン | 3巻25話 |
---|---|
誰が言った | クラピカ |
誰に対して | トンパ |
レオリオがトンパに騙されプレートを取られた際にクラピカが現れ、トンパに強烈な足蹴りを食らわせた時のセリフです。
「だまされる方が悪いのさ」と言うトンパに「だます方が悪いに決まっている」。
クラピカらしい言動に印象手に残った人も多いのではないでしょうか。
第3位「迎える人も帰る場所もオレには何一つ無いのに」
パイロ… オレの旅がようやく始まりそうだよ だけど何処へ行く…? 迎える人も帰る場所も オレには何一つ無いのに
登場シーン | 33巻344話 |
---|---|
誰が言った | クラピカ |
誰に対して | 今は亡きパイロ |
最後の1つである緋の眼を取り戻そうと意気込みながらも、今まで回収した緋の眼を見て哀愁漂うセリフです。
クルタ族唯一の生き残りであるクラピカの終わりが見えてきた場面ですが、目標を達成した後何処へ行けばいいのか。
クラピカの葛藤や寂しさを含めた名台詞となりました。
緋の眼を取り戻す旅が終わった時、彼が何を生きがいにしていくのか気になるところでもあります。
第4位「やめておけ、誰でもいい気分なんだ、別にお前でも」
やめておけ、誰でもいい気分なんだ、別にお前でも
登場シーン | 101話 |
---|---|
誰が言った | クラピカ |
誰に対して | ゼンジ |
緋の眼をオークションで落札した後、銃を向けてきたゼンジに言い放つセリフです。
仲間の緋の眼を見たクラピカは冷静ながら、酷く怒りを感じていた結果がこの言葉となって表れたのでしょう。
あまりの気迫にゼンジは何も言えず、冷や汗をかきながらただ横を通過するのを見ているしかありませんでした。
あのまま歯向かっていると、確実にクラピカから殺されていたはずです。
第5位「私はもう何1つ後悔しない 私はいい仲間を持った」
仮にお前達から秘密が漏れたとしても私はもう何1つ後悔しない 私はいい仲間を持った
登場シーン | 108話 |
---|---|
誰が言った | クラピカ |
誰に対して | ゴン、キルア、レオリオ |
自身の念能力を秘密にするため、ゴン達に律する小指の鎖(ジャッジメントチェーン)を心臓に刺すかどうかの話をしていた時でした。
約束が破られれば、死ぬ運命にある危険な念能力。
しかしゴンに始まりキルア、レオリオも一蓮托生と言い刺してくれと言う仲間想いの言葉をかけたのでした。
クラピカは同じくゴン達を大切に想っているからこそ、リスクのある話を彼等にしたのです。
あれほど復讐心に駆られているクラピカが大事にする仲間を持った、それだけで涙が溢れてきますね。
【ハンターハンター】ゴンの名言・有名なセリフTOP5

「ハンターハンター」の王道主人公で、真っ直ぐで正直者のゴン。
誰よりも友人や家族を大切にする心優しい少年で、彼の言動に救われたキャラも多くいます。
現在の暗黒大陸編では登場する機会がなく主人公の影も薄れていますが…名言を見て再登場に期待しましょう!
それではゴンの名言、有名なセリフ5選を紹介していきます。
- もうこれで終わってもいい だから ありったけを
- 最初はグー!ジャン!!ケン!!!グー!!!!
- お前らが殺した人達に、なんで分けてやれなかったんだ
- その人を知りたければその人が何に対して怒りを感じるかを知れ
- もちろんキルアの紹介するよ!オレの最高の友達だって!
※↑リンクをクリックで知りたい項目へ移動します。
第1位「もうこれで終わってもいい だから ありったけを」
もうこれで終わってもいい だから ありったけを
登場シーン | 29巻305話 |
---|---|
誰が言った | ゴン=フリークス |
誰に対して | ピトー |
「ハンターハンター」の主人公・ゴンが、ゴンさんへと変身する場面の名台詞です。
小さかったゴンの身体が急激に大人の姿へと成長、髪の毛も天高く伸び始め強烈なオーラを纏った状態になるシーン。
当初見た時は驚き、開いた口が塞がらなかったのを覚えています…。
かっこいいシーンではありますが、それ以上にSNSでネタにされているゴン。
コラ画像も作られており、一部ファンでは大人の姿となったゴンをゴンさんと呼んでいます。
第2位「最初はグー!ジャン!!ケン!!!グー!!!!」
最初はグー!ジャン!!ケン!!!グー!!!!
登場シーン | 181話 |
---|---|
誰が言った | ゴン |
誰に対して | ゲンスルー |
「最初はグー!」と始まるゴンのセリフと言えばとても印象的なこの言葉。
日常的に多用されているのもあり、覚えやすくジャンケンをする時にゴンのマネをする人もいるでしょう。
原作181話では千切れそうになっている拳でゲンスルーに技を繰り出していました。
シンプルな技名ながら強い!それがゴンの良いところですよね。
第3位「お前らが殺した人達に、なんで分けてやれなかったんだ」
仲間のために泣けるんだね 血も涙もない連中だと思ってた だったらなんでその気持ちをほんの少し… ほんの少しでだけでいいからお前らが殺した人達に、なんで分けてやれなかったんだ!!!
登場シーン | 10巻91話 |
---|---|
誰が言った | ゴン |
誰に対して | ノブナガ |
旅団に捕まったゴンがノブナガと腕相撲中、ウボォーギンの死に涙を流す相手に一喝いれるシーンです。
これぞまさに名言であり、ノブナガはしてやられた感満載。
読者の間でもノブナガが大人げなく子供に正論言われてるなど話題にもなりました。
第4位「その人を知りたければその人が何に対して怒りを感じるかを知れ」
「その人を知りたければその人が何に対して怒りを感じるかを知れ」 ミトおばさんが教えてくれたオレの好きな言葉なんだ
登場シーン | 1巻2話 |
---|---|
誰が言った | ゴン |
誰に対して | 船長 |
クラピカとレオリオの馬が合わず、喧嘩を始めてしまった時の名言です。
その後に「オレには2人が怒っている理由はとても大切なことだと思えるんだ。止めない方がいいよ」と言っているのも良いセリフ。
1巻2話にして、ゴンの大人っぽさが目立ったシーンでもあります。
第5位「もちろんキルアの紹介するよ!オレの最高の友達だって!」
もちろんキルアの紹介するよ!オレの最高の友達だって!
登場シーン | 18巻185話 |
---|---|
誰が言った | ゴン |
誰に対して | ビスケ |
グリードアイランドを終え元の世界に戻ってきたゴンに対し、ビスケが「ジンに会ったら…まず何をする?」と聞かれた時のセリフです。
話したいことが山積みだとしても、1番に紹介したいのは親友であるキルアのこと。
とてもゴンらしいセリフですが、真っ直ぐな彼の良さが伝わる言葉でした。
横でキルアが恥ずかしそうにしているのも、ビスケが涙しているのもまた良きシーンです。
【ハンターハンター】キルアの名言・有名なセリフTOP5

「ハンターハンター」のキャラランキングにおいて、不動の人気No.1であるキルア。
有名な暗殺一家・ゾルディック家の生まれで、初登場時から強さと冷酷さも持ち合わせていたキャラでもあります。
しかしゴンと出会ったことで彼の運命は大きく変わり、今ではゴンの相棒として位置付けされていました。
そんな人気キャラであるキルアの名言を5選紹介していきましょう!
- ゴン オレ お前にあえて 本当によかった
- 動かないでね オレの指ナイフより切れるから
- クセになってんだ…音殺して歩くの
- 守る だって友達だもん オレの大事な友達だもん
- 強力な電気か 生まれた時から浴びてたぜ、家庭の事情でね
※↑リンクをクリックで知りたい項目へ移動します。
第1位「ゴン オレ お前にあえて 本当によかった」
逆だよ ゴン オレなんだ ゴン オレ お前にあえて 本当によかった
登場シーン | 14巻131話 |
---|---|
誰が言った | キルア |
誰に対して | ゴン(心の中で) |
グリードアイランド編の序盤で、ゴンに対しキルアが心の中で呟く名台詞です。
ジンの作ったゲームを悪く言われ、さらに他の人を傷つけてまでカードを奪おうとする人に怒っていたゴン。
それに対し、キルアは違う目線での考えでゴンを導き「キルアと会えてオレ本当によかったよ!」と言われています。
2人の友情の深さが良く描かれており、この先もずっと仲良しでいてほしい…そんな気持ちにさせられる名言でした。
第2位「動かないでね オレの指ナイフより切れるから」
動かないでね、オレの指ナイフより切れるから
登場シーン | 4巻29話 |
---|---|
誰が言った | キルア |
誰に対して | アモリ、イモリ、ウモリ(アモリ三兄弟) |
有名な名台詞で、ハンター試験時にアモリの首に爪を刺して脅している場面で言ったセリフです。
キルアから標的にされたのが運の尽きですが、圧倒的力の差に何もできずにいた不憫なアモリ三兄弟。
よくネタにされている名言で、あまり作品を知らない人でも一度は聞いたことがあるはず。
第3位「クセになってんだ…音殺して歩くの」

クセになってんだ…音殺して歩くの
登場シーン | 12巻110話 |
---|---|
誰が言った | キルア |
誰に対して | センリツ |
音を聞くのに秀でているセンリツに「今まで会った人の中で1番静か」と言われた時に返した言葉です。
暗殺一家の英才教育を受けてきたキルアにとって朝飯前の事ですが、やはり凄さが分かるシーン。
2位と同じくらい有名な台詞で、ファンの間では日常的にも使われたりするそう。
検索欄で「くせに」と打つと、検索候補で出てくるほどです。
第4位「守る だって友達だもん オレの大事な友達だもん」
守る だって友達だもん オレの大事な友達だもん
登場シーン | 21巻219話 |
---|---|
誰が言った | キルア |
誰に対して | 心の中で |
キメラアント編のラモットと戦っている際に出た名セリフ。
涙を流しながら怯えるキルアの見たことがない表情に、”逃げろ”と頭に語りかけてくるシーンは印象的でしたよね。
それでもゴンを守るためにイルミの呪縛を自ら解除し、その後ラモットを一瞬で仕留めています。
「あっそ じゃ、別にいいよ」と頭部を握りつぶす姿のかっこよさは唯一無二です。
第5位「強力な電気か 生まれた時から浴びてたぜ、家庭の事情でね」
強力な電気か 生まれた時から浴びてたぜ、家庭の事情でね
登場シーン | 125話 |
---|---|
誰が言った | キルア |
誰に対して | ツェヅゲラ |
オーラの修行中、自身のオーラを電気に変えていたキルアのセリフです。
拷問のような電気を小さい頃から浴びてきたことで会得できたキルアだけの技でしょう。
一朝一夕で身につくことがない荒業に驚くツェヅゲラに言うシーンはネタとしても有名。
「ハンターハンター」の中でも人気No.1を誇るキルアは、ほとんどの名言がネタにされているのが分かりますね。
【ハンターハンター】アニメを見るなら加入だけで見放題のHuluがおすすめ!

【結論】「ハンターハンター」アニメを見るなら月額1,026円(税込)で見放題のHuluがおすすめ!
「ハンターハンター」のアニメは複数のサブスクで配信されていましたが、多くが2025年5月31日で配信終了するようです。
そこでおすすめしたいのが、月額1,026円(税込)で「ハンターハンター」アニメを見放題視聴できるHuluです。
Huluでは「ハンターハンター」アニメのほか、「劇場版HUNTER×HUNTER ~緋色の幻影~」「劇場版HUNTER×HUNTER The LAST MISSION」も配信しています。
サービス名 | Hulu |
---|---|
月額料金 | 1,026円(税込) |
作品数 | 約140,000本 |
同時視聴数 | 1契約で4台のデバイス |
視聴できる端末 | スマホ/タブレット/TV/PC |
無料期間 | なし |
ダウンロード機能 | あり |
アダルトビデオ(成人向け) | なし |
公式サイト | Hulu公式はコチラ |
Huluは月額1,026円(税込)で利用できる動画配信サービスです。
加入するだけで対象動画が見放題になるほか、Huluストアで最新作のレンタル・購入も可能です。(追加料金要)
最新のアニメやドラマ、バラエティなど日本テレビ関係の見逃し配信に強いほか、海外ドラマやオリジナルのコンテンツも充実しています。
現状「ハンターハンター」のアニメの配信を長く見れるのはHuluなので、今すぐ見たい方はHuluの利用をおすすめします。
\ 月額1,026円で見放題! /
※解約はいつでも可能です
【ハンターハンター】名言を原作でも!1冊70%OFFのコミックシーモアがお得

【結論】「ハンターハンター」原作漫画を読むなら1冊70%OFFのコミックシーモアがおすすめ!
アニメ「ハンターハンター」を見て原作漫画が気になった方は、電子書籍で読むのが断然お得。
数ある電子書籍サイトの中でもおすすめなのは、「ハンターハンター」が1冊70%OFFで読めるコミックシーモアです。
運営会社 | エヌ・ティ・ティ・ソルマーレ株式会社 |
---|---|
配信作品数 | 158万冊以上 |
ジャンル | 少年漫画/青年漫画 少女漫画/女性漫画 BL/TL漫画 ライトノベル 小説・実用書 雑誌・写真集 ハーレクインコミックス アダルトコミック 漫画雑誌 |
料金プラン | ・ポイントによる都度購入 ・月額コース(ポイント還元あり) |
支払い方法 | ・クレジットカード ・キャリア決済 ・PayPay/楽天ペイ/メルペイ ・Apple Pay/d払い/PayPal ・WebMoney/BitCash/楽天Edyなど |
コミックシーモアはNTTソルマーレが運営する、20年以上の歴史がある超老舗の電子書籍サイト。
無料で読める漫画がたくさんあるほか、初めて利用する方には好きな漫画が1冊70%OFFになるクーポンをプレゼント中です。
初回以外にも定期的にお得なクーポンを配布していたり、電子書籍購入のポイント還元などで、好きな漫画を”実質無料”で読むことも可能!
普段から漫画をよく読む方はもちろん、「ハンターハンター」だけでもお得に読んでみたい!という方は、ぜひ利用してくださいね。
\ 好きな漫画1冊70%OFF/
公式サイト:https://www.cmoa.jp/
【ハンターハンター】名言や有名なセリフのランキングまとめ!日常でも使おう
- ハンターハンターの名言は有名なものばかり!
- 特にゴン、キルア、クラピカ、ヒソカの名言も多く、よくネタにされている。
- 個人的に「おそろしく速い手刀 オレでなきゃ見逃しちゃうね」が有名。
今回は「ハンターハンター」の名言や迷言、有名なセリフをランキング形式で紹介していきました。
名言集を見てもう一度このシーンが見たい!と思った人もいるのではないでしょうか?
その場合原作だと1つ1つに◯巻◯話と記載があるため、ぜひ参考にしてみてくださいね!
アニメを見るなら月額1,026円(税込)で楽しめるHuluがお得で、原作漫画だと1冊70%OFFのコミックシーモアがお得ですよ!
ぜひ活用して「ハンターハンター」をこれからも楽しんでいきましょうね!
>「ハンターハンター」のアニメを見る順番を知りたい人はこちらをチェック!
