【特集】名探偵コナン記事一覧&無料視聴方法 詳細を確認

【名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)】あらすじをネタバレ解説!ピンガどうなった?犯人と動機,灰原とのキスやゲスト声優,主題歌情報も

興行収入100億円を超えた2023年公開の大ヒット映画「名探偵コナン 黒鉄の魚影」。

灰原哀と黒の組織がメインキャラクターということで、公開前からネットで大きな話題となりました。

そこでこの記事では、「名探偵コナン 黒鉄の魚影」のあらすじをネタバレ有りで解説!

ゲスト声優や主題歌についてはもちろん、上映後ネットで話題となった敵キャラのピンガはどんな人物なのかも解説します。

気になるコナンと灰原のキスシーンにも迫る、盛りだくさんな内容です♪

この記事には映画ラスト結末のネタバレを含みます。未鑑賞の方はご注意ください。

最新映画をお得に見る裏ワザはこちら!
『隻眼の残像』を安く見る方法

作品名名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)
公開年2023年4月14日
上映時間109分
監督立川譲
脚本櫻井武晴
音楽菅野祐悟
キャスト高山みなみ/林原めぐみ/池田秀一/古谷徹/山崎和佳奈
小山力也/山口勝平/緒方賢一
配給東宝

>「名探偵コナン 黒鉄の魚影」のフル動画が無料の動画サブスクはどこ?

目次

【名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)】あらすじをネタバレ解説!

まずは、「名探偵コナン 黒鉄の魚影」のあらすじを解説していきます。

舞台は八丈島で、黒の組織との戦いが描かれました。

物語はあるセンターの職員が、キールに追われているシーンからスタートします。

起:老若認証システムを作った直美が黒の組織に拉致される

一等賞・ホエールウォッチングを当てるために子どもたちが福引をしている間、灰原哀はフサエブランドの限定ブローチの整理券をもらいます。

整理券はちょうど自分が最後でしたが、あとからもらいに来た着物を着た女性に譲った灰原。

そんな灰原の行動を見ていた園子がご褒美として、八丈島のホエールウォッチングを楽しめるよう手配してくれました。

ちなみに福引は全員参加賞だったため、子どもたちも阿笠博士も大喜びです!

その後無事に八丈島へ着くと赤井秀一からコナンの元に、ドイツのフランクフルトにあるユーロポールの防犯カメラネットワークセンターに何者かが侵入したとの連絡が入ります。

そして侵入者は、髪をコーンロウに編み上げたピンガという黒の組織の人間で、目撃した職員がジンに殺されたとの情報も。

赤井は、このセンターと回線を繋いで本格始動するパシフィックブイという施設が、コナンのいる八丈島の近くにあるため連絡を入れたようです。

その後無事にホエールウォッチングに行く準備が整いますが、警視庁の船を見つけたコナンは船に乗り込んでパシフィックブイに到着!

すでに引き返せないため黒田兵衛と白鳥警部と共にメインルームに案内してもらい、ヨーロッパ中の防犯カメラ映像がパシフィックブイに集まる瞬間に立ち会わせてもらいます。

そしてエンジニアの直美・アルジェントが開発した老若認証システムのテストを見て、凄い思いつつなんだが浮かない表情をするコナン。

しかしその後、黒の組織のバーボンとベルモットがパシフィックブイに侵入し、直美を拉致してしまうのです。

承:老若認証で灰原とシェリーが一致していたため、灰原は黒の組織に拉致されてしまう

直美が持っていたデータファイルに、老若認証でシェリーと灰原哀が一致していることが発覚?!

ベルツリー急行で消したはずのシェリーが生きていると発覚したため、ジンは灰原をさらうよう指示します。

その後、老若認証が自分にとって良くないシステムと思ったベルモットは、ボスに連絡を入れて単独行動を開始。

その夜、無事にホテルへ戻ってきたコナンは、阿笠博士に直美の拉致に組織が関わっている可能性が高いと話し警戒していたものの、灰原がウォッカとピンガに拉致されてしまいます。

車で連れていかれたため、コナンは阿笠博士と一緒に車で追いかけますが、なんとピンガたちは車のまま崖から海へ落ちました。

コナンも追いかけるよう海へ飛び込むも灰原は見つからず、代わりに大きな潜水艦が目の前に!

ホテルへ戻ったコナンと阿笠博士は、直美の件で捜査に来ていた目暮警部と佐藤刑事に防犯カメラを確認してもらうようお願いし、コナンは翌日パシフィックブイで映像を確認。

なんと、潜水艦どころか犯人の車も阿笠博士の車も映っていませんでした。

このとき防犯カメラの映像に違和感を覚えたレオンハルトは、犯人の部屋へ行き問い詰めましたが、薬品で眠らされてしまいます。

そしてその後、なぜかカフェで自殺してしまいました。

転:キールも陰で協力!直美と灰原が無事に帰還

その頃、灰原と直美は変わらず潜水艦に捉えられていて、絶体絶命のピンチです。

そんなとき、コナンは潜入中の安室透(=バーボン)から潜水艦がジンと合流するために浮上することを教えてもらい、探偵バッチで灰原と連絡を取ります。

コナンと連絡を取り合う灰原の声を聞いたキールは、二人を助けるためわざと忘れたふりをしてウォッカに魚雷発射管から海に出る方法を教えてもらい、盗聴器から灰原に脱出方法を知らせました。

脱出方法が分かった灰原は直美を説得し、二人で魚雷発射管から脱出する準備を進めます。

その間にジンが到着してしまい魚雷が発射されそうになりますが、キールの説得により阻止されました。

二人を助けるために海へ潜ったコナンと合流し、無事に脱出に成功します!

その後、単独行動をしていたベルモットからの連絡で、老若認証システムが欠陥品と判明?!

その頃コナンは、灰原の話と直美のある行動から犯人を突き止めたため、眠りの小五郎でレオンハルトを殺した犯人がグレースである上に、女装をしていた男性=ピンガであると突き止めます。

また、変装を解いた姿からユーロポールに侵入した犯人とも一致。

コナンはピンガを逃がしてしまいますが、安室からの電話でパシフィックブイが魚雷に狙われていることを聞きます。

すると同じタイミングでコナンの元へ赤井秀一からも連絡が入り、赤井が潜水艦にダメージを与える武器を米軍から手に入れていることが判明。

結:組織との対決の結果は?!今度は灰原がコナンを助ける

コナンは阿笠博士の作った水中スクーターで海へもぐり、海の中を照らせる位置でボール射出ベルトを使用。

赤井の潜水艦への攻撃が成功するも、コナンは強い水の力で飛ばされ力尽きてしまいます。

海にいるコナンを心配した灰原はもう一つのスクーターを使ってコナンを探しに行き、無事に見つけたもののコナンは意識がなく危険な状態でした。

灰原は人工呼吸をし、コナンの意識が戻るよう全力を尽くします。

同じ頃、潜水艦に着いたピンガは、ジンからの返信が無い上に潜水艇が無いことに気づき何かを察した様子。

ピンガは潜水艦の爆発に巻き込まれて死亡しました。

無事にコナンの意識も戻り船乗り場に着いた二人ですが、今度は灰原が辛そうなのでコナンが人工呼吸をしようとするがなぜか阻止されます。

そして灰原は、助けにきた蘭に自らキスをして、海でのコナンとのキス(人工呼吸)を返しました。

その後、空港で新たな場所で働く直美を阿笠博士・コナン・灰原が見送りました。

直美は灰原の正体が宮野志保と気づいていましたが、それについては追及はしませんでした。

その様子を見ていた着物を着たの女性は、冒頭で灰原から整理券を譲りうけた人で、実はベルモットの変装だったと判明。

帯には限定ブローチがキラキラと輝いていました。

【名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)】ネタバレ部分の解説

ここでは「名探偵コナン 黒鉄の魚影」のネタバレになる部分を、より詳しく解説していきます。

ベルモットはなぜ灰原を助けた?

ベルモットが単独行動をした理由は、あくまで老若認証が自分やボスにとって不都合なシステムだからでしょう。

また、老若認証が組織の手に渡ると、宝物であるコナンが新一とバレてしまうことも恐れています。

そのため、灰原を助けたくて行動したのではなく、結果として助ける形になったのが正しいような気がしますね。

フサエブランドの限定ブローチの整理券を灰原に譲ってもらったことも、もしかしたら少し理由になっている可能性もあるかもしれません。

直美アルジェントと灰原の関係は?

エンジニアの直美アルジェントと灰原哀(本名・宮野志保)は、実はアメリカで同じスクールバスで学校に通っていました

直美はいわゆる人種差別でいじめられていたのですが、そのとき助けてくれたのが灰原だったそう。

老若認証で成長した志保の姿だけでなく、灰原とも一致したことを不思議がっていましたが、潜水艦での灰原の行動からこの少女が志保かもしれないと察した様子でした。

本来子どもの姿でいるのはおかしいと思うのに何も言わなかったのは、組織の行動から何かを察したのかもしれませんね。

【名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)】犯人は誰&動機をネタバレ解説

ここでは、「名探偵コナン 黒鉄の魚影」における、犯人や犯行に及んだ動機について解説していきます。

「黒鉄の魚影」犯人は黒の組織!動機・目的は

名探偵コナン ジン
(C)2023青山剛昌/名探偵コナン製作委員会

公開前から黒の組織との戦いが描かれることは判明していました。

彼らの目的はパシフィックブイのシステムに侵入し、世界中の防犯カメラに映った自分たちを消すことです。

犯行に及んでも何事もなかったかのように跡形もなく消えるのが組織のやり方なので、自分たちの姿が映っているのは非常に危険です。

そのため、世界中の防犯カメラ映像が集まるパシフィックブイに侵入し、自分たちを消そうとしました。

黒の組織のメンバーやコードネームは!?予習・復習はこちら

重要な鍵を握るのは映画新キャラのピンガ

本作で最も重要な、黒の組織の新キャラクター・ピンガ

ラムの右腕として活動していて、グレースという女性に変装した姿でパシフィックブイに侵入していました。

しかしピンガとジンは仲が悪く、お互いがお互いを蹴落としたいと思っています。

後述しますが、そんな二人の争いに終止符を打つべく冷徹なジンは簡単にピンガを見限ります。

黒の組織・作戦失敗の理由は…

黒の組織の作戦が失敗に終わった理由は、老若認証システムをめぐる意見に差が出たことが大きな原因です。

元々は自分たちを消すために使う予定でしたが直美を拉致した際、シェリーが子どもの姿で生きているかもしれないことが発覚。

灰原を捉えるために、ウォッカとピンガは計画にない行動をすることに。

そんな中、ベルモットは老若認証が自分やボスにとって危険なシステムと思ったため、単独行動に出ました。

それぞれが計画になかった行動をすることになったため、組織幹部の統率が取れなくなってしまったのです。

【名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)】ピンガはどうなったかネタバレ

【結論】ピンガは潜水艦の大爆発によって死亡した。

ピンガは、赤井秀一に襲撃されて破壊が決定した潜水艦の爆発に巻き込まれて死亡しました。

ピンガを蹴落としたいと思っていたジンは、潜水艦を破壊することと正しい合流地点の連絡をしなかったのです。

老若認証で江戸川コナンと工藤新一が同一人物と知っていたピンガは、このことをジンに報告する予定でしたが叶いませんでした。

ピンガは初登場でしたが上映後から高い人気を誇ったため、再登場してほしい、実は生きていてほしいとの声が多いです。

しかし、原作者である青山先生がピンガは死亡していると公言したため、再登場するとしても回想シーンのみでしょう。

>意外と人気なキャラクター・ピンガの詳細はこちら

【名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)】灰原とコナンのキスシーンがある?

「名探偵コナン 黒鉄の魚影」において、灰原とコナンのキスシーンが話題となっています。

これは灰原がコナンを探すために海へ潜り、意識を失ったコナンにした人工呼吸をしたシーンのことです。

ただ、灰原のセリフで「私たちキスしちゃったのよ」とあるので、キスシーンと言われるようになったのでしょう。

命に関わる行動だったとはいえ、新一と蘭が付き合っていることを知っている灰原は少々後ろめたさがあったのだと思います。

そのため海から上がった後、意識がないふりをして蘭に人工呼吸をしてもらうよう仕向け、コナンとのキスを間接的に蘭に返しました。

このシーンは「14番目の標的」のセルフオマージュのため、ファンの間で話題に。

賛否両論ありますが、私としては灰原が蘭に返したことで蘭のことも傷つけたくないという気持ちを感じられ、良いシーンだなと思いました!

【名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)】ゲスト声優と直美の声優は誰?

ここではゲスト声優や役柄について紹介します。

そして、ネットで話題の直美アルジェントを担当した声優についても解説します!

牧野洋輔役/沢村一樹

本作のゲスト声優は沢村一樹さんで、パシフィックブイの局長・牧野洋輔を演じました。

牧野局長は大きく目立つ活躍はないキャラクターですが、セリフ数が多かったり重要なシーンで指示を出したりと、「黒鉄の魚影」において欠かせないキャラクターです。

俳優として高い演技力を誇る沢村一樹さんは、声優としても演技力が高く全体的に良い意見が多いですよ♪

中には牧野局長の声が沢村一樹さんと気づかすに最後まで見た方もいました!

直美・アルジェント役/種崎敦美

直美・アルジェントの声は、演技の幅が広いことで有名な種崎敦美さんです。

種崎敦美さんは、「スパイファミリー」のアーニャや「薬屋のひとりごと」の玉葉妃などの声を担当しています。

パシフィックブイのエンジニアで、小さい頃の灰原を知っている貴重な人物を演じました。

直美は、自身が作った老若認証を巡り黒の組織との戦いが起きたため、かなり重要なキャラクターです。

切羽詰まった感情的な演技がとても上手で感動しましたね!

【名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)】主題歌はスピッツの「美しい鰭」

「名探偵コナン 黒鉄の魚影」の主題歌は、スピッツの「美しい鰭」です。

灰原哀を巡り黒の組織との戦いが描かれた本作のために書き下ろされた楽曲のため、灰原に焦点を置いた歌詞に感じられます。

元々灰原は人に心を許すことができず自ら壁を作り、自分のことを海の嫌われ者であるサメ、蘭のことを海の人気者であるイルカと表現していました。

そんな灰原が少年探偵団や阿笠博士など素敵な仲間と過ごすうちに、少しずつ壁がなくなってみんなを大切に思うようになったため、巻き込まないよう一人になる覚悟を決めます。

しかし、どんなときでも絶対に助けてくれるコナンがまた助けてくれたため、もう一度支え合おうと決意を固めたような灰原の思いとマッチしている、「黒鉄の魚影」にぴったりの楽曲です!

【名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)】映画の見どころ・重要ポイント紹介

ここでは「名探偵コナン 黒鉄の魚影」の見どころや重要なポイントを3つ紹介します。

※↑リンクをクリックで知りたい項目へ飛べます。

見どころ①:女性キャラクターが大活躍!強い心を持つ姿に感動

本作では、今まで以上に女性キャラクターが大活躍します。

メインキャラクターである灰原は、今までだったら諦めるようなところでも最後まで諦めずに行動し、潜水艦からの脱出に成功しました。

そしてキールは、下手に動くと自分が潜入捜査官とバレるにも関わらず、灰原と直美を助けるために行動。

蘭は持ち前の身体能力を発揮し、二度もピンガに立ち向かいます!

そんな強い心を持って戦う女性陣の行動に注目して見てください♪

見どころ②:灰原の心情の変化と成長

灰原は組織に自分がシェリーだと完全にバレたと思い、コナンの前から身を引こうとします。

前述しましたが、灰原は自分のことを海の底から逃げてきた意地の悪いサメと表現していて、自分はみんなとは違うと壁を作っていました。

そんな灰原が周りに迷惑をかけず子どもたちや阿笠博士を守るため、コナンを助けた後、そのまま海へ残ろうとします。

誰かを思って行動するようになれた灰原の成長や信条の変化に感動しますよ。

見どころ③:灰原を救うため全力を尽くすコナン

本作では、黒の組織に狙われる灰原を全力で助けに行く、いつも以上にかっこいいコナンを見れます。

劇場版において、コナンが「蘭!」と叫ぶお決まりのシーンですが、本作ではそれが「灰原!」です。

同じ薬を飲み子どもの姿になってしまった同士として、相棒のような独特の関係性である二人。

どんな状況でも灰原を助け出そうと全力を尽くすコナンに惚れない方はいないでしょう♪

【名探偵コナン】映画シリーズが無料・お得に見れるサブスクはどこ?

「名探偵コナン」劇場版は動画配信サイトでいつでも見れるわけではありません

毎年春先に公開される新作映画のタイミングで、過去作品が各サブスクで配信されます。

配信時期や「名探偵コナン」劇場版全シリーズを見れる動画配信サービスについては、こちらの記事をご確認ください。

【名探偵コナン】映画最新作をお得に見る裏ワザを紹介!

U-NEXT 映画チケット割引

「名探偵コナン」劇場版最新作をU-NEXTのポイントを活用してお得に鑑賞しよう!

U-NEXTは月額2,189円(税込)で利用できる動画配信サービス(サブスク)です。

U-NEXTに加入すると30万本以上の動画を見放題で楽しめるほか、毎月もらえる1,200ポイントを使って映画館での最新作品を割引価格でお得に鑑賞できます。

  • 1,500ポイントで映画鑑賞券1枚と引き換え可能(そもそも通常より400円〜500円安い)
  • 足りない分のポイントは追加購入で補填OK
  • 全国の映画館で使用可能

U-NEXTのポイントを使って割引クーポンを発行すれば、通常2,000円近くする映画チケットが実質無料で鑑賞できることも。

U-NEXTのポイントを持て余している人がいれば、割引クーポンに引き換えて最新映画を見るのもアリ!

U-NEXTの割引クーポンはTOHOシネマズ、イオンシネマ、MOVIXなどの松竹系、ユナイテッド・シネマ系列、109シネマズなど多くの映画館で利用できます。

U-NEXTには31日間の無料トライアルもあり、無料お試しでもらえる600ポイントを使って最新映画を割引価格で鑑賞可能。

U-NEXTポイントを使いこなして、劇場映画をお得に鑑賞しましょう!

\ 映画チケットをお得にゲット! /

※解約はいつでも可能です
公式サイト:https://video.unext.jp/

【名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)】まとめ!

  • 「黒鉄の魚影」は劇場版名探偵コナン史上、初めて興行収入が100億円を突破した作品
  • ベルモットの行動のおかげで、組織の中でシェリー生存説はなくなった
  • 直美の作った老若認証は、灰原やコナンだけでなく、ベルモットやボスにとっても危険なシステム

「黒鉄の魚影」は、シェリーが子どもの姿で生きていることが黒の組織にバレてしまったかもしれないハラハラするストーリーでした。

そんな中でも、ベルモットの単独行動や盗聴器の存在に気づきながらもそのままにして陰ながら助けてくれたキールなど、VS黒の組織なのに組織の人間に助けられるシーンも多かったですね。

また、影で動きとんでもない武器を手に入れた赤井秀一の狙撃もお見事で、最初から最後まで目が離せない展開でした。

無事組織は老若認証システムを欠陥品と思ってくれたため、灰原は窮地を脱することができましたが、黒の組織との戦いからはまだまだ目が離せませんね!

そんな毎年大きな盛り上がりを見せる劇場版の最新作、「名探偵コナン 隻眼の残像」は、U-NEXTのポイントを使うとお得に見れます。

長野県警や毛利小五郎が大活躍するので、ぜひ劇場に楽しみましょう!

>「名探偵コナン」劇場版シリーズの全作品・見る順番はこちら!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次