【2023年最新版】お得なWiMAXキャンペーン情報まとめ!おすすめプロバイダ8社を一覧比較で紹介!

【2022年9月最新版】お得なWiMAXキャンペーン情報まとめ!おすすめプロバイダ8社を一覧比較で紹介!

WiMAXは、自宅内外でどこでも安い料金で高速通信回線を使えるのが、魅力です。

インターネット需要が昨今高まっていることによって、データ容量無制限で利用できるWiMAXは一層注目されています。

そんなWiMAXには、お得なキャンペーンが豊富にあります。

この記事では、WiMAXのお得なキャンペーン(2023年1月最新版)をプロバイダごとに紹介します。

これからWiMAXを利用したい人は、チェック必須の内容となっていますので、是非最後までご覧ください。

GMOとくとくBBのキャンペーンが最もお得!

GMOとくとくBBキャンペーン

  1. 最大41,000円キャッシュバック!
  2. データ容量無制限で使い放題!
  3. 月額1,890円(税別)~でお得に利用!

GMOとくとくBB公式サイトはこちら

WiMAXキャンペーンの種類

WiMAXには大まかに以下5つのキャンペーンがあります。

  • キャッシュバック
  • 月額料金の割引
  • 端末代負担
  • サービス利用料無料
  • 他社からのWiMAX乗り換え違約金負担

大体、これら5つのキャンペーンが複合されて、1つのキャンペーンとして展開されていることが多いです。

では、ひとつずつ具体的に説明していきます。

キャッシュバックキャンペーン

キャッシュバックキャンペーンはWiMAXを契約すると、現金が直接契約者に割り戻されるキャンペーンです。

現金の状態で戻ってくるこのキャンペーンは、割引感とお得感が大きいので、契約時に選びたいキャンペーンでもあります。

契約するプロバイダによってキャッシュバックの金額は異なります。

大体5,000円〜最大30,000円くらいのキャッシュバックキャンペーンがあります。

月額料金の割引キャンペーン

WiMAXの利用料金が月々割引されるのが、月額料金の割引キャンペーンです。

月額料金の割引キャンペーンは継続してお得を感じることができるキャンペーンで、こちらもプロバイダによって月々の割引金額は異なります。

平均して1,000〜3,000円前後、割引されるキャンペーンが多いです。

また、ずっと割引されるものと、一定期間(1ヶ月〜1年以上)割引が適用されるものがあるのと、「このプランを選んだら」などの条件が付いている場合があります。

自分の契約したいプランが割引適用されるのかは、しっかり確認しておきたいですね。

端末代負担キャンペーン

端末代負担キャンペーンは、WiMAXの最新端末や5G回線利用可能な端末の取得費を無料or割引にし、利用できるというキャンペーンです。

最新のWiMAX通信端末を利用するプランでは、基本的に月々の利用料金に端末代が別途含まれていたりするので、月額料金が少し高くなるという場合があります。

しかしちょっと月額料金が高くなっても、、WiMAXの通信速度は端末の性能にも依存しているので、最新端末をなるべく使いたいという人も多いです。

そういった人には嬉しいキャンペーンで、計算上約20,000円程度(端末代)お得となりますので、月額料金も高くならず、通信速度も満足という二重のお得があります。

通信速度にこだわりが強い人は選ぶべきキャンペーンです。

サービス・オプション利用料無料キャンペーン

サービス・オプション利用料無料キャンペーンは、各プロバイダが提供しているお得なサービスやオプションが無料で利用できるといったものになります。

GMOとくとくBBのWiMAXを例に出すと、WiMAX 2+エリアに加え、au5G/4G LTEの一部エリアにて高速通信サービスが利用可能になる「プラスエリアモード」のオプションが無料になります。(39,600円相当がお得に)

こういった料金が全て無料になるのがこのキャンペーンのお得なポイントです。

他社からのWiMAX乗り換えキャンペーン

他社のWiMAXを利用しているけれど、さまざまな理由で乗り換えたいという人にぴったりなのがWiMAX乗り換えキャンペーンです。

原則として、契約期間中にWiMAXを解約すると契約解除料金・違約金というものがかかります。

その金額は10,000〜数万円程度かかるので、契約中に乗り換えたくてもなかなか難しいです。

しかし、このキャンペーンを適用できれば、数万円ほどかかる大きな違約金をキャンペーンを提供しているプロバイダが負担してくれます。

全額負担、一定の金額のみ負担と、負担額はさまざまですが、タイミングが合えば違約金全てを払わなくていい状態になります。

WiMAXキャンペーンは本当にお得なのか?

WiMAXにはさまざまなプロバイダがあり、キャンペーン内容も豊富です。

しかし、若干キャンペーンを受けるための手続きが複雑ということもあり、騙されているのではないかと疑う人も多いです。

では、本当にWiMAXのキャンペーンはお得なのかどうか?

実際によく見る「WiMAXキャンペーン適用時の料金総額」と通常時の料金総額を比較して、お得さを証明してみました。

この比較では、大手WiMAXプロバイダ3社を例に、3年契約における支払い総額を算出しました。

WiMAXプロバイダ基本月額料金
契約期間3年間の総額
キャンペーン適用後
割引料金での3年間総額
差額(お得になった金額)
GMOとくとくBB190,872円153,384円37,488円
Broad WiMAX169,488円132,682円36,806円
Vision WiMAX181,368円155,782円25,586円
詳しい料金の内訳を知りたい人はこちら→

比較してみると、キャンペーンのお得さがわかると思います。

大体数万円ほどの割引がされているので、結論としてやはり「WiMAXキャンペーンを利用した方がお得」といえます。

また月額料金割引以外の割引キャンペーンがある場合、もっとお得にWiMAXを利用することができます。

WiMAXの主要プロバイダ8選とキャンペーン一覧

WiMAXのプロバイダは全部で10〜20社以上もあり、さまざまな通信会社がWiMAXサービスを提供しています。

その中でも主要といえるWiMAXのプロバイダは以下8社。

  • GMOとくとくBB
  • Broad WiMAX
  • BIGLOBE WiMAX
  • UQ WiMAX
  • カシモWiMAX
  • Vision WiMAX
  • J:COM WiMAX
  • So-net WiMAX

他にもWiMAXのプロバイダはありますが、この記事では主要プロバイダに絞って情報を発信していきます。

次の項目からはWiMAX主要プロバイダが提供する、お得なキャンペーンの最新情報をプロバイダごとに紹介します。

WiMAXキャンペーンをプロバイダごとに比較

横にスクロールできます→
ポケットWi-Fi実施中のキャンペーン基本月額料金
(税込)
実質月額料金
(税込)
キャンペーン適用後の月額料金キャンペーン特典を合算した
お得になる金額の総額
GMOとくとくBB ・最大14,000円または最大20,000円のキャッシュバック
・月額料金割引
・端末代0円
・プラスエリアモードオプション利用無料
5,302円4,260円(36ヶ月) ・1〜2ヶ月目:2,079円
・3〜36ヶ月目:4,389円
・37ヶ月目以降:4,444円
最大118,868円相当分
カシモWiMAX ・Amazonギフト券6,000円分プレゼント
・月額料金割引(初月)
・端末代0円
4,455円4,370円(36ヶ月) ・初月:1,408円
・2ヶ月目以降:4,455円
最大9,047円相当分
BIGLOBE WiMAX ・19,500円のキャッシュバック
・月額料金割引(24ヶ月間)
4,928円4,561円(36ヶ月)・24ヶ月間:4,378円最大32,700円相当分
Broad WiMAX ・2台同時申し込みで5,000円キャッシュバック
・月額料金割引
・初期費用0円(20,743円相当割引)
・乗り換え違約金最大19,000円負担
4,708円3,685円(36ヶ月) ・1〜2ヶ月目:2,090円
・3ヶ月目〜36ヶ月目:3,894円
・37ヶ月目以降:4,708円
最大71,549円相当分
UQ WiMAX・最大19,799円キャッシュバック4,268円4,268円(36ヶ月)・1〜26ヶ月以降:4,268円(2年自動更新ありの場合)最大19,799円円相当分
Vision WiMAX ・5,000円キャッシュバック
・端末代0円(21,780円相当)
・月額料金割引
5,038円4,327円(36ヶ月) ・初月:0円
・1〜2ヶ月:2,530円
・3〜25ヶ月以降:4,433円
最大52,366円相当分
J:COM WiMAX ・端末代10,000円割引
・月額料金割引
4,818円4,332円(36ヶ月) ・初月:0円
・1〜25ヶ月目:4,268円
最大27,468円相当分
So-net WiMAX ・月額料金割引
・プラスエリアモード利用料無料
4,817円4,444円(36ヶ月)・1〜12ヶ月目:3,700円最大39,600円相当分(3年間のプラスエリアモード利用料含む)

GMOとくとくBBキャンペーン

実施中のキャンペーン
・最大14,000円または最大20,000円のキャッシュバック
・月額料金割引
・端末代0円
・プラスエリアモードオプション利用無料
基本月額料金(税込)キャンペーン適用後の月額料金(税込)
5,302円 ・1〜2ヶ月目:2,079円
・3〜36ヶ月目:4,389円
・37ヶ月目以降:4,444円
実質月額料金
4,260円(36ヶ月)
お得になる月額料金の総額(3年)
190,872円(割引前) – 153,384(割引適用)
= 37,488円お得
キャンペーン特典を全て合わせた場合のキャンペーン総額
最大118,868円相当分

GMOとくとくBBのWiMAXキャンペーンは全4種盛りで、かなりお得さを感じる内容になっています。

キャッシュバックは14,000円は全ての人対象、他社からの乗り換えの場合は20,000円となります。(どちらかひとつ)

その他に細かい部分として、各オプションサービス料が最大2〜12ヶ月無料となっています。

    GMOとくとくBBのおすすめポイント

  • キャッシュバックが最大2万円と多額
  • 端末代0円
  • 月額料金割引が3年間続く

GMOとくとくBB公式サイトはこちら

カシモWiMAXキャンペーン

実施中のキャンペーン
・Amazonギフト券6,000円分プレゼント
・月額料金割引(初月)
・端末代0円
基本月額料金(税込)キャンペーン適用後の月額料金(税込)
4,455円 ・初月:1,408円
・2ヶ月目以降:4,455円
実質月額料金
4,370円(36ヶ月)
お得になる月額料金の総額(3年)
初月のみ割引なので、3,047円お得
キャンペーン特典を全て合わせた場合のキャンペーン総額
最大9,047円相当分

カシモWiMAXはAmazonギフト券が貰えるキャンペーンを実施中です。

金額も11,000円と高めなので、インターネットを始める人などはPC周りの機器などを購入してもよいかもしれません。

    カシモWiMAXのおすすめポイント

  • 受取手続き不要でAmazonギフト券が貰える
  • 端末代0円
  • 複雑なプランがない

カシモWiMAX公式サイトはこちら

BIGLOBE WiMAXキャンペーン

BIGLOBE WiMAX

出典:BIGLOBE WiMAX

実施中のキャンペーン
・19,500円のキャッシュバック
・月額料金割引(24ヶ月間)
基本月額料金(税込)キャンペーン適用後の月額料金(税込)
4,928円 ・24ヶ月間:4,378円
実質月額料金
4,561円(36ヶ月)
お得になる月額料金の総額(3年)
177,408円(割引前) – 164,208円(割引適用後)
= 13,200円お得
キャンペーン特典を全て合わせた場合のキャンペーン総額
最大32,700円相当分

BIGLOBE WiMAXのキャンペーンはデータ端末同時申し込みで15,000円のキャッシュバック、さらに3月末までの期間限定クーポンを利用すれば総額19,500円のキャッシュバックとなります。

また月々550円の月額料金割引で2年間お得になります。口座振込にも対応しているWiMAXなので、幅広い人が契約できます。

    BIGLOBE WiMAXのおすすめポイント

  • キャッシュバック金額が大きい
  • 月額割引額も大きい
  • 口座振込に対応

BIGLOBE WiMAX公式サイトはこちら

Broad WiMAXキャンペーン

Broad WiMAXキャンペーン

出典:Broad WiMAX

実施中のキャンペーン
・2台同時申し込みで5,000円キャッシュバック
・月額料金割引
・初期費用0円(20,743円相当割引)
・乗り換え違約金最大19,000円負担
基本月額料金(税込)キャンペーン適用後の月額料金(税込)
4,708円 ・1〜2ヶ月目:2,090円
・3ヶ月目〜36ヶ月目:3,894円
・37ヶ月目以降:4,708円
実質月額料金
3,685円(36ヶ月)
お得になる月額料金の総額(3年)
169,488円(割引前) – 132,682円(割引適用後)
= 36,806円お得
キャンペーン特典を全て合わせた場合のキャンペーン総額
最大71,549円相当分

Broad WiMAXのキャンペーンはWEBで申し込んだ場合、20,743円相当の初期費用が無料に、また3年間の月額料金割引があるので、割引総額が大きく、かなりお得です。

乗り換え違約金9,000円負担キャンペーンもついているので、他社から乗り換える人はもっとお得となります。

    Broad WiMAXのおすすめポイント

  • キャンペーン内容が豊富
  • 月額割引額が大きい
  • 他社乗り換えでの違約金負担

Broad WiMAX公式サイトはこちら

UQ WiMAXキャンペーン

UQ WiMAX

出典:Broad WiMAX

実施中のキャンペーン
・最大19,799円キャッシュバック
基本月額料金(税込)キャンペーン適用後の月額料金(税込)
4,268円 ・1〜26ヶ月以降:4,268円(2年自動更新ありの場合)
実質月額料金
4,268円(36ヶ月)
お得になる月額料金の総額(3年)
※月額割引無し
キャンペーン特典を全て合わせた場合のキャンペーン総額
最大19,799円円相当分

UQ WiMAXが現在おこなっているキャンペーンは最大19,799円キャッシュバックのみです。

新規契約が対象で、UQ WiMAX製品の購入かつ支払い方法をクレジットカード払いにする必要があり、さらに「UQ mobile自宅セット割」か「auスマートバリューに加入」という多くの条件付きとなっており、実際お得さは少なく感じられます。

    UQ WiMAXのおすすめポイント

  • WiMAX通信会社の大元会社で安心
  • キャッシュバック金額が大きい

UQ WiMAX公式サイトはこちら

Vision WiMAXキャンペーン

Vision WiMAX

出典:Vision WiMAX

実施中のキャンペーン
・5,000円キャッシュバック
・端末代0円(21,780円相当)
・月額料金割引
基本月額料金(税込)キャンペーン適用後の月額料金(税込)
5,038円 ・初月:0円
・1〜2ヶ月:2,530円
・3〜25ヶ月以降:4,433円
実質月額料金
4,327円(36ヶ月)
お得になる月額料金の総額(3年)
181,368円(割引前) – 155,782(割引適用後)
= 25,586円お得
キャンペーン特典を全て合わせた場合のキャンペーン総額
最大52,366円相当分

Vision WiMAXは2023年1月末まで5,000円キャッシュバックキャンペーンをおこなっています。

また2022年6月末までは最新機種端末代が0円、月額料金の割引も実施とキャンペーンが豊富です。

キャッシュバック金額が大きいので、お得にWiMAXを導入することができます。

    Vision WiMAXのおすすめポイント

  • 端末代0円
  • 初月料金0円
  • 解約時の端末下取り可能

Vision WiMAX公式サイトはこちら

J:COM WiMAXキャンペーン

J:COM WiMAX

出典:J:COM WiMAX

実施中のキャンペーン
・端末代10,000円割引
・月額料金割引
基本月額料金(税込)キャンペーン適用後の月額料金(税込)
4,818円 ・初月:0円
・1〜25ヶ月目:4,268円
実質月額料金
4,332円(36ヶ月)
お得になる月額料金の総額(3年)
173,448円(割引前) – 155,980(割引適用後)
= 17,468円お得
キャンペーン特典を全て合わせた場合のキャンペーン総額
最大27,468円相当分

J:COM WiMAXのキャンペーンは初回端末代割引に加え、初月利用料が無料と、初めてWiMAXを契約する人にとってお得なキャンペーンです。

キャンペーン内容はスタンダードな感じですが、契約期間が無いWiMAXという強みがあるので、試しに使ってみたい人におすすめです。

    J:COM WiMAXのおすすめポイント

  • 端末代割引
  • 初月料金0円
  • 契約期間が無い

J:COM WiMAX公式サイトはこちら

So-net WiMAXキャンペーン

So-net WiMAX


出典:So-net WiMAX

実施中のキャンペーン
・月額料金割引
・プラスエリアモード利用料無料
基本月額料金(税込)キャンペーン適用後の月額料金(税込)
4,817円 ・1〜12ヶ月目:3,700円
実質月額料金
4,444円(36ヶ月)
お得になる月額料金の総額(3年)
173,412円(割引前) – 160,008(割引適用後)
= 13,404円お得
キャンペーン特典を全て合わせた場合のキャンペーン総額
最大39,600円相当分(3年間のプラスエリアモード利用料含む)

So-net WiMAXは、月額料金の割引キャンペーンと、プラスエリアモード無料キャンペーンを実施。

WiMAXのみにおいては割引率が高くは無いものの、スマホとセット契約で割引があることや、インターネットに関するオプションが充実しているのがポイントです。

    So-net WiMAXのおすすめポイント

  • 月額料金割引
  • プラスエリアモード利用料無料
  • スマホとセット契約で割引がある

So-net WiMAX公式サイトはこちら

WiMAXキャンペーンのよくある質問

WiMAXキャンペーンはどうやって申し込む?

WiMAXは店頭かインターネットで申し込みできます。

WiMAXのキャンペーンはそれぞれ店頭限定のキャンペーン、WEB限定のキャンペーンがあるので、自分が希望するキャンペーンが適用できる窓口で申し込みます。

また、店頭・WEBどちらにも適用できるキャンペーンもあるので、キャンペーン内容や条件をよく確認しておく必要があります。

申し込み方法はプロバイダによって手順が異なりますので、申し込みフォームに従って進めれば問題ありません。

WiMAXキャンペーンを選ぶときのポイントは?

WiMAXのキャンペーンにはさまざまな種類があります。

その中でも、必ず選んでおきたいキャンペーンは「キャッシュバック」と「月額料金割引」です。

これらは、WiMAXを利用する際の割引効果が大きいキャンペーンなので、間違いなくお得になります。

また、どれだけ割引率が高いのかも比較して選ぶとよいでしょう。

Broad WiMAXキャンペーンが最もお得!
  1. お得になる月額料金の総額が大きい
  2. キャンペーン内容が充実
  3. 他社からの乗り換え費用を負担してくれるのでお得
Broad WiMAX公式サイトはこちら→

WiMAXキャンペーンはネットと実店舗どちらがお得?

WAiMAXのキャンペーンはインターネットのほうがお得です。

店舗契約の場合、キャンペーン金額がインターネットでの契約よりも、若干低めです。

理由は店舗契約の場合、店舗維持費や人件費がかかるため、キャンペーン内容も控えめだったりします。

また、店舗契約の場合は、キャンペーンを利用するためにいらないプランを付加されたり、スタッフの圧力に負けてしまって流れで契約してしまうリスクがあります。

インターネット契約のほうが、じっくり内容を吟味でき、キャンペーン金額も割高なので、損しにくいです。

WiMAXキャンペーンは複数申し込み可能?

基本的にひとつの契約に対して、ひとつのキャンペーンとなっています。

ひとつのキャンペーンの中にさまざまな特典が複合されていることが多いので、申し込むのは1契約で十分です。

家族と一緒に契約を組みたいといった場合でも、キャンペーンは個々に適用されるのが原則なので、複数の申し込みでキャンペーンを重ねるといったことはできません。

ただし、家族割のようなキャンペーンの場合は、複数申し込みでお得になる場合もあります。

まとめ

WiMAXのプロバイダごとに、さまざまなキャンペーンが提供されていますが、お得になる金額が最も大きいのは「Broad WiMAX」でした。

他にも魅力的なキャンペーンを提供しているプロバイダもありましたが、キャンペーン内容の豊富さと月額料金の割引額が大きいBroad WiMAXが一番おすすめだといえます。

この記事ではWiMAXのプロバイダやキャンペーンを紹介してきましたが、結局色々あって分からないという人はまず、キャンペーン内容に月額料金割引があるプロバイダに着目してみるとよいでしょう。

月々継続性のある割引が一番お得さを感じやすいので、月額料金割引キャンペーンは外せません。

キャッシュバック金額が大きいプロバイダもおすすめですが、キャンペーンを受けるための手続きが複雑だったり、キャッシュバック日が先々だったりするケースもあるので、金額だけに釣られずにしっかりとキャンペーンを受けるための条件を確認しておきましょう。

これからWiMAXを利用する人は、プロバイダごとのキャンペーン内容を確認してから契約すると、お得にWiMAXを利用することができるので、この記事も参考にして、公式サイトを逐一確認しておくことをおすすめします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA