光回線はどうやって選ぶ?おすすめの光回線業者を紹介します

光回線はどうやって選ぶ?おすすめの光回線業者を紹介します

光回線には色々な事業者が存在しているため、「どの事業者を選べばいいんだろう」と悩んでしまう方は多いです。事業者ごとに回線の品質や月額料金、特典が大きく変わってきますから、契約前に慎重に比較する必要があります。

失敗しない選び方とおすすめの事業者を解説しているので、契約の参考にしてください。

光回線事業者の正しい選び方

光回線事業者選びが難しく感じるのは、「選ぶ基準」が曖昧だからではないでしょうか。

それぞれの事業者で特徴が異なりますし、実施している割引や特典も違います。したがって、基準を持たない状態で比較することは困難ですから、まずは「正しい選び方」を知っていきましょう。

事業者ごとに、

  • 回線品質
  • 各種特典
  • 月額料金
  • 契約年数

このようなものが変わってきますから、それぞれの基準を順番に解説していきます。

1:回線品質

回線品質は、気にする方とそうでない方の差がはっきり出る部分です。「光回線ならどの事業者も同じ」と考える方もいますが、実際は大きく変わるため注意が必要です。

以下に示す作業を光回線を使用して行うなら、特に回線品質を気にするべきだといえます。

在宅ワーク
快適な仕事環境、オンラインミーティング。
オンラインゲーム
FPS・TPSなどのシューティングゲーム、格闘ゲーム。
配信
YouTubeなど動画配信。

一方で、光回線を使って以下の作業しかしないようなら、コスパにこだわるのも良いかもしれません。

  • ネットサーフィン
  • YouTubeなど動画視聴
  • TwitterなどSNSチェック

しかし、最近は「オンライン飲み会」など、オンラインやリモートで何かをすることが日常になりつつありますから、「できるだけ速くて安定する回線を選ぶ」方が、失敗する可能性は低くなります。

光回線の乗り換えは手間がかかりますから、後悔しないような選択を心がけましょう。

光コラボレーションに注目

回線品質で事業者を選ぶ場合、「光コラボレーション」という用語を目にすることが多くなります。「光コラボ」と略されることもありますが、詳細は以下の引用文を確認してください。

NTT東日本よりフレッツ光などの提供を受けた事業者様が、自社サービスと光アクセスサービス等を組み合わせて、サービスをご提供するモデルを、「光コラボレーションモデル」といいます。

引用:光コラボレーション(転用)のお手続き – NTT東日本公式ホームページ

つまり、光コラボ事業者は、NTTの下り最高通信速度「1Gbps」の高品質な光回線を利用しつつ、そこに自社サービスを上乗せすることで、光回線を提供しているのです。

下り1Gbpsの速度があれば、インターネットを使用する大抵の作業は快適に行えるため、安心して契約しましょう。

2:各種特典

回線品質ではなく、各種特典にこだわって選びたい方もいると思います。光回線は事業者間の競争が激しいため、事業者ごとに顧客獲得のための特典を用意しており、お得に利用することが可能です。

  • キャッシュバック
  • 工事費実質無料
  • スマホセット割引

これらの代表的な特典3つを、順番に解説していきます。

キャッシュバック

キャッシュバックは現金を契約後に受け取れる特典で、「実質的に安く利用できる」タイプの割引方法だといえます。月額料金から直接割引されるわけではありませんが、一括で数万円の現金を受け取れますから、コスパは極めて高いです。

一方で、キャッシュバックには注意点も存在しています。

受け取り条件がある
各事業者で条件が設定されているため、下調べを欠かさずに行う。
お得ではない場合がある
「有料オプション加入必須」など、コスパが目減りする可能性もあります。
月々の固定費が割高に
契約後に一括で受け取るため、月々の固定費は割高になります。

最も注意するべき点が、「受け取り条件」についてです。有料オプション加入や「ひかり電話」と呼ばれる固定電話を一緒に契約するなど、条件が設定されていることが一般的なので、下調べは欠かさずに行いましょう。

また、有料オプション加入が条件だと、キャッシュバックによるコスパはどんどん目減りしていくため、「トータルでどの程度お得なのか」の計算も忘れずにしてください。

工事費実質無料

「工事費実質無料」も、光回線事業者が用意する代表的な特典です。光回線はモバイルWi-Fiのように無線で回線を提供するのではなく、光ファイバーを使ったケーブルを住居まで引き込むため、工事が必要になります。

そして、この工事費用は、光回線を新設する場合「2万円〜4万円」程度かかるため、契約にあたり抵抗を感じる方が多いはずです。この費用を無料としてくれるのですから、「契約したい」と思ってしまうのも無理はありません。

しかし、この工事費実質無料特典は、「月々の工事費用の分割代金をゼロ円にする」ことで工事費を無料とするため、契約期間内に解約すると工事費用の残債を支払う必要があります。

つまり、工事費実質無料特典は、途中解約しないことを前提にした「縛り」といえるので、この点には注意しましょう。

スマホセット割引

スマホと光回線の事業者をまとめることで、月々のスマホの利用料金が毎月割引を受けられる「スマホセット割引」を利用できます。各キャリアで実施しているスマホセット割引は、以下の通りです。

キャリア名割引名
docomoドコモ光セット割
auauスマートバリュー
SoftBankおうち割 光セット

どのキャリアでも、スマホの契約プランに応じて「月々のスマホ料金を500円〜1,000円割引」する内容となっています。

また、光回線契約者だけでなく、その家族まで割引が適用されますから、コスパは人によって変わる点に注意が必要です。

たとえば、1人暮らしの方の場合、スマホセット割引の500円〜1,000円割引を期待して契約するのは、あまりおすすめできません。スマホを格安SIMにすることで、より安くスマホを利用できるからです。

一方で、4人家族全員がスマホセット割引を受けられるなら、最大で4,000円もの割引を受けられることになります。

よって、スマホセット割引は確かにお得ではあるものの、ケースによってコスパが変わる点を覚えておきましょう。

3:月額料金

キャッシュバックや工事費無料、スマホセット割引など、光回線事業者は各種特典で実質的な割引を実施していますが、「条件を満たさないと割引されない」など複雑さがデメリットです。

したがって、シンプルに「月額料金」にこだわって選びたい方もいると思います。月額料金が安い事業者を選ぶことによるメリットは、以下の通りです。

条件なしに割引される
キャッシュバック、工事費無料のような条件がない。
毎月の固定費が削減される
初月から安く利用できるため、毎月の固定費が削減される。
比較が簡単
月額料金だけに着目すれば良いため、誰でも比較しやすい。

最大のメリットは、各種特典のような条件達成なしに、毎月コツコツと割引される点です。初月から毎月の固定費が削減されるのは、後になって現金がもらえるキャッシュバックにはないメリットだといえます。

一方で、月額料金割引は「キャッシュバックよりも割引率が低い」ことが一般的ですから、人によっては合わない割引方法かもしれません。条件ありで最大限お得に利用するのか、無条件で毎月安く利用するのか、好みに合わせて割引方法を選んでください。

4:契約年数

「契約年数」も光回線事業者を選ぶ1つの基準です。光回線を含めたインターネット回線は、引越しなどライフプランの影響を受けやすいため、「解約する可能性」を考慮して事業者選びをしたい方もいると思います。

この場合、「契約年数が短く、縛りが緩い」事業者を選ぶことで、解約するデメリットを減らすことが可能です。具体的には、

  • 契約年数が短い
  • 解約金が安い

このような特徴を持つ事業者が該当します。

一方で、このような縛りが緩い事業者は、月額料金が高かったり、工事費が有料だったりと、コスパがあまり良くありません。

縛りが強くお得な事業者、縛りが緩く割高な事業者のどちらを選ぶかは人それぞれですから、「解約する可能性」を考慮して選ぶことも忘れないでください。

光回線のおすすめ事業者10選

ここからは、光回線のおすすめ事業者を紹介していきます。それぞれの事業者ごとに以下の情報をまとめているので、比較する上での参考にしてください。

  • 運営企業名
  • キャッシュバックの有無
  • 戸建てとマンションの月額料金
  • 最低契約年数
  • 解約金
  • 支払い方法

NURO光

NURO光

出典:NURO光

運営企業ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社
キャッシュバック43,000円
戸建て月額料金5,217円
マンション月額料金建物ごとに異なる
最低契約年数2年
解約金10,450円
支払い方法クレジットカード/口座振替

NURO光は高い回線品質と安さを兼ね備えた、非常に人気がある光回線事業者です。月額基本料金は戸建てで5,217円と標準的ですが、各種特典のコスパに注目です。

  • 43,000円のキャッシュバック
  • 基本工事費40,000円実質無料
  • 契約事務手数料3,000円無料
  • Wi-Fiルーター無料レンタル
  • セキュリティサービス5台まで無料

ご覧のように、キャッシュバックと工事費だけで10万円近くお得に利用ができますし、他の特典についても、あって嬉しいものばかりです。

そして、これだけコスパが良いにも関わらず、上り1Gbps、下り2Gbpsの安定した高速通信ができるのもメリットになります。ワンランク上の「NURO光10Gs/6Gs」というさらに高速のプランもありますが、一般ユーザーは通常プランで問題ありません。

このように、NURO光は料金、特典、そして回線品質と、総合的に見て非常に優秀な光回線事業者です。

auひかり

auひかり

出典:auひかり

運営企業KDDI株式会社
キャッシュバック10,000円
戸建て月額料金6,800円
マンション月額料金建物ごとに異なる
最低契約年数なし
解約金なし
支払い方法クレジットカード/口座振替/請求書

auひかりは縛りがない安心して利用できるプランを提供する光回線事業者です。月額料金は戸建てで6,800円と割高ですが、いつ解約しても問題ないですし、解約金もかかりません。

一方で、縛りがあるプランも用意されています。参考までに、戸建ての料金を以下の表に示します。

プラン名契約年数月額料金
ギガ得プラン2年6,270円
ずっとギガ得プラン3年6,160円

縛りがある方が割安になるため、解約の可能性が低い方はこちらを選ぶべきです。

もちろん、一定の条件を満たせばスマホセット割引である「auスマートバリュー」が利用できるため、同居する家族がいればいるほど、コスパは高まります。

auとスマホを契約しているなら、auひかりを選ばない理由はありませんので、契約を検討してください。

So-net 光プラス

Sonet光プラス

出典:So-net光プラス

運営企業ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社
キャッシュバックなし
戸建て月額料金3,828円
マンション月額料金2,728円
最低契約年数3年
解約金22,000円
支払い方法クレジットカード/口座振替

光コラボのSo-net光プラスは、安定した回線品質と割安な月額料金が魅力の事業者です。

最低契約年数が3年と少し長いですが、月額料金は戸建てで4,000円、マンションで3,000円を、それぞれ下回るコスパの良さに注目です。

その分、キャッシュバックは用意されていませんが、初月からコツコツ割引がされるため、十分お得に感じられるはずです。

また、充実した各種特典も見逃せません。

  • Wi-Fiルーター永年無料
  • auスマートバリュー
  • セキュリティソフト無料
  • 訪問設定サポート無料

これらの特典が利用できるので、上記月額料金よりもさらにお得に利用ができます。特に、永年無料で利用できるWi-Fiルーターは、次世代規格「v6プラス」に対応した高性能モデルなので、コスパは非常に高いです。

ドコモ光

So-net光

出典:ドコモ光

運営企業株式会社NTTドコモ
キャッシュバックなし
戸建て月額料金7,370円
マンション月額料金5,500円
最低契約年数なし
解約金なし
支払い方法クレジットカード/口座振替/請求書

ドコモ光は最低契約年数がないプランを選べる光回線事業者です。解約金がない分、戸建てで7,370円、マンションで5,500円と割高ですが、縛りの緩さに魅力を感じる方もいるでしょう。

また、これとは別に2年契約のプランも存在しています。詳細を以下で確認しましょう。

住居月額料金解約金
戸建て5,720円13,000円
マンション5,500円8,000円

戸建て、マンションともに月額料金、解約金は標準的です。それほど縛りが強いわけではないため、2年契約プランを選ぶのも悪くありません。

また、ドコモのスマホを契約しているなら「ドコモ光セット割」が利用できるため、ドコモユーザーの方におすすめの光回線事業者だといえます。

SoftBank光

SoftBank光

出典:SoftBank光

運営企業ソフトバンク株式会社
キャッシュバック30,000円
戸建て月額料金5,720円
マンション月額料金4,180円
最低契約年数2年
解約金10,450円
支払い方法クレジットカード/口座振替

SoftBank光は、戸建ての契約が2年契約だけでなく5年の長期契約も用意している、珍しい光回線事業者です。詳細を以下の表で確認してください。

契約年数月額料金
2年5,720円
5年5,170円

5年という期間は少し長く感じるかもしれませんが、月額料金にして600円の差があり、3年間に換算すると21,600円もの差が生まれます。よって、途中解約をしない前提なら5年契約がおすすめです。

また、キャッシュバックに加え、スマホセット割引の「おうち割光セット」を利用することで、コスパはさらに高まります。SoftBankユーザーの方は契約を検討しましょう。

ビッグローブ光

ビッグローブ光

出典:ビッグローブ光

運営企業ビッグローブ株式会社
キャッシュバック65,000円
戸建て月額料金5,478円
マンション月額料金4,378円
最低契約年数2年
解約金9,500円
支払い方法クレジットカード/口座振替

ビッグローブ光は、多額のキャッシュバックが魅力の光回線事業者です。月額料金は戸建て、マンションともに標準より少し高いです。

しかし最大65,000円のキャッシュバックキャンペーンを利用すれば、およそ1年間実質無料で利用できますから、コスパの良さは計り知れません。

一方で、光回線を契約するだけで、キャッシュバックを全額受け取れるわけではありません。契約年数と住居、オプション加入で金額が変わってきますから、詳細は以下の内訳をご覧ください。

条件キャッシュバック金額
3年戸建て56,000円
3年マンション53,000円
2年戸建て41,000円
2年マンション38,000円
ビッグローブ光電話4,000円
ビッグローブ光テレビ5,000円

ご覧のように、縛りの強い3年契約の方がより多くの金額を受け取れます。また、他社と同様に、光電話と光テレビの加入でキャッシュバックが上乗せされますが、その分基本料金も高くなるため、慎重に検討してください。

エキサイト光

エキサイト光

出典:エキサイト光

運営企業エキサイト株式会社
キャッシュバックなし
戸建て月額料金4,796円
マンション月額料金3,696円
最低契約年数なし
解約金なし
支払い方法クレジットカード/口座振替

エキサイト光は月額料金の安さに加え、最低契約年数を用意していない縛りの緩さが魅力の光コラボ事業者です。

さらに、既にフレッツ光やコラボ光を現在利用しているユーザーに向けて、特別な割引特典を用意しています。上記表は新規契約の料金ですが、乗り換えの場合、戸建てで3,916円、マンションで2,816円でそれぞれ1年間利用可能です。

月額料金を安くする特典はなかなかありませんから、光回線の乗り換えを検討している方におすすめの事業者だといえます。

@nifty光

@nifty光

出典:@nifty光

運営企業ニフティ株式会社
キャッシュバック30,000円
戸建て月額料金5,060円
マンション月額料金3,828円
最低契約年数2年
解約金10,450円
支払い方法クレジットカード/口座振替

@nifty光は月額料金を抑えながら、キャッシュバックでお得に利用したい方におすすめの光回線事業者です。戸建てでおよそ5,000円の月額料金に抑えながらも、総額30,000円のキャッシュバックを受け取れます。

また、3年契約では「移転工事費無料特典」がついてくるため、将来的に引越しを考えていながらも、光回線の契約を検討している方でも安心して利用できます。NTT東日本と西日本の東西をまたぐ引越しは対象外ですが、魅力に感じる方はいるでしょう。

enひかり

enひかり

出典:enひかり

運営企業株式会社縁人
キャッシュバックなし
戸建て月額料金4,730円
マンション月額料金3,630円
最低契約年数なし
解約金なし
支払い方法クレジットカード/口座振替

enひかりは、とにかくシンプルに光回線を利用したい方におすすめの光コラボ事業者です。他社より安く利用できる月額料金に加え、縛りが一切ない点が魅力になります。

また、特典として、3泊4日無料でモバイルWi-Fiが利用できる「いつでもWiFiレンタル」を用意しています。これを利用すれば、光回線の工事が終わるまでの期間にWi-Fiが利用できるため、助かる方は多いでしょう。

eo光

eo光

出典:eo光

運営企業株式会社オプテージ
キャッシュバック商品券10,000円分/ネット家電セット(11,600円相当)
戸建て月額料金3,563円
マンション月額料金建物による
最低契約年数2年
解約金29,700円
支払い方法クレジットカード

eo光は関西を中心にした光回線事業者です。

  • 大阪府
  • 京都府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 滋賀県
  • 和歌山県
  • 福井県

地域密着型の光回線事業者ですから、手厚いサポートが期待できる点がメリットだといえます。

月額料金は戸建てで3,563円と業界最安水準ですが、これは1カ月〜6カ月までの料金です。7カ月〜12カ月になると5,280円に、13カ月以降は9,063円に切り替わるので、契約期間内のトータル料金で契約を検討しましょう。

また、新規契約で商品券が1万円分受け取れますし、他社からの乗り換えだと、解約金や撤去費用を最大5万円までキャッシュバックしてくれます。

まとめ

光回線の事業者は多数存在しており、選ぶのが非常に難しいですが、以下の基準に注目して選んでみましょう。

  • 回線品質
  • 各種特典
  • 月額料金
  • 契約年数

紹介した10社の中から気に入った事業者と契約して、快適にインターネットを楽しんでください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA