お手ごろな価格でインターネットを使いたいと考え、モバレコAirを知った人は多いのではないでしょうか。
「ソフトバンクAirとの違い」や「月額料金が安い理由」なども含め、モバレコAirって正直どうなの?といった疑問を余すところなく解説していきます。
- モバレコAirの契約を考えてる
- 契約する前にリアルな口コミをチェックしたい
- メリット・デメリットを契約前に知りたい
また、上記のようなことを考えている人に向けて、モバレコAirって何?という基本的な情報から、メリット・デメリット、実際に導入した方によるリアルな口コミ・評判、お得なキャンペーン情報など、この記事を読めばモバレコAirのすべてがわかるように解説していきますので、ぜひ最後までお読みください!
目次
モバレコAirとは
モバレコAirの基本情報 | |
---|---|
月額料金 | ・2カ月目まで:2,167円 ・3~24カ月目まで:3,679円 ・25カ月目以降:5,368円 |
実質料金(2年間) | 76,940円 |
通信端末 | Airターミナル5 |
下り最大速度 | 最大2.1Gbps |
通信回線 | AXGP回線 |
データ容量 | 無制限 |
実施中キャンペーン | ・モバレコAir限定月額キャンペーン(2年間総額39,612円割引) ・モバレコAir限定月額キャッシュバック(30,000円キャッシュバック) ・SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン ・おうち割 光セット ・おうち割 光セット スタートキャンペーン |
モバレコAirは株式会社 グッド・ラックが提供するホームルーター通信サービスのことで、ソフトバンクが提供する『ソフトバンクAir』と同じ、白い縦長の箱のような端末「Airターミナル」を通信機器として提供しています。
さらに具体的に説明すると、モバレコAirとソフトバンク公式提携しており、通信品質は同じでソフトバンクAirよりも低価格でサービスを提供しています。
ソフトバンク株式会社と株式会社グッド・ラックがアライアンス契約を結び、ソフトバンク株式会社が提供するSoftBank Airのインターネット回線と、株式会社グッド・ラックが提供する「GL プレミアムメンバーズ※1」サービス(会員費不要)を、セット販売商品にすることで、SoftBank Airが「モバレコAir」というサービス名称に変わりました。
これによって、SoftBank Airをアライアンスモデルとしてご提供することが可能となりました。
※1【GLプレミアムメンバーズとは?】限定コラボ特典や情報をメンバーズ限定でメルマガ不定期で配信致します。GLプレミアムメンバーズの会員費は別途不要で、モバレコAir新規申込みの時点で自動登録とさせていただきます。
モバレコAirはこんな方におすすめ
これまでに紹介したモバレコAirの良い口コミ、イマイチな口コミをふまえ、モバレコAirがおすすめできるのは以下にあてはまるような方です。
- 月額料金を安く抑えたい方
- 速度制限なくネットを使いたい方
- ソフトバンクもしくはワイモバイルユーザー
早速1つずつ解説していきます。
月額料金を安く抑えたい方
「自宅でネットを使いたい、けど月々の出費は抑えたい」と考える方にモバレコAirはぴったりです。月々990円(税込)からデータ使用量無制限のネットが使えるのは業界最安値級だといえます。
ルーター端末を実質無料で購入でき、今なら最大3万円近くのキャッシュバックも受け取れるので、ネット回線を導入するうえで月額料金の安さにこだわりたい方におすすめです。
速度制限なくネットを使いたい方
速度制限に怯えることなく、自宅でネットを使いたい方にも、データ使用量が無制限のモバレコAirはおすすめです。
特に、映画を観たりネットゲームをするためには多くのデータ量を使用します。そのようなとき、データ使用量に制限のあるサービスを使っていればあっという間に速度制限にかかってしまうでしょう。
せっかく自宅にネットを繋ぐのであれば、データ量を気にせず好きなだけ使いたいと思うのは当然のことです。モバレコAirなら、速度制限になることを気にせずネット生活を楽しめます。
ソフトバンクもしくはワイモバイルユーザー
ソフトバンクもしくはワイモバイルのスマホを使っている方は、モバレコAirとセットで使うことで割引が受けられるので、月額料金がよりお得になります。
詳細は後ほどお得なキャンペーン情報の章で紹介しますが、スマホとのセットで割引になるのは「おうち割 光セット」と呼ばれるもので、月額料金が最大1,100円割引になり、これが永年適用されます。
また、さらに嬉しいのは、家族間や遠く離れた家族でも、最大10人(10回線)までこの割引が受けられることです。家族のなかにソフトバンクもしくはワイモバイルユーザーが多いほど、よりお得になるのは魅力的な点です。
同じ端末を使うソフトバンクAirとの違いは月額料金
ソフトバンクAirとモバレコAirは、通信の品質や回線速度はまったく同じスペックとなります。
ソフトバンクAirの「Airターミナル」という通信機器、4GLTE・5Gのソフトバンクキャリア回線をモバレコAirでも採用しているので、同じものとして認識して問題ありません。
ソフトバンクAirとモバレコAir唯一の違いは「月額料金」です。
料金面ではモバレコAirの方が基本月額料金が安く、トータルでお得になっています。
比較料金 | モバレコAir | ソフトバンクAir |
---|---|---|
月額料金 | ・1~2か月目:2,167円 ・3~4か月目:3,679円 ・25か月目以降:5,368円 | 5,368円 |
月月割 | -1,650円 | -1,650円 |
端末代金 | 1,650円 | 1,650円 |
ではなぜ、公式のソフトバンクAirより提携サービスのモバレコAirの方がお得なのかという点に関して、モバレコAirの公式サイトで説明がありますので、以下引用します。
ソフトバンク株式会社と株式会社グッド・ラックが業務提携することで、「モバレコAir」というサービス名称が生まれました。
ソフトバンク株式会社が提供するSoftBank Airのインターネット回線と、株式会社グッド・ラックが提供する「GL プレミアムメンバーズ」サービス(会員費用不要)を、セット販売商品にすることで機能はSoftBank Air、料金は驚きの低価格でサービスを提供しております。
通信品質や回線速度はまったく同じ商品ですが、モバレコAirでは独自のメルマガサービス(GL プレミアムメンバーズ)をセットで取り扱っているため、お得な価格設定で利用できるのです。
モバレコAirのリアルな口コミや評判まとめ
キャッシュバックについての口コミ
良い口コミ
自分はゲームもするのでWiFi環境は必須だったのでモバレコAirを選びました、あとモバレコは2万円以上のキャッシュバックもあるのでかなりお得です。自分は3万キャッシュバックして貰えるのでWiFiは年間実質6,000円ほどになりました。(*´v`)
— がぴを⚡︎ (@ikueboy) September 15, 2020
THEWiFiからモバレコAir
に乗り換え手続きして、
約5か月後…乗り換え完了!
一昨日12000円キャッシュ
バックになりました¨̮
有難うー!嬉しーい!家ではモバレコAir、外では
どんなときもWiFi 30GBを
してますが¨̮最高です。
うちはネット回線エリア外
だったので助かりましたー!— NO.BANA7 (@H7NO7NA) February 11, 2021
モバレコAirでは随時、お得なキャッシュバックキャンペーンが開催されています。
キャッシュバックとあわせることで月額料金の負担が軽くなる点に満足している方が多かったです。
イマイチな口コミ
モバレコAirのキャッシュバック
来年なったら出来るけど、URLから書類をコピーしたものを署名してFAXで送って下さいとか。。
わざわざ、めんどくさい事させてキャッシュバック断念させようとしてる感😰— MAYÜ (@cafe_au_lait_24) September 6, 2020
モバレコAirのキャッシュバック、そこまでしてキャッシュバックさせたくないんだなと思うような空気が手続き案内のメールから漂っている
— さき (@hams46135P) March 1, 2021
モバレコAirに関するネガティブな口コミ、続いて紹介するのは「キャッシュバックの受け取り方が面倒」というものです。なかには、「手続きを面倒にすることでキャッシュバックをさせないようにしてるのでは?」というコメントもありました。
モバレコAirでキャッシュバックを受け取るための条件は以下のとおりです。
- 公式サイトのキャンペーン情報ページから申し込む
- 支払い方法にクレジットカードを選択する
- 申し込みから7日以内にクレジットカード情報を登録する
- 申し込みから7日以内に本人確認書類の登録を済ませる
- 申し込みから12カ月後、キャッシュバックを受け取れる
たしかに、支払い方法はクレジットカードのみで、各種登録を申し込みから7日以内に済ませ、さらにキャッシュバックが受け取れるのは契約から約1年後となると、面倒だと感じる方が多いのも納得できます。
しかし、一方で下記のコメントように「案内が丁寧でわかりやすかった」と感じる方がいるのも事実です。
モバレコairのキャッシュバック申請、とっても親切。
fax必須とかは初見情報だし、fax
した書類には7営業日の確認日が必要で、申請期限日までにfax書類に対する返信メールに必要事項を記入しなくてはいけないとか、とっても親切に説明してくれるから初見情報でも良く理解できました。
驚きました。 pic.twitter.com/AjKWjW2bz5— 春106 (@shun1066410) December 12, 2020
キャッシュバックの受け取り手続きはたしかに面倒なことも多いかもしれませんが、しっかりと準備をすることで問題なく申請可能ですので安心してください。
月額料金についての口コミ
良い口コミ
これメッチャお得😳😳
モバレコAir
ポイントサイト経由申込みで「37000円」条件は新規契約+1ヵ月以上利用のみ
キャンペーンで月額料金も安くなってる😂費用
事務手数料3300円
月額2706円(2ヶ月目まで)
返却時の送料
⚠️通常契約だと解約時に残債精算必要のためレンタル契約推奨 pic.twitter.com/86HiFjXOm2— ネコキング👑ポイ活×資産運用💹 (@king_of_cat) March 13, 2022
どんなときもWi-Fiサービス終了→代替プランでモバレコAir(ソフトバンクAir)に。解約のこと等色々聞きたいことあって電話したら、この電話をもって更にキャンペーン割引+ワイモバイル割引(これは自分で設定)でネット料金が月々500円台に…そんなことある?!
— ころころ@はてなブログ30代貯金なし独身OL一人暮らし (@accorocoro5752) January 3, 2021
モバレコAirは、その月額料金の安さでも評判を集めています。1年目の月額料金は実質990円(税込)から利用できるお得さが魅力です。
また、他社の似たサービスの料金と比較しても、モバレコAirの月額料金は得であることがわかります。
モバレコAir | ソフトバンクAir | WiMAX(GMOとくとくBB) | |
---|---|---|---|
月額料金(1カ月目~2カ月目) | 990円(税込) | 5,368円(税込) | 2,849円(税込) |
月額料金(3カ月目~24カ月目) | 3,678円(税込) | 5,368円(税込) | 3,678円(税込) |
2年間の支払総額 | 59,320円(税込) | 128,832円(税込) | 86,614円(税込) |
※ソフトバンクAirは、端末購入36回払いの場合。
※WiMAXは、データ使用量無制限の「ギガ放題プラン」選択時の料金。
独自のメールマガジンとセットで契約してもらうことでお得に利用できるモバレコAirは、キャッシュバックや各種キャンペーンを併用することで月額料金をさらに抑えることが可能です。
イマイチな口コミ
モバレコAirってどう?と相談されてちょっと調べてみた。モバレコAir側のサイトには安そうに書いてあるが、対NURO光で比べてみたら1年目はNURO圧勝、2年目だけNUROの方が156円高い、3年目以降はずっとNUROが安く差が広がる一方。というわけでみんなNUROに入ろうwhttps://t.co/pph7hMHeOV pic.twitter.com/2ydX0HzpEY
— コクトー⚡☕💫 (@cocteauxx) June 10, 2019
モバレコair月額安いと思ったが、実質価格ってところが、今金ない人にとって対象外だから意味ないよね。
しかも分割払いやクレカできない人には安いサービス対象外というね。
— あるとん (@syobafes) May 17, 2022
キャッシュバックありきの実質月額料金という点で、キャッシュバックが受けられない人にとっては安く感じられないという声があります。
また他社回線サービスと比較されてしまうと、料金の安さにおいては一番安いというわけではないので、人によっては選択肢に入らないこともありかもしれません。
通信速度やエリアについての口コミ
良い口コミ
MANOMAがカスだったからNURO光開通までの間契約したモバレコAIR(ていうかソフトバンクAIR)。
MANOMAがゴミだったからそこまで期待してなかったけど、だいぶ満足な早さ(上り遅いけど…) pic.twitter.com/53qbDMsrwV— むーみん (@mumin_hayato) March 5, 2022
モバレコ届いた!
ポケットWiFi要らないでPS4が出来る!!!!
…と思う。
どのくらいの速度なんやろか?
別にMAXスピードやなくてえぇから普通にゲーム出来ればそれでえぇ。通信制限気にせずに使えるで( ≖ᴗ≖)ニヤッ pic.twitter.com/kLZ1Txk5G9
— Jac in 向日葵たま(こ)🐣🍀🔔 (@Jacin777) April 23, 2020
Wi-Fiルーターの多くが通信に使用するデータ量に制限を設けているのに対し、モバレコAirにはそういった制限がまったくありません。速度制限にかかる心配がないので、思う存分ネットを楽しめます。
自宅で映画を鑑賞することや、どんなにたくさんゲームをしたとしても大丈夫です。自宅でたっぷりとネット環境を楽しむのにぴったりだといえます。
イマイチな口コミ
モバレコair有線接続でこんな感じでした(無線でもほぼ変わりません)
家で元々使ってるwifiと数値は大して変わらないけれど、体感では若干遅い感じです。
これなら、まぁ…👋 pic.twitter.com/EHF6Z5t8qW— キシリ塔 (@xylitou) April 17, 2022
モバレコAirで在宅勤務している人(都内)とオンラインミーティングすると会話が成り立たないくらい遅い。ファイル共有もラグがあり過ぎて使えない。
在宅勤務目的で導入を考えてる人は絶対にやめた方がいい。
感覚的に速度制限されてる携帯みたい。— ProTokyoJapanMK (@ProTokyoJapanM1) February 2, 2022
モバレコAirは通信速度が遅い、というコメントは多く見られました。
たしかに、モバレコAirと同じ端末であるソフトバンクAirの公式サイトには、夜などの利用が集中する時間帯は、サービス安定供給にともなう速度制限のため通信速度が低下する場合がある旨が書かれています。
モバレコAirはデータ使用量が無制限ですが、ネット回線が混雑する時間帯は通信の速度が遅くなる可能性があることを覚えておくといいでしょう。
口コミや評判からわかるモバレコAirのメリット
工事やプロバイダ料金が不要ですぐに使える!
モバレコAirは端末をコンセントに挿すだけでネットに繋がるので、回線工事が不要です。
そのため、光回線を導入したかったけど回線工事ができなかったという方でも、十分代わりとして使えます。
また、申し込みから最短3日後に高速Wi-Fiルーターが自宅に届きます。光回線のように申し込み後に回線工事の日程を決めて、工事の日程が先の方まで埋まっていてネットの開通までに時間がかかるというような心配もありません。
繋ぎ方もコンセントに挿すだけで非常に簡単ですし、光回線のようなプロバイダ料金もかかりません。
初心者でも申し込みから利用開始までスピーディなのが嬉しいポイントです。
データ使用量が無制限
モバレコAirはデータ使用量が無制限なので、通信に使用するデータ量を気にすることなくインターネットが使えます。
一般的なスマホやモバイルWi-Fiルーターには「3日間で10GB」など使えるデータ量に制限がある場合がほとんどで、規定のデータ使用量を超えてしまうと、翌日に大幅な速度制限がかけられてしまいます。
速度制限にかかってしまった場合、サイトのページ表示に時間がかかったり、動画の読み込みが遅くなったり、ネットを快適に利用できません。
そういった通信制限による悩みはモバレコAirには無いので、普段からデータ量が多い人でも満足して使うことができます。
月額料金が安い!月々2,167円~利用できる
据え置き型のホームルーターで月額2,167円~とかなり安めの金額で利用開始できるのが、モバレコAirの良いところ。
また、5G・4G回線プランともに前述した料金で利用開始できます。
さらに、モバレコAir限定割引と端末購入キャッシュバックで1年間実質月額が「925円(5G対応ルーター)」「428円(4G対応ルーター)」と最安級の月額料金にすることも可能です。
どういった料金計算になるのか、以下わかりやすく表でまとめてみました。
【端末購入での料金】
比較料金 | Airターミナル5(5G) | Airターミナル4 |
---|---|---|
月額料金 | ・1~2カ月目:2,167円 ・3~24カ月目:3,679円 ・25カ月目以降:5,368円 | ・1~2カ月目:2,167円 ・3~24カ月目:3,080円 ・25カ月目以降:3,679円 |
1年間実質月額料金 | 927円 | 428円 |
料金内訳 | ||
基本料金 | 5,368円 | 5,368円 |
Airターミナル割賦金(36回) | 1,980円 | 1,650円 |
月月割(機種代割引) | -1,980円 | -1,650円 |
モバレコAir限定月額 キャンペーン(24回) | ・1~2カ月目:-3,201円 ・3~24カ月目:-1,689円 ・25カ月目以降:0円 | ・1~2カ月目:-3,201円 ・3~24カ月目:-1,689円 ・25カ月目以降:-1,689円 |
【窓口限定】Airターミナル4!特別割引キャンペーン(10回) | – | ・1~2カ月目:0円 ・3~24カ月目:-599円 ・25カ月目以降:0円 |
【端末レンタル料金】
比較料金 | 端末レンタル |
---|---|
月額料金 | ・1~2カ月目:2,706円 ・3~24カ月目:4,218円 |
基本料金 | 5,368円 |
Airターミナルレンタル代 | 539円 |
モバレコAir限定月額 キャンペーン(24回) | ・1~2カ月目:-3,201円 ・3~24カ月目:-1,689円 |
購入なら端末代金が実質無料
モバレコAirでは、ルーター端末を購入するもしくはレンタルするかを選べます。そして端末を購入する場合、端末代金はなんと実質無料になります。
「購入なのに無料?どういうこと?」という方のために詳しく解説します。
モバレコAirの端末代金は59,400円(税込)です。端末を購入する場合は、36回の分割払いで支払うことになり、1カ月あたりの支払額は1,650円(税込)です。
ですが、モバレコAirには「月月割」があり、そこで毎月1,650円の割引が36カ月間受けられます。つまり、毎月の端末代金支払い額分が毎月割引されるので、端末を実質無料で購入できます。
一方、レンタルの場合は月々539円(税込)のレンタル料が発生し、特に割引等もありません。
モバレコAirの月額料金を抑えたい場合は、端末を購入することをおすすめします。
ソフトバンク・ワイモバイルのスマホを利用している人はスマホ代が割引
ソフトバンク系列のスマホを利用している人は、モバレコAirを申し込むと、毎月のスマホ料金が最大で1,188円割引される「おうち割 光セット」も適用でき、スマホ代が今よりもお得になります。
公式提携しているだけあって、割引キャンペーンなどもソフトバンクユーザーにお得なものになっています。
おうち割光セットはソフトバンクで現在利用中のプランによって割引金額が若干異なりますが、比較的料金が高いプランは1,000円以上の割引が適用できるイメージです。
プランごとの詳しい割引金額等は後述のキャンペーン情報で解説していますので、そちらをご覧ください。
契約期間の縛りなしで契約解除料が一切かからない
モバレコAirは契約期間の縛りが無いため、解約時の違約金等がかかりません。
気軽に申し込めるので、初めてインターネットを開通する人でも安心です。契約したけれど自分の環境や地域では通信速度が遅いという場合でも、すぐに解約できるのがうれしいポイントです。
ただし、端末を分割払いなどで購入した場合、残債は支払わなければなりません。
そのため、まず試しに使ってみたい!という方はレンタル契約をするのがおすすめです。
口コミや評判からわかるモバレコAirのデメリット
通信速度が遅い時がある
モバレコAirの通信速度は、安定して早い訳ではなく、利用者の状況や回線の集中状況の影響を受けやすい傾向があるようです。
特に、通信回線が集中する夜間は口コミを見ても、遅いという声が多数あり、人によってはかなり致命的な速度で困惑している口コミも見かけます。(口コミ一覧はこちら)
実際の平均速度としては、以下のようになっています。(同サービスのソフトバンクAirでの計測結果)
平均Ping値 | 47.71ms |
---|---|
平均ダウンロード速度 | 59.01Mbps |
平均アップロード速度 | 6.71Mbps |
参考:みんなのネット回線速度
決して悪くはない通信速度ですので、サービスや端末そのものの質が悪く通信が遅いということではなさそうです。
では、なぜモバレコAirの通信速度は遅いという声が多く感じるのか、以下の理由が考えられます。(※原因を断定するものではありません)
- ホームルーターの置き場所が悪い
- ギリギリ提供対応エリアという微妙な場所
- サービス安定提供にともなう速度制限にかかっている
ホームルーターの置き場所が悪い
モバレコAirの機種である「Airターミナル」は電源コンセントに接続するだけですぐに使用できる簡単さがありますが、基本的に置き場所は電源コンセントの差し込み口があるところ周辺に限定されます。
そのため、必然的に他の電化製品と近い場所に機器を置くことになり、電波干渉を受けて速度が遅くなっている可能性も速度が遅い要因として考えられるでしょう。
モバレコAirの公式FAQでも、電波を発する機器と干渉して電波が悪くなる場合があると明記されています。
屋内で約25mから50m(障害物のない場合の最大)まで届きます。
ただし、電波を発する機器と干渉して、電波状態が悪くなる場合があります。電波を発生させる機器の近くには、Airターミナルは置かないようにしてください。
出典:モバレコAir公式ホームページ「モバレコAirの電波が届く範囲を教えてください。」
ギリギリ提供対応エリアという微妙な場所にある
モバレコAirは通信提供可能エリアが限定されています。
そのため「通信提供可能エリアだけれど、かなりギリギリな地域」という場合、通信が安定しない可能性があります。
では自分の地域をホームページで確認してみよう!と思うかもしれませんが、モバレコAirは日本地図などを用いて提供可能エリアの分布をホームページ上で公開していません。
電話でのみエリアチェックの結果がわかるようになっているので、具体的にどこからどこまでが通信できるのかは問い合わせる必要があります。
これら不明瞭な点が多いことについては、比較的無視できないデメリットかもしれません。
サービス安定提供にともなう速度制限にかかっている
モバレコAirは、サービスを利用しているユーザーに安定した通信提供をするため、通信が集中する時間帯で通信速度が低下すると明言しています。
なぜそういった記載があるのかというと、モバレコAirは「ベストエフォート方式」という通信回線の安定を最大限努力するスタンスの提供方式をとっているので、タイミングによっては、かなり通信速度が落ちてしまう可能性があるということを、ユーザーに伝えておかなければなりません。
つまり、「通信速度の最低限保証はありません」ということでもあり、状況次第で一定のユーザー、もしくは全ユーザーが通信速度制限にかかることもあります。
参考:SoftBank Air(ソフトバンクエアー) の速度制限などについて
対応エリアが限定的
モバレコAirの残念な点として、対象エリアの少なさも挙げられます。
都市部ではほぼ対応エリア内なので問題ありませんが、郊外や海側の地域などはまだ対応していないエリアも多くあります。
回線サービスのWiMAXと比べても、まだ対応していないエリアが多いので、人によっては利用できないデメリットがあります。
モバレコAirエリア提供外おわたーーーーーーーーーーーーーーーーー
— とわ (@towa_tsutsumin) June 18, 2019
WiMAXはエリアは広いが電波が弱いのか繋がらない、Softbank Air (モバレコ Air) はそもそも通信エリアが狭いし、どうも通信エリア内にはいるがWiMAXのトラウマがあるし、詰んだな。
— 鉄ちゃん @趣味を大切に (@maganeshiumu) August 24, 2020
申し込みをしてから「繋がらない!」「対象外だった!」となることを防ぐためにも、契約前に回線提供エリアであるかどうかを確認する必要があります。
また、実際に利用してみるのもよいでしょう。契約したけど通信が遅かったなどの場合は、端末到着日から8日以内であれば無料でキャンセルが可能です。
モバレコAirのお得なキャンペーン情報
モバレコAirでは、随時お得なキャンペーンが数多く開催されています。そこでここでは、記事執筆時点で開催されているお得なキャンペーン情報をまとめて紹介します。
現在開催されているモバレコAirのお得なキャンペーンは以下の5つです。
- モバレコAir限定月額キャンペーン
- モバレコAir限定月額キャッシュバック
- SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン
- おうち割 光セット
- おうち割 光セット スタートキャンペーン
それぞれのキャンペーンの特典内容や適用条件をまとめているので、モバレコAirの導入をお得に使いたいと考えている方は要チェックです。
モバレコAir限定月額キャンペーン
期間 | 2019年7月25日~終了日未定 |
---|---|
特典 | ・月額料金2年間割引に (1カ月目~2カ月目:最大3,200円(税込)、3カ月目以降:1,690円(税込)) |
対象 | ・モバレコAir公式サイトから申し込んだ方 ・支払い方法にクレジットカード、口座振替、ソフトバンクまたはワイモバイル携帯との合算請求を選択した方 ・GL プレミアムメンバーズ(無料メルマガ)に加入する方 |
詳細ページ | https://air-mobareco.jp/campaign/mobareco.php |
モバレコAir限定月額キャッシュバック

出典:モバレコAir公式サイト
期間 | 2020年12月21日~終了日未定 |
---|---|
特典 | 最大30,000円をキャッシュバック |
対象 | ・モバレコ公式サイトから新規契約された方 ・支払い方法に切地っとカードを選択した方 ・申し込みから7日以内にクレジットカード情報を登録された方 ・申し込みから7日以内に本人確認書類を登録された方 ・キャッシュバック受け取りまで継続利用された方 |
詳細ページ | https://air-mobareco.jp/campaign/#type-cb |
SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン

出典:モバレコAir公式サイト
期間 | 2016年4月15日~終了日未定 |
---|---|
特典 | ・他社回線を解約する際の違約金、撤去工事、費用などを満額(最大10万円)キャッシュバック ・端末代金の残高分は42,000円まで |
対象 | モバレコAirに新規申し込みする方で、他の回線からソフトバンクの「SoftBank 光」または「SoftBankAir」に契約される方 |
詳細ページ | https://air-mobareco.jp/campaign/norikae_start.php |
おうち割 光セット

出典:モバレコAir公式サイト
期間 | 2018年1月17日~終了日未定 |
---|---|
特典 | 毎月の携帯料金がずーっと最大1,188円(税込)割引(最大10回線まで) |
対象 | ・モバレコAirとソフトバンクもしくはワイモバイルのスマホ・携帯をセットで利用する方 ・モバレコAirに申し込み、ソフトバンクもしくはワイモバイルの対象料金プランを利用中である方 |
詳細ページ | https://air-mobareco.jp/campaign/ymobile.php |
おうち割 光セット スタートキャンペーン

出典:モバレコAir公式サイト
期間 | 2017年4月1日~終了日未定 |
---|---|
特典 | 携帯回線の通信量を10カ月にわたり1,045円割引(割引総額10,450円・税込) |
対象 | 現在他社のスマホ・携帯をご利用で、モバレコAirとおうち割 光セットに新規で申し込む方 |
詳細ページ | https://air-mobareco.jp/campaign/#type05 |
モバレコAir申し込みから契約までの流れ
最後に、モバレコAirを申し込み、実際に自宅でネットを使えるようになるまでの流れを解説します。流れといっても、実際の手順としては2つほどしかなく非常にシンプルですので安心してください。
また、契約する前の前提条件として、あなたがお住まいのエリアがモバレコAirのサービス対応エリアかどうかは必ず事前に調べておきましょう。
モバレコAirを申し込む
モバレコAirへは、公式サイトから簡単に申し込み可能です。
出典:モバレコAir公式サイト
専用フォームに名前や住所、電話番号、メールアドレスなどの基本情報を入力し、送信します。
申し込みが受け付けられると、そのあとモバレコのスタッフから電話がくるようになっており、その際に本人確認を行います。運転免許証やパスポート、支払いに使うクレジットカードを手元に用意しておくことをおすすめします。
端末の到着後、接続確認を行う
申し込みから最短3日で自宅に端末が届きます。
モバレコAirで使用する端末はコンセントに挿すだけでネットに繋がるので、自宅に届いたらまずはきちんとネットに繋がるか確認しましょう。電源を入れたらすぐに利用でき、設定は必要ありません。ネットワーク名や暗号キーは本体側面に記載されているので安心です。
もし不満がある場合は、8日以内なら無料キャンセルが可能
実際にモバレコAirを通してネットを使ってみて、万が一不満や不具合がある場合は、先述のとおり申し込みから8日以内であれば無料キャンセルが可能です。
実際に端末を利用してみて継続利用するかどうかを選べるのは嬉しいポイントです。
よくある質問
ここからは、モバレコAirに関するよくある質問とその回答を紹介します。
実際に契約する前に疑問を解消しておくことで、契約後のトラブルを防ぐことにも繋がります。気になる解約金や無料キャンセルについても解説しているので、ぜひ参考にしてください。
解約時に解約金は発生するの?
モバレコAirは契約期間に縛りが無いので解約金や違約金は発生しません。
モバレコ Airのご契約につきまして契約期間の縛りが無いため、解約時に解除料は発生いたしません。なお、ご契約時に端末購入且つ残債が残っている場合、残りの端末代金につきましては請求が発生いたします。出典:モバレコAir公式ホームページ 解約時に解除料は発生しますか?
※情報が古いサイトでは、解約金がかかるというような記載をしていることがありますが、間違いの情報なので気をつけましょう。カスタマーセンターへの問い合わせにおいても、解約金がかかるという情報は間違いだとはっきり明言しています。
端末は購入とレンタルのどちらがお得なの?
購入とレンタルのどちらがお得かは、モバレコAirを利用する期間の長さにより変わります。結論からお伝えすると、2年間だけの利用であればレンタル、4年以上使うのであれば端末購入がおすすめです。
先ほども述べたとおり、モバレコAirの契約更新は2年ごとです。解約金なしで解約したい場合は、2年ごとの契約更新・解約が必要になります。しかし、端末を購入する場合、支払い回数が36回(3年間)ですので、契約更新月との間にギャップが発生します。2年で契約満了月に解約しようと思っても、端末代金が1年分残ってしまい、その分を一括払いしなくてはいけません。
ですので、モバレコAirを契約する際、端末をレンタルするか購入するかで迷った場合は、2年だけ使ってみる場合はレンタルを、4年以上使う場合は端末購入をおすすめします。
自分の住んでいるエリアが対応エリア内か確認する方法は?
あなたの今住んでいる地域がモバレコAirのサービス提供エリア内かどうかを確認する方法は2つあります。
1つは電話で確認する方法です。モバレコAirの公式サイトにある専用フォームに、名前と電話番号を入力し送信すると、モバレコAirから折り返しで電話がかかってきます。急ぎの場合は電話での問い合わせの方がスムーズでおすすめです。
もう1つの確認方法は、ネットから行う方法です。同じく、モバレコAirの公式サイトにある専用フォームから、名前、住所、電話番号を送信します。すると、モバレコAirが確認をしたあと、電話にて結果の連絡がくるようになっています。
使ってみて、キャンセルしたい場合はどうすればいい?
モバレコAirを実際に使用してみて、どうしても繋がりにくかった場合や不具合があった場合、申し込みから8日以内であれば無料でキャンセルできます。
万が一キャンセルしたい場合は、端末が到着してから3日以内にサポートセンターに連絡する必要があります。
10:00~19:00(年中無休)
端末をソフトバンク本社に返送することでキャンセルが完了します。このとき、端末を送るためにかかる送料は自己負担になることを覚えておきましょう。
月額料金の安さで選ぶならモバレコAirはおすすめ
今回は、モバレコAirを実際に利用した方によるリアルな口コミ、モバレコAirの特徴、お得なキャンペーン情報を紹介しました。
モバレコAirがおすすめなのは以下にあてはまるような方です。
- 月額料金を安く抑えたい方
- 速度制限なくネットを使いたい方
- ソフトバンクもしくはワイモバイルユーザー
特に、現在ソフトバンクやワイモバイルのスマホを使っている方は、モバレコAirとセットで契約することで月々のスマホ料金を抑えられます。また、自分以外にソフトバンクやワイモバイルを使っている家族がいる場合も、最大10名までであれば同じ割引が受けられます。
月額料金が990円(税込)からと業界最安値級で利用できるモバレコAirは、料金の安さで通信回線を選びたい方にぴったりだといえます。