「nanacoポイントを貯めたい」
「送料をかけずにショッピングしたい」
こういった方におすすめしたいのがセブンネットショッピングです。
セブンネットショッピングはnanacoポイントが貯まる上に、セブンイレブン受け取りにすると送料がかかりません。
この記事では、そんなセブンネットショッピングの口コミ、使い方、料金から退会までを徹底解説します!
目次
セブンネットショッピングとは?
セブンネットショッピングとは、セブンイレブンの運営会社とYahoo! JAPANが共同提携しているネット通販サイトです。
セブンネットショッピングでは以下の商品を購入できます。
- 本・コミック
- 雑誌
- 電子書籍
- ミュージック・CD・グッズ
- DVD・ブルーレイ
- ゲーム・ホビー
- ギフト
ほぼすべてにおいてnanacoポイントが貯まります。
さらに、全国のセブンイレブンに商品を配送してもらうことも可能です。
セブンネットショッピングのオススメポイント5つ
セブンネットショッピングにはさまざまなメリットがあります。
ここでは5つに分けて詳しく解説します。
- セブンイレブン受取で送料無料
- nanacoポイントを貯められる
- 毎月キャンペーンを開催
- Blu-rayや電子書籍がほぼ常にセール中
- イベントやシーズンに合わせたフェア
これらは他の通販サイトにはない、セブンネットショッピング独自の特徴です。
①セブンイレブン受取で送料無料
セブンネットショッピングでは、2つの方法で商品を受け取れます。
- セブンイレブン受取
- 自宅受取
それぞれの送料は下を参考にしてください。
セブンイレブン受取 | 自宅受取 | |
送料 | 無料 | 550円(税込) |
配達場所 | セブンイレブン | 自宅 |
特典 | あり | なし |
セブンイレブン受取の場合、送料は完全無料です。
無料になるだけじゃなくセブンイレブンで7日間預かってくれるため、自分のペースで受け取れます。
さらに、セブンイレブン受取には自宅受取にはない特典があります。
たとえば2022年2月現在、「コアラのマーチ」の無料クーポンがもらえるのです。
このように、近くにセブンイレブンがある場合は自宅で受け取るよりもお得になりますよ!
②nanacoポイントを貯められる
セブンネットショッピングはnanacoポイントが貯まります。
ポイントの還元率は、基本的に100円購入につき1ポイントです。
1ポイント=1円分として買い物時に使えます。
受け取り方によって付与されるタイミングが異なるので注意してください。
- 自宅受取:商品出荷後7日以内
- セブンイレブン受取:商品受取後7日以内
自宅受取で代引きする場合のみ、商品出荷後14日以内に付与されます。
nanacoポイントはイトーヨーカドーのネット通販でも貯まりますが、200円購入につき1ポイントなので、セブンネットショッピングのほうが2倍お得ですよ!
③毎月キャンペーンを開催
セブンネットショッピングは毎月お得なキャンペーンを開催しています。
忘れっぽい方でも、このようにカレンダーでお得情報を把握できるのです。
具体的には、2022年2月現在、次のようなキャンペーンが開催されています。
- nanacoポイント30倍
- 厳選DVD・Blu-ray50%OFF
- ジャニーズの関連商品がポイント最大20倍
- nanacoポイントを使って500円分のクーポンプレゼント
- 【セブンイレブン受取限定】森永ピノ無料クーポンなど
こういったお得情報が毎月掲載されるのが、セブンネットショッピングのメリットです。
④Blu-rayや電子書籍がほぼ常にセール中
セブンネットショッピングは、Blu-rayや電子書籍をよく購入する方におすすめです。
どちらもほぼ常にセール中だからです。
たとえば、2022年2月現在、J-POP、K-POP、アニメ、洋楽の商品が最大で15%OFFされています。
さらに、対象のBlu-rayは3枚で税込み3,300円と他のところで購入するよりお得に買える可能性がありますよ!
⑤イベントやシーズンに合わせたフェア
セブンネットショッピングはさまざまなキャンペーンやイベントを開催しています。
「特集」ページでは、ニーズごとにおすすめの商品をまとめてくれているので便利です。
中には「BLファンBOX」「新聞書評・広告掲載本」などのフェアも開催されており、自分好みの新しい作品と出会えるチャンスもあります!
セブンネットショッピングの配信作品数は?
取扱商品 | 本・コミック 雑誌 電子書籍 ミュージック・CD・グッズ DVD・ブルーレイ ゲーム・ホビー ギフト |
電子書籍の作品数 | 863,814本 ※2022年2月24日時点 |
電子書籍の取り扱いジャンル | 文芸 (170,590冊) コミック (331,236冊) ビジネス (28,600冊) 専門書・学術書 (50,340冊) 暮らし・健康 (31,448冊) 趣味・地図ガイド (21,214冊) エンタテイメント (23,719冊) アダルト (201,469冊) 雑誌 (26,538冊) ※2022年2月24日時点 |
セブンネットショッピングのメインは本・コミックなどの「書籍」です。
中でも、電子書籍は86万冊以上のラインナップがある上に紙の本よりお得です。
さらに、常に2,000冊以上の漫画・小説が無料で楽しめます。
もちろん購入すると1%のnanacoポイントが貯まります。
電子書籍の購入で貯めたnanacoポイントは、他の商品を買うときに使ったりセブンイレブンの店舗で使用したりすることも可能ですよ!
セブンネットショッピングの料金は?
セブンネットショッピングは登録無料です。
お金がかかるのは、商品代と送料だけです。
ただし、自宅に代引で配送してもらう場合、一定の手数料が発生します。
上述したとおりセブンイレブン受取の場合、送料はかかりません。
自宅に送ってもらう場合の送料と代引手数料は以下のとおりです。
- 送料:全国一律550円(税込)
- 代引手数料:275円(税込)
「◯◯円以上の購入で送料無料」といった条件はありません。
自宅配送の場合はかならず送料が発生するので気をつけてくださいね。
セブンネットショッピングの登録方法は?
セブンネットショッピングを利用するには会員登録が必要です。
登録方法は以下のとおりです。
- 「新規会員登録」をタップ
- 登録方法を選ぶ
- 個人情報を入力して登録
登録には3分もかかりません。
まずはセブンネットショッピングにアクセスし、トップページ右上にある「会員登録」をタップしてください。
メールアドレスを入力して、「登録する」をタップします。
登録したメールアドレスに6桁の確認コードが届くので、画面に入力しましょう。
認証に成功したら、「次へ進む」をタップしてください。
パスワードを入力してください。
「二要素認証」が表示されるので、「設定」か「スキップ」を選びましょう。
「名前」「住所」などの個人情報を入力したら、登録完了です。
セブンネットショッピングの使い方は?
セブンネットショッピングは通販サイトをはじめて使う方でも簡単です。
ここでは3つの使い方を説明します。
- 商品を探す
- 商品を購入する
- 商品を閲覧する
商品を探す
まずは商品を探しましょう!
商品を探す方法はいくつかありますが、主なものは以下の2つです。
- キーワード検索
- カテゴリ
キーワード検索の場合、一番上にある検索フォームにキーワードを入力してください。
カテゴリの場合、画面を下にスクロールすると、それぞれのプルダウンがあります。
商品を購入する
気になる商品を見つけたら購入しましょう!
商品をタップしてください。
商品ページで「カートに入れる」をタップします。
「ご注文手続きに進む」をタップしてください。
お届け先を選択し、「次へ」をタップします。
支払い方法を選択しましょう。
「注文を確定する」をタップすれば購入完了です。
商品を閲覧する
電子書籍の場合、ブラウザで閲覧可能です。
「メニュー」から「ご注文履歴」をタップしてください。
電子書籍を閲覧する方法は2つあります。
- ブラウザで読む
- アプリで読む
アプリで読む場合「7netブックリーダー」 が必要です。
「7netブックリーダー」は無料でダウンロード・インストールできますよ!
セブンネットショッピングの退会方法
セブンネットショッピングは無料なので、使わない場合は放置しても構いません。
ただ、退会方法も簡単です。
「メニュー」から「会員サービス(マイページ)」をタップしてください。
「退会手続き」を選択しましょう。
あとは画面に従って退会手続きを進めるだけです。
退会するとすべてのサービスが利用できなくなるので気をつけてください。
セブンネットショッピングの良い口コミ・評判は?
セブンネットショッピングの口コミ・評判を「良い口コミ・評判」「悪い口コミ・評判」に分けて紹介します。
まずは「良い口コミ・評判」から見ていきましょう。
やっと昨夜近くのセブンに取りに行って貰ってゲット💖
こういう時セブンネットショッピング便利だなぁ٩(^‿^)۶朝からファントミ♠️の上がもげる悲劇…😭グルーガンで直しました。
って打ってたら♦️のペン先が折られてた😭母が可愛い余韻に浸る余裕はなさそうです😭
6月号のシールメーカーって!?凄 pic.twitter.com/r2S5vlLZqL
— さなさor💲子🍆 (@sa00391858) March 5, 2020
受け取りに行ってきました!
セブンネットショッピングはじめて使ったけど、結構便利なんだね pic.twitter.com/A19MM5xcY3— 3分の1人前の異星人【どりょくん】 (@s07256798) January 7, 2021
やはり「セブンイレブン受取が便利」といった口コミ・評判が多いです。
セブンイレブン受取なら送料はかかりませんし、さまざまな特典を受け取れるのでお得ですよ!
「近くにセブンイレブンがない」という方でも心配する必要はありません。
1週間保管してくれるので、自分の好きなタイミングで受け取りに行けます。
結局FCの特典のやつにした😌
セブンネットショッピングらしいからnanacoポイント使えてほんの少し安くなった☺️(笑)
nanacoポイントって3月末で有効期限切れるらしいから買い物するならポイント使っておいたほうがいいですよ〜📣
開幕宣言楽しみだなあ☺️ pic.twitter.com/dhTGQNZx50— あやか (@ayk_0kyun) March 1, 2021
セブンネットショッピングでnanaco
使えるやん!.*・゚(*º∀º*).゚・*.— ×楼邪×@無浮上? (@ruya_kanasimi) April 29, 2021
セブンネットショッピングは100円の買い物につき1ポイント貯まります。
たくさんポイントを貯めたいなら、以下の裏技がおすすめです。
- 受け取り方法を「セブンイレブン受取」にする
- 決済方法を「店舗受取り時支払い」にする
- セブンイレブンでnanaco支払いにする
こうすることによって、「注文時」「決済時」でダブルにnanacoポイントが付与されます。
セブンネットショッピングの悪い口コミ・評判は?
セブンネットショッピングは悪い口コミ・評判がほとんどありません。
ただ、中には次のようなものもありました。
セブンネットショッピングの発送は遅い🤷♂️
店舗受取なのにまだ発送されてない…— Qoo(^•ω•^) (@mark__instinct) March 24, 2020
セブンネットショッピングの発送が遅いから深夜の一時閉店前にジャンプ買いに行きます
— 【ミライバりまめ大福】ゆ“ー”くん (@sn_u_315) May 17, 2020
発送の遅さに嘆いている口コミ・評判です。
ただ、「セブンネットショッピングだけが特に発送が遅い」というわけではありません。
実際に、他のネットショッピングサイトを見てみても同じような口コミ・評判は多いです。
Amazon発送おそすぎ
— チャンネル楽しも (@nekosannomeme) January 10, 2021
筆者はセブンネットショッピングの利用経験もありますが、そこまで「発送が遅い」とは感じませんでした。
セブンネットショッピングと他のサービスを比較!
続いて、セブンネットショッピングを同種のサービスと比較してみます。
Amazon | セブンネットショッピング | |
ポイント | Amazonポイント | nanacoポイント |
ポイント還元率 | 1% | 1% |
送料 | 2,000円以上無料 | セブンイレブン受取で無料 |
取り扱い電子書籍数 | 700万冊以上 | 863,814本 ※2022年2月24日時点 |
支払い方法 | クレジット
キャリア決済 Paidy(後払い) Amazonギフト券 Amazonポイント |
クレジットカード支払い
携帯キャリア決済 セブンイレブンでの前払い イトーヨーカドーでの前払い nanacoポイント nanaco電子マネー nanacoギフト nanacoギフトomni7 ネット銀行 クラブ・オン/ミレニアムポイント 永久不滅ポイント 代金引換 店舗受取り時支払い |
読み放題 | Kindle Unlimited | なし |
規模で言えば、Amazonのほうが圧倒的に大きいです。
取り扱っている電子書籍の数も、セブンネットショッピングは86万件ですがAmazonは700万件を超えています。
さらに、Amazonには読み放題サービスである「Kindle Unlimited」もあります。
セブンネットショッピングは、電子書籍のショッピングサイトではありません。
そのため電子書籍のラインナップは少ないですが、nanacoポイントが貯まるのが魅力的です。
上述したとおり商品をセブンイレブン受取にしてnanaco支払いすれば、ポイントがどんどん貯まるので非常にお得ですよ!
セブンネットショッピングを実際に使ってみたレビュー・感想
今回、セブンネットショッピングを実際に使ってみました。
なお、こちらは電子書籍を購入したときのレビューです。
使いやすさについて
電子書籍サイトとしてはあまり使えません。
どういうことかというと、ブラウザ版では「本棚」の機能がないのです。
セブンネットショッピングで買った本を本棚に追加するためには、7netブックリーダーのアプリを使わなければなりません。
ブラウザ版だけだとわざわざ「注文履歴」から購入した電子書籍を遡らなければならないため、非常に手間がかかります。
7netブックリーダーのアプリがあれば問題ありませんが、ブラウザ版だけだと非常に使いづらかったためこの点数にしました。
料金について
ポイントがどんどん貯まるのは非常にお得です。
セブンイレブン受取にすれば送料が無料になるのも大きなメリットです。
ただ、逆に言うと、近くにセブンイレブンがなければどれだけ大きな買い物をしても送料が発生します。
同種のサービスであるAmazonは、プライム会員じゃなくても2,000円以上送料無料です。
配信作品数について
電子書籍の数はかなり少ないです。
「他のサイトでは電子書籍化されているのに、セブンネットショッピングではされていない」という作品がかなりありました。
ただ、人気作や話題作は網羅されています。
セブンネットショッピングはこんな人にはオススメ!
- セブンイレブンをよく使う
- nanacoポイントを貯めたい
- Blu-rayをよく購入する
セブンネットショッピングの一番大きなメリットは「セブンイレブン受取」です。
そのため、セブンネットショッピングはセブンイレブンをよく使う方に向いています。
nanacoポイントがどんどん貯まるので、日常的にnanacoポイントを貯めている方にもおすすめです。
キャンペーンでよく割引されることから、Blu-rayをよく購入する方もセブンネットショッピングを使ってみましょう。