「audiobook.jpって何?」
「Audibleとどう違うの?」
これからオーディオブックをはじめようと考えている方は、このように考えますよね。
audiobook.jpは日本の音声読書サービスで、月額880円払うだけで15,000冊が聴き放題になります。
ただ、どのようなサービスなのかわからない、という方も少なくありません。
この記事では、そんなaudiobook.jpの魅力や料金、使い方、口コミ・評判などを徹底解説します!
目次
audiobook.jpとは?
audiobook.jpとは、音声で読書を楽しめるオーディオブックサービスです。
会員数は200万人を突破し、2021年には書籍ラインナップ数日本1位を記録しました。
audiobook.jpは主に2つの使い方ができます。
- 聴き放題の定額プランに加入する
- 1冊ずつ購入する
定額プランに加入すると、最新のビジネス書やベストセラーなど15,000作品が聴き放題になります。
もちろん気になった本を1冊ずつ購入することも可能です。
詳しい特徴は次で解説しますね。
audiobook.jpのオススメポイント5つ
audiobook.jp以外にも、オーディオブックサービスはたくさんあります。
ここではなぜ「audiobook.jpが選ばれるのか」というオススメポイントを紹介します。
主なオススメポイントは以下の5つです。
- こだわりの音声
- 充実した機能
- 日本語書籍・オリジナルコンテンツが豊富
- アプリとブラウザが連動
- リーズナブルな料金
これらは他のオーディオブックにはないaudiobook.jp独自のメリットです!
①こだわりの音声
「音声だと頭に入ってこない」という方でも、audiobook.jpなら心配する必要はありません。
聞いている人が理解しやすいよう、音声にこだわっているからです。
たとえば、本の雰囲気に合った声優を起用したり、特殊な効果音を使って臨場感を高めたりしてくれます。
こういった点から本の内容に集中でき、調査によれば87%のユーザーが「読書効率が上がった」と回答しています。
②充実した機能
「音声で聞くと、自分のペースで読書できない」
このような方でも、audiobook.jpは楽しめます!
さまざまな機能が備わっているため、目で読むのと同じどころかそれ以上のレベルで読書できるのです。
具体的に言うと、次のような使い方ができます。
- 再生スピードの調節(0.5倍~4倍)
- オフライン再生
- スリープタイマー
- ふせん機能
- アプリで図表やイラストが表示される、など
「遅いな」と感じた場合、最大4倍までスピードアップさせられます。
さらに、Wi-Fiがない環境やネットにつながっていない状態でもオフライン再生できるため、いつでもどこでも読書を楽しめるのです。
このように、読む人によって頭の使い方ができるのがaudiobook.jpの魅力です!
③日本語書籍・オリジナルコンテンツが豊富
「オーディオブックって海外の本ばっかりじゃないの?」
このように思う方もいるでしょうが、そんなことはありません。
audiobook.jpは日本のサービスなので、日本語書籍が豊富です。
たとえば、のちほど詳しく解説しますが、audiobook.jpには次の話題作があります。
- 人新世の「資本論」
- 民主主義とは何か
- オードリー・タン デジタルとAIの未来を語る
- かがみの孤城、など能
さらに、audiobook.jpのオリジナルコンテンツも次々と追加されています。
ビジネス書や小説だけでなく、落語、英語・資格学習教材なども利用可能です。
④アプリとブラウザが連動
audiobook.jpは家でも外出先でも楽しめます。
ブラウザ版だけじゃなく、アプリ版もあるからです。
具体的に言うと、次のような楽しみ方ができます。
- 家でゆっくりコーヒーを飲みながら聴く
- 通勤時間にビジネスマインドを高めるために聴く
- 教材などを再生して聴きながら勉強する
- スキマ時間を利用して聴く、など
アプリ版の評価も高く、2022年1月現在は2,300件以上の評価が付いているにも関わらず、スコアは「4.3」と超高水準です。
⑤リーズナブルな料金
これだけの機能がついて、聴き放題プランは月額880円と超リーズナブルです!
月額880円なので、1ヶ月で割ると1日30円程度もかかりません。
1日30円程度で15,000冊が聴き放題になるので、コスパは非常に高いです。
さらに、のちほど説明しますがさまざまなキャンペーンがあります。
キャンペーンを利用すれば、さらにお得にaudiobook.jpを楽しめますよ!
audiobook.jpの配信作品数は?
聴き放題 | 単品購入 | |
ジャンル | ビジネス 自己啓発 教養 語学 実用・資格 文芸・落語 ラノベ・アニメ・ラジオドラマ 講演会 |
ビジネス 自己啓発 教養 語学 実用・資格 文芸・落語 ラノベ・アニメ・ラジオドラマ 講演会 BL・TL・ロマンス アダルト |
作品数 | 1.5万冊以上 | 1.5万冊以上 |
作品名 | ・屍人荘の殺人 ・medium 霊媒探偵城塚翡翠 ・日本国紀 ・amazonのすごい会議 ・ヤバい心理学、など |
人新世の「資本論」 民主主義とは何か オードリー・タン デジタルとAIの未来を語る かがみの孤城、など |
聴き放題も単品購入も取り扱っている本のジャンルは同じです。
単品購入は「BL・TL・ロマンス」「アダルト」ジャンルもありますが、数は多くありません。
一方で、聴き放題は話題作や最新作に対応していないケースも多いです。
もっともある程度時間が経てば対応するうえに、2022年1月現在においても超リーズナブルな価格で15,000冊以上を楽しめますよ。
audiobook.jpの料金は?
まず、聴き放題の料金は以下のとおりです。
年割プラン:625円/月(一括前払い7,500円)
月割プラン:880円/月
単品購入の場合、本によって値段が大きく異なります。
一般的なビジネス書などの場合、1,000〜1,800円が相場です。
ライトノベルなどの場合、ラジオドラマのように複数の声優が参加しているケースも多いです。
そうすると、中には3,000円を超える作品もあります。
audiobook.jpの登録方法は?
audiobook.jpは会員登録しないと使えません。
登録はこちらからできます。
会員登録するステップは以下のとおりです。
- 右上の会員登録をタップ
- 会員登録方法を選ぶ
- 「会員登録」をタップ
まず、audiobook.jpにアクセスして「会員登録」をタップしてください。
会員登録方法は3つあります。
- メールアドレス登録
- Apple ID登録
- Facebook登録
どれを選んでも1分程度で完了するので安心してください。
ここではメールアドレス登録の方法を説明します。
名前とメールアドレス、パスワードを入力したら「会員登録」をタップしてください。
そのまま「聴き放題プラン」に登録する場合、 次の画面で「14日無料でお試し」のボタンをタップしましょう。
あとはプラン選び、 クレジットカード情報入力するだけです。
なお、登録するだけで300円分のポイントがもらえます。
登録して1時間以内に聴き放題に登録すると、さらに500円分のポイントがもらえるのでお得ですよ!
audiobook.jpの使い方は?
audiobook.jpの使い方は非常にシンプルです!
主に4つのステップがあります。
- まずは無料で新規会員登録
- 聴き放題プランの無料体験に登録
- アプリをダウンロードしてログイン
- 聴きたい本を選んで再生
それぞれのステップを簡単に説明します。
まずは無料で新規会員登録
はじめに上で紹介した方法で、新規会員登録しましょう。
なお、新規会員登録しなくてもサンプル音声は再生できます。
登録するかどうか悩んでいる方は、まずサンプルを聞いてみましょう。
サンプルは書籍の詳細ページで再生できます。
聴き放題プランの無料体験に登録
次に聴き放題プランの無料体験に登録しましょう。
聴き放題プランは14日間無料で楽しめます。
なお、14日間で解約すれば料金は発生しません。
アプリをダウンロードしてログイン
次に、アプリをダウンロードしてログインしましょう。
アプリからも新規登録や聴き放題プランの加入、書籍の購入は可能です。
もちろんサンプルを再生することもできますよ!
聴きたい本を選んで再生
ダウンロードしたら、聴きたい本を選んで再生しましょう!
アプリの「ライブラリ」を選べば聴ける本が表示されます。
「ポッドキャスト」を選べばオリジナルコンテンツを楽しめます。
2022年1月現在、audiobook.jpにあるオリジナルコンテンツは以下のとおりです。
- 聴く日経
- 和島英樹のウィークエンド株!
- ヴォイニッチの科学書
- 週刊 三国志
- 中島早貴のキュートな時間
- モーニング娘。’22のモーニング女学院 〜放課後ミーティング〜
- ラジオ英会話 ~ハートでつかめ!英語の極意~
- 木村勝英のサウンドミュージアム
- 新型コロナウィルス感染症(COVID-19)最新情報
- 宮本佳林の雑談ラジオ
特に「聴く日経」は日経新聞を音声で楽しめることから、「聴き放題ランキング」では常に上位をキープするほど人気です。
audiobook.jpの良い口コミ・評判は?
audiobook.jpは人気のサービスであり、数多くの口コミ・評判が寄せられています。
ここではまず「audiobook.jpの良い口コミ・評判」を紹介します!
本が手軽に読めて便利!
いつでもどこでも、自分の好きな時に本が楽しめていいです。オーディオブックなら聞き流せるので、朝の満員電車の中でも、本がお手軽に読めて便利です。実際満員電車で本を広げて読むことは出来ないですし、本当便利なもの見つけた!って感じです。音質とかも悪くないですし、音がぼけたりとかもなく、快適に聴けてます。
出典:GooglePlay
もっとも多いのが、「手軽に読めて便利」という口コミ・評判です。
口コミ・評判にあるとおり、満員電車だと本はおろか携帯もろくに見れません。
しかし、audiobook.jpだと携帯を見なくても読書を楽しめます。
冒頭で解説したとおり、audiobook.jpは音質や音の表現にもこだわっているため、生きづらさを感じることはありません。
気になる本がどんどん増えてきた
マイナーな作品はそこまで多くはありませんが、ベストセラーになっているほど知名度のあるビジネス書や実用書はかなりの種類対応しています。最初は気になる本だけ購入していたのですが、気になる本がどんどん増えてきたので、今では聴き放題プランに加入して毎日オーディオブックを楽しませてもらっています。手が塞がっていても読書を楽しめるというのは画期的だなと思いましたね。
出典:GooglePlay
こちらの方は毎日audiobook.jpを使っているそうです。
口コミ・評判にもありますが、audiobook.jpには常に新しい本が追加されます。
読書が苦手な方でも、次から次へと新しい情報を手に入れられますよ!
ナレーターにバリエーションがあって良い!
本によってナレーターさんが変わりますが、どのナレーターさんもお上手なため内容がスルスルと入ってきます。お気に入りのナレーターさんを見つけるのも一つの楽しみだと思います。
出典:Apple Store
audiobook.jpには数多くの有名声優や芸能人、アナウンサーなどが参加しています。
ナレーターによって表現方法が違うため、いろいろな楽しみ方ができますよ!
上述したとおり、小説やライトノベルではキャラクターごとに違う声優が担当しており、臨場感やエンターテイメント性はアニメやラジオにも劣りません。
勉強にも使える
語学学習に使用しています。
何と言っても、トータルのリスニング時間が確認出来る事がとてもモチベーションアップになっています!
出典:Apple Store
こちらの方は、audiobook.jpを勉強に使っているようです。
audiobook.jpを使えば、いつでもどこでもリスニング力を鍛えたり勉強したりできます。
英語だけでなく、その他の実用書もラインナップが豊富ですよ!
audiobook.jpの悪い口コミ・評判は?
audiobook.jpは圧倒的に評価が高いですが、中には「悪い口コミ・評判」もありました。
ここでは2つの「悪い口コミ・評判」を紹介します。
不具合が多い
提供されているコンテンツは魅力的ですが、アプリの動作安定性が酷すぎます。他の方も投稿されている通り、再生途中に頻繁にアプリが落ちる。次回課金日までに修正されないようなら解約したいと思います。
出典:GooglePlay
「不具合が多い」という口コミ・評判がありました。
人によっては雑音や音飛び、アプリが落ちるなどの不具合に見舞われるようです。
実際に使って試してみましたが、iPhone Xではまったく雑音も音飛びもなく、アプリが強制終了することもありませんでした。
語学学習としては不十分
語学学習のリスニングのために利用しています。(小説等の読み上げとしての利用はしていません)
今、聞いているものは、55のトラックに分かれています。
トラック1だけを繰り返し聞きたかったり、トラック2、6、9を繰り返し聞きたかったり、という状況がありますが、聞きたいトラックだけを選んだり、また、それを繰り返し聞きたいような場合、それを設定する機能がありません。都度、端末を取り出して、聞きたいトラックを選び直さなければいけません。
書籍を購入し、それに付属している音声無料ダウンロードなので贅沢は言えませんが、語学学習者のためにもう少し配慮があってもいいなと思います。出典:Apple Store
「語学学習としては不十分である」という口コミ・評判も見られました。
たしかにaudiobook.jpは学習ツールとしても使えますが、本来は「音声読書」のサービスです。
そのため語学を勉強するのが目的なら、語学学習専用サービスに登録するのがおすすめです。
あくまで「補助」として使うことを心がけましょう!
audiobook.jpと他のサービスを比較!
audiobook.jp以外にも、音声読書サービスはいくつかあります。
もっとも大きなライバルがAmazonの「Audible(オーディブル)」です。
ここではaudiobook.jpとaudibleを比較して紹介します。
audiobook.jp | Audible | |
聴き放題料金 | 880円/月 | 1,500円/月 |
聴き放題作品数 | 15,000冊以上 | 12万冊以上 |
聴き放題無料期間 | 14日間 | 30日間 |
オリジナルコンテンツ
(ポッドキャスト) |
あり | あり |
もっとも大きな点は「料金」と「作品数」です。
audiobook.jpはAudibleの約半額です。
一方、作品数はAudibleに比べて10分の1しかありません。
ただ、「少ない」とはいえ次々と追加されていますし、Audibleの後を追ってすべての作品が聴き放題になる可能性も高いです。
以上の点から「安くても最低限のラインナップがあればいい」という方はaudiobook.jp、「いろんな作品に触れて好みを増やしたい」という方はAudibleを使ってみましょう!
audiobook.jpを実際に使ってみたレビュー・感想
それぞれ説明します。
使いやすさについて
実際に使ってみたところ、とにかく音声が非常に聴きやすかったです。
口コミ・評判でもあったとおり読書より手軽で、ランニングする際や通勤時間などに最適です。
また、好きな声優がナレーターを務めていると、興味がなくても「読みたい」と感じました。
一度読んだことがある本でも、「音声だとどうなるんだろう」と聴き返して楽しめます。
料金について
料金は非常に「安い」と感じました。
Audibleよりも半額なうえに、年払いにするとより安くなります。
月額プランも880円と安いうえにポイントバックなどのキャンペーンがあるため、お得に利用できました。
配信作品数について
配信作品数はあまり満足できませんでした。
Audibleと比べると最新作が少なかったからです。
Audibleは2022年1月27日から全作品が聴き放題になりましたが、audiobook.jpはまだ追いついていません。
これらのことから物足りなさは感じるものの、使いやすさと料金は非常に満足できました。
audiobook.jpはこんな人にはオススメ!
audiobook.jpは以下の方にオススメです。
- 音声読書という体験をしてみたい人
- 書籍聴き放題サービスを安く利用したい人
- 忙しくてなかなか読書の時間を作れない人
audiobook.jpは音声読書初心者におすすめです。
月額880円なので、「合わないな」「飽きたな」と感じてもそこまで金銭的なダメージは大きくありません。
audiobook.jpを使えば、これからの読書体験がより充実したものになります。
14日間は無料なので、まずは気軽に登録してみてくださいね!